記録ID: 2888353
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
病み上がりは大文字山北斜面 一寸だけ
2021年01月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 661m
- 下り
- 642m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:13
距離 8.0km
登り 661m
下り 662m
12:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
撮影機器:
感想
昨日退院して今日なのでごく短く大文字山北斜面を歩く事にした。
病室からは愛宕山や竜ヶ岳、沢山、桃山、氷室の城山、半国高山などが見え、沢山などを復帰の対象に考えていたが思い直して近場に変えた。
入院は10日程だったが殆ど寝てばかりだったので久々の山歩きは新鮮だった。傷口が痛む事も無く歩けたので回復は進んでいるのかも。
今日は日曜日と言う事なのか人も多めでこんなヘンテコなコースにもかかわらず何度か出会う人もあった。密を避け火床も三角点も寄らなかったのでそんなに多くの人とは出会わなかったが結構な人出があったのかも知れない。
数年前まで都会の中の秘境と言う趣もあったが、今はそんな所は少しも無くなった。
さあ、これに味をしめて次は何処へ行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おめでとうございます。
それにしても、昨日の今日、もう歩いて来られたとは・・・。
それなら心配はなさそうですね。
痛みもないとの事、何よりです。
やはり大文字山は人気の山ですね。
北斜面も人に会うのが当たり前になりましたね。
heheさん こんばんは
コメントありがとうございます。
前回の入院と違い歩けないわけでも無く、特にお医者さんからの制限も無かったので早めに歩いてきました。
この界隈、人気が出ているんでしょうね。特殊な歩き方をしているのに何組かの人達は、あらまた出会ったと言う感じですれ違いました。意識してそう歩いている様でした。
早速今日も大文字山でしたか。
お会いできませんでしたね(-_-;)
残念
おはようございます
退屈で逃げ帰って参りました。病室からは一寸白くなった山々が見え、その場所は体に悪い所でした。
もっと東へ行けばお会い出来たのかも知れませんが今回は極短めのコースにしました。
中尾城址から中尾滝〜天の原〜山頂〜太閤岩〜銀閣寺道でした。
山日和でしたね、山頂では密、密で退散でした。
sityanさん おはようございます
そうでしたか。北斜面では意外に多くの人(山頂に比べればかなり少ないですが)とすれ違いました。密が予想される山頂にも火床にも寄らずでした。
ひょっとすると過去に何処かですれ違っているかも知れませんね。山で出会ってもお互いに名乗る事がありませんし、今時は喋る事さえ憚られます。もし何処かでお会いする機会がありましたらよろしくお願いします。
曾孫熊山のプレートの上の松ぼっくり、30日土曜日に私が置きました😃なんか嬉しい☺️
junykonyさん おはようございます
そうなんですか、何時もと違う風景にどなたが置かれたのかなと思っていました。ワンポイントもなかなか楽しいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する