ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 288921
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

標識とご対面〜!!!権現岳!帰りに編笠山

2013年04月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:06
距離
11.2km
登り
1,382m
下り
1,371m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:05観音平駐車場-7:53雲海-8:29押手川-9:42青年小屋-10:24のろし場-11:16権現小屋-11:25権現岳山頂-11:46権現小屋(10分ほど休憩)-12:56青年小屋(青年小屋で1時間程休憩)-14:07青年小屋出発-12:34編笠山山頂-16:30観音平駐車場到着
天候 小雪&曇り&晴れ&風 とっても不思議な天気
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音平駐車場まで車で行けます。雪は無し。冬季閉鎖のゲートは解除されています。
コース状況/
危険箇所等
金曜日から土曜日にかけて夜の間、雪が散らついていたのでその雪が薄っすら積もっている感じでした。
凍った雪の上に雪が積もっていたのでスリップ注意でした。
帰りには、雪は消えていました。
2000mから上は雪がありますのでアイゼン必要。
青年小屋までは、アイゼン無しで登りましたが、下りは滑ります
編笠山や青年小屋までは、軽アイゼンでも行けると思いますが、
権現岳を目指す方は、アイゼン、ピッケル、ストック必要です。
ちなみに私たちのアイゼンは、10本爪です。

昨日は、寒気が入って来ていて寒かったので雪は緩んでいなかったです。
今後天気が良い時に行く方は、雪がくさってくると思いますので
天気などを確認して準備される事をオススメします。

権現小屋のスタッフの方が、小屋明けで忙しいので道作りには行けないが
落ち着いたらギボシから小屋まで道を作りに行くと話されていました。
小屋は、この日から営業でしたがなんの準備も出来ていないそうです。

観音平駐車場には、トイレありません。
駐車場から霜柱いっぱい。だって寒かったもんね〜。
3
駐車場から霜柱いっぱい。だって寒かったもんね〜。
雲海到着‼
凍った雪の上に薄っすら雪が…。
2000m手前から、こんな感じで雪が出てきます。
1
凍った雪の上に薄っすら雪が…。
2000m手前から、こんな感じで雪が出てきます。
押手川到着。2100m。青年小屋まで樹林帯が続きます。
押手川到着。2100m。青年小屋まで樹林帯が続きます。
あ、太陽が…。−3℃でも陽があたると暖かい。
2
あ、太陽が…。−3℃でも陽があたると暖かい。
南アルプスが見えてきた〜。
2
南アルプスが見えてきた〜。
標識が埋まってます。
3
標識が埋まってます。
編笠山が見えた〜。行きは、編笠山を巻いて青年小屋に行きます。
2
編笠山が見えた〜。行きは、編笠山を巻いて青年小屋に行きます。
きれい〜。おもちゃみたい。(#^.^#)
3
きれい〜。おもちゃみたい。(#^.^#)
霧氷。寒いもんね〜(*^^*)
2
霧氷。寒いもんね〜(*^^*)
樹林帯を歩き続けて…
1
樹林帯を歩き続けて…
着いた〜‼憧れの青年小屋‼\(^o^)/
6
着いた〜‼憧れの青年小屋‼\(^o^)/
入口。風が強くてトタンがバタバタ音をたててました。
2
入口。風が強くてトタンがバタバタ音をたててました。
ここから権現岳に登ります。どこが入口か分かりますか〜?
ここから権現岳に登ります。どこが入口か分かりますか〜?
前三ツ頭、三ツ頭が見えた〜。雲行きがあやしい(−_−;)
前三ツ頭、三ツ頭が見えた〜。雲行きがあやしい(−_−;)
西ギボシ
のろし場到着‼
西ギボシ越しに権現岳チラリ。(⌒▽⌒)
2
西ギボシ越しに権現岳チラリ。(⌒▽⌒)
後ろを振り向くと編笠山。丸いヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2
後ろを振り向くと編笠山。丸いヾ(@⌒ー⌒@)ノ
南アルプスは、見えません(´・_・`)
南アルプスは、見えません(´・_・`)
エビの尻尾(⌒▽⌒)真冬より小さめだけど、まだまだありますよ〜。
1
エビの尻尾(⌒▽⌒)真冬より小さめだけど、まだまだありますよ〜。
鎖場。鎖はほとんど出てますが埋まってる箇所もありました。
1
鎖場。鎖はほとんど出てますが埋まってる箇所もありました。
踏み外すと滑落しちゃいます。慎重に…。
踏み外すと滑落しちゃいます。慎重に…。
またまた、編笠山。青年小屋があんなに小さく見えるぅ〜。
2
またまた、編笠山。青年小屋があんなに小さく見えるぅ〜。
青年小屋アップ‼
3
青年小屋アップ‼
ピッケル越しの前三ツ頭〜♪( ´θ`)ノ
6
ピッケル越しの前三ツ頭〜♪( ´θ`)ノ
権現小屋と権現岳見えた〜。\(^o^)/待っててね。今行くよぉ〜ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
1
権現小屋と権現岳見えた〜。\(^o^)/待っててね。今行くよぉ〜ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ギボシ、カッコいい(⌒▽⌒)ギボシから権現小屋までのルートは風でトレースがほとんど消されてました。トラバースかなり怖かったデス…。Σ(゜д゜lll)
8
ギボシ、カッコいい(⌒▽⌒)ギボシから権現小屋までのルートは風でトレースがほとんど消されてました。トラバースかなり怖かったデス…。Σ(゜д゜lll)
赤岳方面は見えません。
赤岳方面は見えません。
権現小屋とうちゃ〜く。中からスタッフの人が出てきた〜。
2
権現小屋とうちゃ〜く。中からスタッフの人が出てきた〜。
赤岳との分岐。赤岳見えるかな〜?
1
赤岳との分岐。赤岳見えるかな〜?
う〜ん…>_<…難しいよね〜。
う〜ん…>_<…難しいよね〜。
どこ見てんの?
標識とごたいめ〜ん♪( ´θ`)ノ風強っ!これより過酷な状況で設置したなんて…。凄すぎます。
5
標識とごたいめ〜ん♪( ´θ`)ノ風強っ!これより過酷な状況で設置したなんて…。凄すぎます。
キャー‼カッコいい〜‼奇跡的に晴れ間が⁉
10
キャー‼カッコいい〜‼奇跡的に晴れ間が⁉
uedaさんって人すごいです‼あまりにもはしゃぎ過ぎてすごい顔なのでお見せ出来ません。
11
uedaさんって人すごいです‼あまりにもはしゃぎ過ぎてすごい顔なのでお見せ出来ません。
下は晴れてるのにね。
2
下は晴れてるのにね。
帰ります。ありがとうございました。m(_ _)m
2
帰ります。ありがとうございました。m(_ _)m
すっごい風⁉雪が舞ってる‼
3
すっごい風⁉雪が舞ってる‼
あっ⁉見えてきた〜。すごい運が良いな〜‼(*^^*)
3
あっ⁉見えてきた〜。すごい運が良いな〜‼(*^^*)
蓼科も見えます。蓼科は雪少なくなってきたかな?
1
蓼科も見えます。蓼科は雪少なくなってきたかな?
権現小屋に戻りました。27日から営業。今日⁈スタッフさん一人で中に吹き込んだ雪を取り除く作業をしてました。10分ぐらい話をしながら風をしのがせていただきました。
2
権現小屋に戻りました。27日から営業。今日⁈スタッフさん一人で中に吹き込んだ雪を取り除く作業をしてました。10分ぐらい話をしながら風をしのがせていただきました。
テント場あります。600円だそうです。外のトイレは使用出来ないらしい。中のトイレ使用。紙はありません。各自ご用意を…。水場は、凍ってます。
1
テント場あります。600円だそうです。外のトイレは使用出来ないらしい。中のトイレ使用。紙はありません。各自ご用意を…。水場は、凍ってます。
私の憧れの小屋。絶対夏泊りに来たい‼あれ⁈違うかな?呑みに来たい‼か〜?♪( ´θ`)ノ
4
私の憧れの小屋。絶対夏泊りに来たい‼あれ⁈違うかな?呑みに来たい‼か〜?♪( ´θ`)ノ
青年小屋の料金。ご参考までに…(*^^*)
1
青年小屋の料金。ご参考までに…(*^^*)
青年小屋の中で休憩させていただきました。中で火も使わせていただきました。コタツで少し休んで暖まりました。休憩一人200円。
3
青年小屋の中で休憩させていただきました。中で火も使わせていただきました。コタツで少し休んで暖まりました。休憩一人200円。
編笠山到着。
南アルプスが見えてきた〜‼またまた、運が良い!
南アルプスが見えてきた〜‼またまた、運が良い!
帰りの空。青空きれい〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
1
帰りの空。青空きれい〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
観音平到着。帰りは、写真も撮らず黙々と下山しちゃいました。
観音平到着。帰りは、写真も撮らず黙々と下山しちゃいました。
温泉に行く途中の南アルプス。まだ、少し雲がかかってますがそれもまた、イイ。
1
温泉に行く途中の南アルプス。まだ、少し雲がかかってますがそれもまた、イイ。
アップ‼
あっ⁉富士山もきれいに見えてた〜‼
1
あっ⁉富士山もきれいに見えてた〜‼
お土産です。(#^.^#)木槌探したけど見つからなかった(´・_・`)
1
お土産です。(#^.^#)木槌探したけど見つからなかった(´・_・`)

感想

やっと権現岳に行って来ましたぁ〜‼
今回は、標識を見にいく目的です。

まだ、標識を設置されたuedaさんのレコをご覧になっていない方は
こちらからレコをご覧下さい。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-281797.html

金曜日仕事終わってご飯を食べてお風呂に入り、すぐ出発。
今回は、観音平駐車場で車中泊。
シュラフにもぐりこめば全然寒く無かったです。
たぶん、外気温はマイナスの気温だったと思います。
起きると警察の人が…。
冬季閉鎖が26日に解除となったので登り初めだからかな?
GW初日だからかな?
行先など聞かれ、登山届を書くように紙をもらい天気も悪いので気を付けて登山してください。と言われました。
警察の方も大変ですね〜。
ご苦労様でした。

今回は、寒波が入っていたので小雪、強風吹き荒れる天気で−5℃ぐらいの気温。…>_<…
4月下旬なのに寒い((((;゜Д゜)))))))
さすが八ヶ岳‼
プチ冬山を楽しめました。
でも、uedaさんが標識を設置された時より数倍楽な状況だったと思います。

天気がイマイチだからか、編笠山から権現岳への登山者は、私達がこの日初の登山者。(#^.^#)
天女山入口からは、数名だと思います。(お昼の時点で…)
私達がギボシ付近を歩いてる時に、権現岳に人が見えたので…。

山頂行くと数名の足跡がありましたが、私達だけで山頂を満喫‼(⌒▽⌒)
標識がチラッと見えた時は、すっごい感動‼☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

大はしゃぎ‼v(^_^v)♪♪(v^_^)v
でも、2人だけだからだいじょうぶぅ〜♪( ´θ`)ノ
2人で木槌を探したり、写真撮ったり…。
木槌は、雪に埋まっちゃったんでしょうか⁇
結構雪があったので…。

uedaさんに感謝です。
あっ、あまりにも興奮しすぎて拝んでくるのを忘れました。(^_^メ)

本当に素敵な標識ありがとうございました。m(_ _)m

また、行きます。絶対行きます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
天女山入口からより観音平からの方が歩きやすかったし
なんせ、私が気になっている青年小屋もあるし…。
次も絶対、観音平からのルートかな??

次は、青年小屋泊りで赤岳方面へ縦走なんて良いかな〜(#^.^#)
夏の楽しみです。

とりあえず、5月は仕事頑張ります‼
すっごいリフレッシュ出来ました。
日頃の毒吐きまくり‼
スッキリ〜〜♪( ´θ`)ノ

明日からまた、仕事頑張ります( ̄^ ̄)ゞ

最後に、もう一度。
uedaさん、そしてヤマレコの皆様ありがとうございました。
これからも、楽しく登山を続けたいと思います。♪( ´θ`)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人

コメント

ゲスト
はじめまして
chibikoさん、はじめまして
pantetsuといいます。

標識とご対面、大変お疲れ様でした!!

ヤマレコにとっての聖地的なこの場所に、いつか僕もからならず行きたいって思ってます

貴重な ありがとうございました。

でわでわ
2013/4/28 21:39
ついに行きましたか〜(^−^)
新標識、元気そうで安心しました。
でも結構傾いているような。。。

山頂はまだ真冬なんですね。
思ったよりも雪も多そうで。

無事の登頂とご帰還おめでとうございました

素敵なレコもありがとうございましたm(__)m
2013/4/28 22:00
はじめまして
コメントありがとうございます。(⌒▽⌒)

念願の標識を見る事が出来て嬉しかったです。
是非、拝みに行って下さい。(#^.^#)

楽しい山行でした。
2013/4/28 22:03
冬山ですね^^;
chibikoさん、こんばんは♪

お疲れさまでした ! !
樹氷って・・・冬山ですね。
でもキレイ〜

uedaさんの標識素晴らしいーーー
chibikoさんのはしゃいだお顔も拝見したかったな
2013/4/28 22:20
Daveさん、ありがとうございました。
uedaさん、Daveさん他の方々のおかげです。

エッ‼あれ傾いちゃってるんですか?
元々あんな感じかと思ってました。
めっちゃ感動しました。…>_<…
素敵な標識でした。

雪多いなと思ったら、権現小屋の方が今年は雪が少ないと言ってました。

雪山楽しかったです。(⌒▽⌒)
2013/4/28 22:40
kazumiさん、こんばんは。
まだまだ、雪があって楽しかったです。

富山からだと八ヶ岳ちょっと遠いかもしれませんがいつか行ってみて下さい。
素敵ですよ。(⌒▽⌒)

後、青年小屋オススメです。
部屋にコタツもあるし、スタッフの方は皆さん対応が優しい。お酒も飲めるし…。

気に入っちゃいました。♪( ´θ`)ノ
2013/4/28 22:44
まだ雪があるんですね。
いいですねぇ、権現岳。
まだ登ったことがないから行きたいけど時間がない。
2013/4/28 22:57
hiratsukaさん、お久しぶりです。
お仕事お忙しいですか?
大変ですね。

私も最近忙しくなりストレス、疲れで体調があまり良くなかったのですが、山で解消♪( ´θ`)ノ
すっごいスッキリしました。(#^.^#)

5月も忙しいので日帰りで近場行きたいのですが行けるかな?

お時間が出来たら是非、噂の権現岳へ行ってみて下さい。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2013/4/28 23:12
権現岳
chibikoさん
こんばんは!

権現岳お疲れ様でした
妙なお天気でしたね

思ったより雪が多いですね
まだまだ冬山装備ですね!

私は2日にどこか登ろうかと思っていたのですが
天気がどうやら悪そうなんですよねぇ〜
残念です・・・

yamatyan
2013/4/29 0:50
お疲れさまです^^
chibikoさん kazusan72さん
権現岳 お疲れえ様でした
先週より少し冬山に後戻りしたようで 木槌はやはり見当たらなかったみたいですね しかし、お土産 GETですね しかしueda氏のお陰で権現岳の山頂が賑やかになりますね どうしても赤岳の人気が強いようで 無事な山行、お疲れ様でした
2013/4/29 6:32
yamatyanさん、おはようございます。
そうなんですよ〜。
雪が結構あったし、天気もイマイチだったからか
冬山でした。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
下界が暖かいので装備を準備する時に忘れ物が多くて…。
目出し帽を忘れちゃいました。(´・_・`)

プチ冬山を味わえてめっちゃ楽しかったですv(^_^v)♪

2日天気悪そうですね〜。
でも、良くなるかもぉ〜。
なんの根拠もありませんが〜( ̄▽ ̄)

行けると良いですね〜。
2013/4/29 6:56
sanngopapaさん、おはようございます。
極寒ではないですが、冬山でしたね。
私達も行ってびっくりΣ(゚д゚lll)

標識のおかげで新名所になりそう⁈
人が少ないのが好きなのであまりいっぱいの人が来ると嫌なのデスが…。
でも、あの標識は皆さんに見てもらいたいです。
素敵なので…。(⌒▽⌒)

あっ、木槌埋まっちゃったんですかね〜?
雪もガリガリやってみたのですがわからなかったです。
夏にまた見にいってみたいと思います。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2013/4/29 7:03
帰ってきました (^^;
chibikoちゃん、おはようさんです

標識の後ろに岩がありその後ろの岩との隙間にザックをいれて木槌もそこに置いたんですがね。

強風のブリザードだったんで重いものすべておいたんで

すが、あんなボルトやワッシャが転がるってよほどの風

が吹いたんでしょうね

標識は下がたくさんの石で固定されてるだけですので、

飛ばないか心配してたんですが意外と大丈夫そうですね

山のゴミのお持ち帰りありがとうございます

     でわでわ
2013/4/29 9:43
uedaさん、こんにちは。
岩と岩の間と言われてたので、そこも探したんです。
でも、見当たらなくて…。
雪がとけたら出てくるかもしれませんね。

標識めっちゃ感動…>_<…
あれを持ってきたと思うと改めてすごい人だ〜と思っちゃいました。

また、騙されそうになりました。(・・?)
あはは( ̄▽ ̄)

本当にきれいな標識になり嬉しいです。
ありがとうございました。m(_ _)m
2013/4/29 12:45
人と人とを繋ぐ山行に拍手☆彡
chibikoさん、kazusan72さん、こんにちは

いやぁ、ヤマレコってやっぱり凄いっ!
もはや『山歩きを記録するサイト』ではなく『人と人とを繋ぐサイト』になってますね。
ステキな雪山の写真にももちろん感動しましたが、一つの山頂標が繋げる人間関係にも
感動しましたshine

そして、久しぶりに旦那様とのタンデムハイク、さらに雪山歩き、憧れの青年小屋、
大・大・大満足だったようで本当に良かったですね

それにしても雪山装備を持ってるchibikoさんに尊敬の眼差しeye
右手には徳利か焼酎グラスしか持たないはずのchibikoさんが、
ピッケル持っちゃうんですよね?
↑コレはいつものオジジネタですのでお気を悪くなさらずに
いや、マジメに雪山をピッケル持って登っちゃう方はスゴイと思います!

全てが大満足の山行、お疲れさまでした winebottle
2013/4/29 17:42
masabowwさん、こんばんは。
ありがとうございます。
そうなんですよね〜。
ヤマレコってすごいですよね〜。

たくさんの方々と知り合い顔も知らないですが
何故か同じ目標に向かってしまう感じ。
良いですよね〜。♪( ´θ`)ノ

日頃の仕事でギスギスしちゃってる分ヤマレコで癒される感じです。(#^.^#)

雪山楽しかったです。
あれ?ピッケルじゃないですよ〜♪( ´θ`)ノ
一升瓶ですょ( ´ ▽ ` )ノ
なんて(笑)

青年小屋で知らない方とお酒 を呑み山の話するのが私の夢です。(⌒▽⌒)

雪山はまだまだ慣れていないのでトレーニングですね。
だから、全然すごくないんですよ〜。(#^.^#)

masabowwさんもお山に行かれたんですね。
後で遊びに行きますっ!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2013/4/29 18:22
お疲れ様でした
27日(土)は天候は晴れも風が強かったようなので心配していましたが、無事の登頂のご帰還良かったです 、おめでとうございました

でもまだ雪が多いですね。
私も早く拝みに行きたいですが、もう少し雪が少なくならないと・・・
権現岳は毎年6月と11月に行ってるんですがいつも日帰りなので、今回拝みに行くときは青年小屋にテン泊して行きたいと思います
GW明けの週末を目論んでましたが、まだ雪がタップリみたいなのでその翌週かなぁ。
でも早く見たいっす
2013/4/30 8:19
hiro-kunさん、おはようございます。
まだまだ、雪たっぷりでした。
天気が良ければ雪もあっという間に消えちゃうんですけど…。
テント泊良いですね〜。
私も早くしたいな〜。
今年のテント泊は、まだまだ先になりそうです。

標識カッコいいです。
実際みると本当にすごいな〜と思いました。

レコ楽しみにしてますね。
2013/4/30 8:40
chibiko さまっ‼
こっんばんわぁ〜

貴重な情報、ありがとぅございますっ
写真で権現岳、周辺の状況がとってもよくわかりましたっ
感動もすっごく伝わってきましたっ 何だか私まで嬉しくなっちゃいますっ

今週の土曜日には、私も挑戦⁇してきまするっ
2013/4/30 22:03
primaveraさん、おはようございます。
いよいよですね。v(^_^v)♪♪(v^_^)v

雪がまだありますので、スリップには気をつけてくださいね。( ̄▽ ̄)

後、雪が硬めの午前中に山頂踏めたら良いですね。(⌒▽⌒)
天気が良ければ10時くらいまでには、山頂に行ける感じで行くと良いかもしれません。
雪がくさると歩きにくいし、事故に繋がりますので…。

無理無く、事故無く楽しんできて下さい。
レコ楽しみにしてま〜す!♪( ´θ`)ノ
2013/5/1 6:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら