ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2893727
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

水上綾織の滝の氷瀑と宝登山のロウバイ

2021年02月01日(月) ~ 2021年02月02日(火)
 - 拍手
まけん その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:41
距離
4.3km
登り
313m
下り
313m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:10
休憩
0:28
合計
1:38
12:13
14
12:27
12:30
20
12:50
12:54
21
13:15
13:23
7
13:30
13:43
8
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
今日はE-gunmaさんの日記で知った綾織の滝の氷瀑を家族で見に来ました。運動不足解消の為、下の駐車場から歩きます。
2021年02月01日 13:53撮影 by  SC-03L, samsung
3
2/1 13:53
今日はE-gunmaさんの日記で知った綾織の滝の氷瀑を家族で見に来ました。運動不足解消の為、下の駐車場から歩きます。
結構広い駐車場です。トイレはあるけど枯れ葉で埋まっているので使えそうもありません。
2021年02月01日 13:53撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/1 13:53
結構広い駐車場です。トイレはあるけど枯れ葉で埋まっているので使えそうもありません。
流石に同じ群馬県でも水上まで来ると雪が積もっています。
2021年02月01日 14:05撮影 by  SC-03L, samsung
4
2/1 14:05
流石に同じ群馬県でも水上まで来ると雪が積もっています。
奧の駐車場も広いです。
2021年02月01日 14:07撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/1 14:07
奧の駐車場も広いです。
駐車場の先からは雪道になります。
2021年02月01日 14:12撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/1 14:12
駐車場の先からは雪道になります。
途中で嫁さんが撮った自然の芸術
7
途中で嫁さんが撮った自然の芸術
お堂の奧に氷瀑が見えて来ました。
2021年02月01日 14:15撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/1 14:15
お堂の奧に氷瀑が見えて来ました。
おーっ!氷瀑だーっ!迫力あるなー
2021年02月01日 14:19撮影 by  SC-03L, samsung
10
2/1 14:19
おーっ!氷瀑だーっ!迫力あるなー
嫁さんに立って貰うと大きさが分かります。
2021年02月01日 14:20撮影 by  SC-03L, samsung
9
2/1 14:20
嫁さんに立って貰うと大きさが分かります。
向かって左の氷瀑
2021年02月01日 14:21撮影 by  SC-03L, samsung
4
2/1 14:21
向かって左の氷瀑
真ん中
2021年02月01日 14:21撮影 by  SC-03L, samsung
4
2/1 14:21
真ん中
左の氷瀑
2021年02月01日 14:21撮影 by  SC-03L, samsung
4
2/1 14:21
左の氷瀑
クラゲ
2021年02月01日 14:22撮影 by  SC-03L, samsung
8
2/1 14:22
クラゲ
崩落した氷の塊
2021年02月01日 14:24撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/1 14:24
崩落した氷の塊
自然の力って凄いなー
2021年02月01日 14:25撮影 by  SC-03L, samsung
4
2/1 14:25
自然の力って凄いなー
駐車場から少し歩いただけで、これだけの氷瀑が見られるなんて感動ものです。E-gunmaさんありがとうございました。
2021年02月01日 14:25撮影 by  SC-03L, samsung
4
2/1 14:25
駐車場から少し歩いただけで、これだけの氷瀑が見られるなんて感動ものです。E-gunmaさんありがとうございました。
娘を抱っこして、暫し氷瀑を見つめちゃいました。
6
娘を抱っこして、暫し氷瀑を見つめちゃいました。
滝の下の流れも芸術的
4
滝の下の流れも芸術的
氷瀑を堪能したので帰ります。帰りは滑るのでチェーンスパイク装着。
2021年02月01日 14:34撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/1 14:34
氷瀑を堪能したので帰ります。帰りは滑るのでチェーンスパイク装着。
帰り道でちょっとした流れにもダイアモンドを散りばめたような輝きが
2
帰り道でちょっとした流れにもダイアモンドを散りばめたような輝きが
駐車場に戻ると谷川連峰が綺麗に見えていました。来月には登る予定です。待ってろよー
2021年02月01日 14:47撮影 by  SC-03L, samsung
10
2/1 14:47
駐車場に戻ると谷川連峰が綺麗に見えていました。来月には登る予定です。待ってろよー
次の日に宝登山のロウバイを見に来ました。自分は下から登って嫁さんと子供は少ししてからロープウェイで上がって来ます。
2021年02月02日 12:13撮影 by  SC-03L, samsung
2/2 12:13
次の日に宝登山のロウバイを見に来ました。自分は下から登って嫁さんと子供は少ししてからロープウェイで上がって来ます。
久しぶりの山登り。
2021年02月02日 12:16撮影 by  SC-03L, samsung
2/2 12:16
久しぶりの山登り。
天気は最高!
2021年02月02日 12:22撮影 by  SC-03L, samsung
2/2 12:22
天気は最高!
景色も最高!
2021年02月02日 12:25撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/2 12:25
景色も最高!
途中からショートカットの道が所々あります。
2021年02月02日 12:29撮影 by  SC-03L, samsung
2/2 12:29
途中からショートカットの道が所々あります。
久しぶりの感覚。少し登っただけで息が上がります。
2021年02月02日 12:38撮影 by  SC-03L, samsung
2/2 12:38
久しぶりの感覚。少し登っただけで息が上がります。
山並みが綺麗。
2021年02月02日 12:44撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/2 12:44
山並みが綺麗。
一歩一歩。
2021年02月02日 12:45撮影 by  SC-03L, samsung
2/2 12:45
一歩一歩。
もう少しで山頂駅。
2021年02月02日 12:48撮影 by  SC-03L, samsung
2/2 12:48
もう少しで山頂駅。
登ってる途中で嫁さんから電話があり、上で待ってるらしいです。久しぶりで時間がかかりました。お待たせ!
2021年02月02日 12:50撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/2 12:50
登ってる途中で嫁さんから電話があり、上で待ってるらしいです。久しぶりで時間がかかりました。お待たせ!
山頂駅からの景色。
2021年02月02日 12:52撮影 by  SC-03L, samsung
3
2/2 12:52
山頂駅からの景色。
両神山が奧に見えます。
2021年02月02日 12:52撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/2 12:52
両神山が奧に見えます。
お目当てのロウバイ園でロウバイ観賞
2021年02月02日 12:56撮影 by  SC-03L, samsung
12
2/2 12:56
お目当てのロウバイ園でロウバイ観賞
ポワンポワン
2021年02月02日 12:57撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/2 12:57
ポワンポワン
艶やか
2021年02月02日 13:00撮影 by  SC-03L, samsung
6
2/2 13:00
艶やか
綺麗だなー
2021年02月02日 13:01撮影 by  SC-03L, samsung
5
2/2 13:01
綺麗だなー
奥宮へ
2021年02月02日 13:06撮影 by  SC-03L, samsung
3
2/2 13:06
奥宮へ
まだ未踏の武甲山を見つめて
2021年02月02日 13:07撮影 by  SC-03L, samsung
7
2/2 13:07
まだ未踏の武甲山を見つめて
奥宮で参拝。
2021年02月02日 13:09撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/2 13:09
奥宮で参拝。
イケメン。
2021年02月02日 13:11撮影 by  SC-03L, samsung
4
2/2 13:11
イケメン。
山頂へ。
2021年02月02日 13:12撮影 by  SC-03L, samsung
2/2 13:12
山頂へ。
手前のロウバイを見つめる。
2021年02月02日 13:13撮影 by  SC-03L, samsung
5
2/2 13:13
手前のロウバイを見つめる。
宝登山登頂!
2021年02月02日 13:15撮影 by  SC-03L, samsung
3
2/2 13:15
宝登山登頂!
記念に。
2021年02月02日 13:16撮影 by  SC-03L, samsung
6
2/2 13:16
記念に。
初めて宝登山に登ったけど景色が良い山なんですねー
2021年02月02日 13:21撮影 by  SC-03L, samsung
3
2/2 13:21
初めて宝登山に登ったけど景色が良い山なんですねー
奧秩父の山々。
2021年02月02日 13:21撮影 by  SC-03L, samsung
4
2/2 13:21
奧秩父の山々。
武甲山と街並み。
2021年02月02日 13:23撮影 by  SC-03L, samsung
5
2/2 13:23
武甲山と街並み。
さて帰ろう!
2021年02月02日 13:23撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/2 13:23
さて帰ろう!
ロウバイを見上げて
2021年02月02日 13:24撮影 by  SC-03L, samsung
5
2/2 13:24
ロウバイを見上げて
山頂を振り返って
2021年02月02日 13:25撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/2 13:25
山頂を振り返って
山頂駅近くの福寿草。
2021年02月02日 13:29撮影 by  SC-03L, samsung
7
2/2 13:29
山頂駅近くの福寿草。
早くコロナが終息するように鐘を鳴らしたら音が大きくてビックリ!
2021年02月02日 13:31撮影 by  SC-03L, samsung
3
2/2 13:31
早くコロナが終息するように鐘を鳴らしたら音が大きくてビックリ!
帰りは家族一緒にロープウェイで楽ちん下山。
2021年02月02日 13:50撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/2 13:50
帰りは家族一緒にロープウェイで楽ちん下山。
初めての宝登山はロウバイも綺麗で景色も良くて最高でした。連休は自分の趣味に付き合ってくれた嫁さんに感謝です!
2021年02月02日 13:54撮影 by  SC-03L, samsung
6
2/2 13:54
初めての宝登山はロウバイも綺麗で景色も良くて最高でした。連休は自分の趣味に付き合ってくれた嫁さんに感謝です!

感想

年明けに風邪を引いてしまい、なかなか良くならずにグズグズしていました。どこにも行けないので日々皆さまのレコを見ては自分も行きたいなーなんて思っていました。
雪山や氷瀑など、この時期にしか見られない景色があるので羨ましく拝見していると、E-gunmaさんの日記で駐車場からそんなに歩かなくても見られる氷瀑がある事を知り家族で出掛けてみる事に。
さすがE-gunmaさん、自分が知らない場所を色々と知っていらして参考になります。ありがとうございました。
本当に駐車場から少し歩いた所に迫力ある氷瀑が見られて感動ものでした。今年は冷え込む日もあれば暖かい日もあって氷瀑もいつまで見られるか分からないですね。
次の日に宝登山のロウバイも見に行けて久しぶりに山に登れたので運動不足解消には少しはなったと思います。
初めての宝登山は景色も良くてロウバイも綺麗で最高でした。前は低山は地元の山くらいしか登らなかったけど里山もいいもんだなーって感じました。これからは里山に登る事が増えるかも知れません。
でも雪山も忘れられないので、たまには登りたいです。
いつでも行けるように冬靴も購入済みです!
貴重な連休を自分の趣味に付き合ってくれた嫁さんには感謝しかありません。ありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

良かったです!
maken326さん こんばんは はじめまして! シゴトで近くの道を通った時に気になったので地元の人に聞いてみてどれどれ?と行ってみたら静かな雰囲気の中で荘厳な氷瀑で良いではないですか!ということで日記にしてみました。 そんな感じでマイナーな良いところを見つけることがよくあります。行ってみないとわかりませんね!
オレが行った時は曇天でしたが晴れの日ならばもっと気持ち良かったと思います。
maken326さんはみどり市にお住まいなんですね!こんどツルヤスーパーができますね ニコニコ 
くだらない記録ばかりあげていると自覚している中で、お役に立てたことを光栄に感じます。
ありがとうございました!
2021/2/3 20:07
Re: 良かったです!
コメントありがとうごさいます!
去年の3月に霧氷の黒檜山で偶然スライドしてから、またいつかお会いしたいと思っていました。レコはいつも拝見させて貰っています!
とても綺麗な氷瀑で誰も居なかったので、青空の中ゆっくりと堪能して来ました。
今年の夏頃にツルヤがオープンみたいですね!
近くにツルヤは無いのでオープンしたら買い物に出掛けたいと思っています。
またいつの日か偶然がある事を願っています!
2021/2/3 20:53
宝登山の蝋梅🌸
こんばんは( ´ ▽ ` )
お久しぶりです!
宝登山の蝋梅の香りが大好きで毎年恒例になりつつ有ります。
秩父の、わらじカツ、みそぽてと、豚丼、阿佐美冷蔵のかき氷、グルメも楽しみたいな、とか。
今年はコロナの影響で、登るのは来月になりそうですが。宝登山神社にも参拝したいな、と思っています。
2021/2/5 23:18
Re: 宝登山の蝋梅🌸
こんにちは!
自分は初めて宝登山に登りました。ロウバイが綺麗だったです。
ロープウェイが利用出来るので家族で行けるのが良いですね。
秩父は食べ物も美味しいですよね〜
みそ豚丼や蕎麦も美味しいですね!
これから雪山に行ける時があれば登りたいと思っています。赤城山、谷川岳、武尊山など登りたい山は沢山あるんですけどね〜
氷瀑なんかも行きたいですね〜
2021/2/6 12:24
ロープウェイ。
こんばんは( ´ ▽ ` )
奥様や子供とのレコを見ると、やっぱ早くお山に目覚めたかった!って感じになります(笑)
浅間山の噴火警戒レベル1になった様?なんですが前掛山まで登れる様になったのかな?
昨年折角教えて頂いた赤城山、まだ登れて無くて💦群馬のお山、また登りに行きたいです!
雲竜渓谷の氷瀑は、私も実際に見たいな〜なんですが。まけんさんの昨年のレコを見るとルート不明瞭?なんですよね。
2021/2/6 22:06
Re: ロープウェイ。
こんばんは!
山には常に登りたいと思っていますよ!まあ今は許される範囲でって事になるんですけどね。
浅間山はレベル1になったので前掛山まで登れます。厳冬期の前掛山は登った事がないので未知の世界ですけどね。
雲竜渓谷は今も工事中なので毎年登山道が少し変わるようです。自分が行った時は道迷いしてしまい時間が掛かってしまいました。案内板を見逃したのが原因だったんですけど、次に行く時は大丈夫だと思います。
群馬の山も沢山良い山がありますからね!是非また登りに来て下さい!自分が分かる事は力になりたいと思っています!
2021/2/7 1:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら