ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289781
全員に公開
ハイキング
奥秩父

三ノ瀬から和名倉山 往復

2013年04月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 山梨県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:48
距離
23.0km
登り
1,606m
下り
1,553m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:28
休憩
1:17
合計
10:45
距離 23.0km 登り 1,606m 下り 1,553m
4:54
27
5:21
5:27
67
6:39
6:49
40
7:29
0:00
21
7:50
0:00
14
8:04
8:32
53
9:25
0:00
29
10:11
10:14
87
11:56
12:02
49
12:51
13:07
17
13:24
0:00
16
13:40
0:00
33
14:13
0:00
9
14:22
0:00
46
15:08
15:12
27
15:39
将監登山道入口
三ノ瀬(4:50)−牛王院下(5:25)−山ノ神土(6:30〜50)−西仙波(7:50)−東仙波(8:05〜20)−川又分岐(9:40)−二瀬分岐(9:55)−和名倉山頂(10:10)−千代蔵休ン場(10:20〜11:35)-二瀬分岐(11:40)−東仙波(12:50〜13:05)−西仙波(13:25)−山ノ神土(14:15)−牛王院下(15:05)−三ノ瀬(15:25)

今回もGPSを切り忘れ、下山後余分なデータが残ってしまった。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宿泊した御坂のホテルから国道20号〜フルーツライン〜国道411号経由で三ノ瀬へ
民宿しゃくなげの駐車場に駐車(有料500円)
コース状況/
危険箇所等
リンノ峰から吹上ノ頭にかけて所々雪が残り朝は凍結していてちょっといやらしかったが、午後はシャーベットになっており問題なかった。
このままの天候が続けば数日中に消えると思う。
八百平周辺は尾根が広くルートをはずしやすい。
積雪時やガスが出た時は気を付けた方がいい。
牛王院下の分岐点
道標はない
1
牛王院下の分岐点
道標はない
七ツ石尾根の登り
2
七ツ石尾根の登り
鹿除けネット三か所
鹿除けネット三か所
二日連続の山ノ神土
2
二日連続の山ノ神土
今日も富士山♪
大菩薩を従えた富士山
25
大菩薩を従えた富士山
至る所にシャクナゲが群生
1
至る所にシャクナゲが群生
東仙波手前のピークから
左奥から国師
右奥は木賊、甲武信、三宝山
手前は水晶、雁坂峠、雁坂嶺
4
東仙波手前のピークから
左奥から国師
右奥は木賊、甲武信、三宝山
手前は水晶、雁坂峠、雁坂嶺
ここでも富士山
歩いてきた稜線を振り返る
唐松尾がデカい!!
14
歩いてきた稜線を振り返る
唐松尾がデカい!!
吹上ノ頭へはダケカンバの明るい道
2
吹上ノ頭へはダケカンバの明るい道
岩場も登場
左手に白峰三山
チョイアップで
右手前は乾徳山から黒金山
8
チョイアップで
右手前は乾徳山から黒金山
前日歩いた唐松尾
王者の風格だね
10
前日歩いた唐松尾
王者の風格だね
再び南アルプス
荒川岳も見えてきた!!
6
再び南アルプス
荒川岳も見えてきた!!
もちろん奥秩父っぽい針葉樹林もある
ところどころ凍結した雪も登場
1
もちろん奥秩父っぽい針葉樹林もある
ところどころ凍結した雪も登場
八百平
尾根は広くルートをロストしやすい
2
八百平
尾根は広くルートをロストしやすい
シカ発見
物欲しそうにこちらを見ているが、残念ながら鹿せんべいは持っていない
8
シカ発見
物欲しそうにこちらを見ているが、残念ながら鹿せんべいは持っていない
川又分岐
二瀬分岐
こんな樹林を抜けると
こんな樹林を抜けると
小さな切り開きが山頂
5
小さな切り開きが山頂
食事にしよう!!
7
食事にしよう!!
まだまだ食べるぞ!!
8
まだまだ食べるぞ!!
朝は逆光だった東の山がよく見える
武甲山から奥武蔵の山々
1
朝は逆光だった東の山がよく見える
武甲山から奥武蔵の山々
正面の三角錐が武甲
その右手は大持山
2
正面の三角錐が武甲
その右手は大持山
東仙波への登り返し
4
東仙波への登り返し
笹原が広がり気持ちがいい
左奥は雲取
12
笹原が広がり気持ちがいい
左奥は雲取
雲取アップ!!
和名倉への稜線を振り返る
3
和名倉への稜線を振り返る
朝は気付かなかったが浅間山
右手には志賀の山々
2
朝は気付かなかったが浅間山
右手には志賀の山々
左から志賀高原〜白砂〜谷川連峰
1
左から志賀高原〜白砂〜谷川連峰
大菩薩のような草原が広がる
2
大菩薩のような草原が広がる
朝撮り忘れた登山口
3
朝撮り忘れた登山口

感想

27日に笠取〜唐松尾を歩いた後、予約していた御坂の宿に宿泊。
28日は本来は本社ヶ丸から鶴ヶ鳥屋山を歩く予定だったが車道歩きが長いのと、前日西御殿岩から見た眺めに触発され、三ノ瀬から和名倉もしくは飛竜に登ることに。
どちらに登るかは七ツ石尾根を牛王院平まで歩いた体調で決めることに。

3時過ぎに宿を出て勝沼〜フルーツライン〜国道411号経由で一ノ瀬林道に入り登山口のある三ノ瀬に。
民宿みはらしとしゃくなげの二軒の駐車場があるがともに500円。
シャクナゲの方がスペースがあり止めやすかったのでこちらに駐車。

5時前に出立、下から上がってこられたソロの男性とお話ししながら登山道に入る。愛知県から来られ和名倉を目指すということで、我が家も和名倉に行くことに。
その方もヤマレコユーザーということでIDを交換。
林道のゲートを超え、牛王院下の分岐で左手の七ツ石尾根に入る。
登りがきつくなったところで男性には先行していただく。
カラマツ林の登りを進み将監峠への巻き道を分けると鹿除けネットが三か所続きすぐに牛王院平。
古い道標にかすかに牛王院平の文字が読める。
さらに一息で二日連続の山ノ神土。
ここで昨日西御殿岩からの下りでお会いした二人組と再会、会話が弾んで20分休憩。

御殿岩の東山腹の樹林帯を巻くように進むと南側がいきなり開ける。
正面には大菩薩を左手に従えた富士山が見え、左手には将監峠から飛竜、雲取への稜線が続く。
ここからはEOS5を取り出し写真撮りまくりのチンタラ山行で、山ノ神土からあっという間に4人に追い越される。笑

リンノ峰を巻くとしばらくは稜線西側の樹林の道が続くが、所々に凍結した雪が残り神経を使う。
西仙波を過ぎるとしゃくなげが群生し、岩場のピークを登降すると三角点のある東仙波。
ここからの眺めも素晴らしく富士はもちろん奥秩父の山々が一望できる。

小休止ののち和名倉に向けて北上するが、東仙波からの下りはアイスバーンが続き雪を避けて慎重に下る。
下り切ると笹原とダケカンバの林が続く気持ちのいい稜線だが、それも長くは続かず岩場の登降となる。
吹上ノ頭を過ぎると唐松尾の右手に真っ白な白峰三山が姿を見せ、さらに進むと荒川岳まで見えてくる。

緩やかに下り、尾根が広くなると八百平。
このあたり積雪があったりガスが出るとルートをロストしそう。
少し進むと川又分岐。西に下ってゆく踏跡はあるが、川又へのルートは地図にも乗っておらずいまでも歩けるんだろうか??

秩父湖へ下る二瀬の分岐を分け、東向きに方向転換すると南側が開けた千代蔵休ン場でここで数人お昼をとっておられる。
さらに登り針葉樹林帯を進むとあっさり和名倉山頂。
山頂は樹林の中に切り開きがあり三角点と標識があるだけ。
大菩薩や、昨日の唐松尾もそうだけど奥秩父の山のピークはこの手のパターンが多い。

千代蔵休ン場で食事とし1時間ちょい休憩。
あとはのんびり往路を戻るだけだが、復路では太陽の位置が変わり朝は見えにくかった東側の眺めがよくなる。
吹上先の草原からは武甲から奥武蔵の山々が見え、朝は逆光で黒かった雲取も鮮やかだ。
さらに東仙波の先のピークからは浅間山から白根、白砂山、谷川連峰まで一望できる。

結局最後までこんなペースで民宿しゃくなげの駐車場に戻ったのが午後3時半。
山中滞在10時間以上だった。笑

和名倉に登ったのは約15年ぶり。
当時は休日でもほとんど人に遭わない山だったが、200名山を目指す人が増えずいぶん入山者は増えているようだ。
それでも周辺の笠取や大菩薩に比べたら静かな山歩きができるし、この日は秋のような澄んだお天気で素晴らしい展望を楽しむことができ前日に続けて充実感いっぱいの山歩きができた。

下山後は御坂の宿に戻り、この日も即効爆睡。
29日は帰りの渋滞を避けるため、所要時間が短いながら好展望が期待できる高川山に登る予定だ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3253人

コメント

ホンに秋の空
match1128さん、初めまして<(_ _)>
同日、我が隊は小野子三山を歩きましたが、ホンに秋の空でしね。
地元の方も同様の感想をもらしてました。
でも方角が違うも、同じ山が見えるのですね。
和奈倉山、距離があるので躊躇っておりますが、暑くならないうちに挑戦してみようかな?
2013/5/2 8:56
yamabeeryuさん コメントありがとうございます
いつもマコトさんところで拝見しております。
小野子も谷川連峰の眺めがいい山ですよね??
和名倉は距離の割に登降が少ないので地図で見るよりも楽ですよ
2013/5/2 10:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら