三ノ瀬から和名倉山 往復
- GPS
- 10:48
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,606m
- 下り
- 1,553m
コースタイム
- 山行
- 9:28
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 10:45
今回もGPSを切り忘れ、下山後余分なデータが残ってしまった。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
民宿しゃくなげの駐車場に駐車(有料500円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
リンノ峰から吹上ノ頭にかけて所々雪が残り朝は凍結していてちょっといやらしかったが、午後はシャーベットになっており問題なかった。 このままの天候が続けば数日中に消えると思う。 八百平周辺は尾根が広くルートをはずしやすい。 積雪時やガスが出た時は気を付けた方がいい。 |
写真
感想
27日に笠取〜唐松尾を歩いた後、予約していた御坂の宿に宿泊。
28日は本来は本社ヶ丸から鶴ヶ鳥屋山を歩く予定だったが車道歩きが長いのと、前日西御殿岩から見た眺めに触発され、三ノ瀬から和名倉もしくは飛竜に登ることに。
どちらに登るかは七ツ石尾根を牛王院平まで歩いた体調で決めることに。
3時過ぎに宿を出て勝沼〜フルーツライン〜国道411号経由で一ノ瀬林道に入り登山口のある三ノ瀬に。
民宿みはらしとしゃくなげの二軒の駐車場があるがともに500円。
シャクナゲの方がスペースがあり止めやすかったのでこちらに駐車。
5時前に出立、下から上がってこられたソロの男性とお話ししながら登山道に入る。愛知県から来られ和名倉を目指すということで、我が家も和名倉に行くことに。
その方もヤマレコユーザーということでIDを交換。
林道のゲートを超え、牛王院下の分岐で左手の七ツ石尾根に入る。
登りがきつくなったところで男性には先行していただく。
カラマツ林の登りを進み将監峠への巻き道を分けると鹿除けネットが三か所続きすぐに牛王院平。
古い道標にかすかに牛王院平の文字が読める。
さらに一息で二日連続の山ノ神土。
ここで昨日西御殿岩からの下りでお会いした二人組と再会、会話が弾んで20分休憩。
御殿岩の東山腹の樹林帯を巻くように進むと南側がいきなり開ける。
正面には大菩薩を左手に従えた富士山が見え、左手には将監峠から飛竜、雲取への稜線が続く。
ここからはEOS5を取り出し写真撮りまくりのチンタラ山行で、山ノ神土からあっという間に4人に追い越される。笑
リンノ峰を巻くとしばらくは稜線西側の樹林の道が続くが、所々に凍結した雪が残り神経を使う。
西仙波を過ぎるとしゃくなげが群生し、岩場のピークを登降すると三角点のある東仙波。
ここからの眺めも素晴らしく富士はもちろん奥秩父の山々が一望できる。
小休止ののち和名倉に向けて北上するが、東仙波からの下りはアイスバーンが続き雪を避けて慎重に下る。
下り切ると笹原とダケカンバの林が続く気持ちのいい稜線だが、それも長くは続かず岩場の登降となる。
吹上ノ頭を過ぎると唐松尾の右手に真っ白な白峰三山が姿を見せ、さらに進むと荒川岳まで見えてくる。
緩やかに下り、尾根が広くなると八百平。
このあたり積雪があったりガスが出るとルートをロストしそう。
少し進むと川又分岐。西に下ってゆく踏跡はあるが、川又へのルートは地図にも乗っておらずいまでも歩けるんだろうか??
秩父湖へ下る二瀬の分岐を分け、東向きに方向転換すると南側が開けた千代蔵休ン場でここで数人お昼をとっておられる。
さらに登り針葉樹林帯を進むとあっさり和名倉山頂。
山頂は樹林の中に切り開きがあり三角点と標識があるだけ。
大菩薩や、昨日の唐松尾もそうだけど奥秩父の山のピークはこの手のパターンが多い。
千代蔵休ン場で食事とし1時間ちょい休憩。
あとはのんびり往路を戻るだけだが、復路では太陽の位置が変わり朝は見えにくかった東側の眺めがよくなる。
吹上先の草原からは武甲から奥武蔵の山々が見え、朝は逆光で黒かった雲取も鮮やかだ。
さらに東仙波の先のピークからは浅間山から白根、白砂山、谷川連峰まで一望できる。
結局最後までこんなペースで民宿しゃくなげの駐車場に戻ったのが午後3時半。
山中滞在10時間以上だった。笑
和名倉に登ったのは約15年ぶり。
当時は休日でもほとんど人に遭わない山だったが、200名山を目指す人が増えずいぶん入山者は増えているようだ。
それでも周辺の笠取や大菩薩に比べたら静かな山歩きができるし、この日は秋のような澄んだお天気で素晴らしい展望を楽しむことができ前日に続けて充実感いっぱいの山歩きができた。
下山後は御坂の宿に戻り、この日も即効爆睡。
29日は帰りの渋滞を避けるため、所要時間が短いながら好展望が期待できる高川山に登る予定だ
match1128さん、初めまして<(_ _)>
同日、我が隊は小野子三山を歩きましたが、ホンに秋の空でしね。
地元の方も同様の感想をもらしてました。
でも方角が違うも、同じ山が見えるのですね。
和奈倉山、距離があるので躊躇っておりますが、暑くならないうちに挑戦してみようかな?
いつもマコトさんところで拝見しております。
小野子も谷川連峰の眺めがいい山ですよね??
和名倉は距離の割に登降が少ないので地図で見るよりも楽ですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する