ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2898624
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

生瀬富士 東北尾根下山

2021年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
7.2km
登り
462m
下り
462m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:50
合計
3:27
9:20
43
スタート地点
10:03
10:06
36
10:42
10:58
8
11:06
11:37
60
12:47
ゴール地点
最近GoToトラベルで、予約が取れなかった北茨木の[としまや月浜の湯」。
GoToトラベルが一時停止したので、予約がとれました。
なので、一泊で常陸の低山ハイク二本立てです。
初日は、生瀬富士。
しかし、袋田温泉の駐車場は閉鎖されていたので、袋田の滝上流から登ることにしました。
一般的登山コースを周遊する予定でしたが、帰りが楽そうなので生瀬富士から北東に落ちる尾根を下りました。
二日目は、花貫渓谷の右岸「横根山」です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2904030.html
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トイレ前に数台駐車可能なスペースが有ります。
トイレの横にあるRCの建物は、使用していない様子でした。
コース状況/
危険箇所等
袋田の滝落ち口方面から生瀬富士への登り口は、案内が無く少し迷いました。
ハイキングコースなのだから、立派な橋が有るはずだと、行ったり来たりしちゃいました。
平滑の水流沿いに降り、少し上流に向かうと、簡易的な板を渡したような小さな橋が有りました。
渇水期の冬なら、橋が無くても渡れると思います。

生瀬富士から袋田温泉に下る予定でしたが・・
帰りが楽そうなので〜
ハイキングパンフレットには、コースになっていない東北に落ちる尾根を辿って下山しました。
山名板の有るピークから標高点406mのピークまでの岩稜部分は、幅広くナイフリッジという感じではありません。
標高点406mのピークからの下りは、地形図に崖マークが有ったのでどうかと思っていましたが、傾斜の弱い藪付き岩壁で、うまく弱点を突く踏み跡が有り問題ありませんでした。
その下の尾根も明瞭な踏み跡が有りました。
川を渡れるかも、問題点として考慮していましたが、地形図に建物のマークが有ったので記載されていない橋が有るのでは??と思っていましたが、案の定立派な橋が有りました。
その他周辺情報 「ますこ庵」で蕎麦を食べました。
宿泊は、北茨木の「としまや月浜の湯」に泊まりました。
生瀬滝の方に行ってみましたが、橋が無いので引き返しました。
2021年02月06日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 9:37
生瀬滝の方に行ってみましたが、橋が無いので引き返しました。
対岸の岩壁に祠が・・(*'▽')
2021年02月06日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/6 9:40
対岸の岩壁に祠が・・(*'▽')
滑?というか岩々した川床に降りて少し上流に進むと〜
おっ!
橋が有りそう(*^^)v
2021年02月06日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 9:40
滑?というか岩々した川床に降りて少し上流に進むと〜
おっ!
橋が有りそう(*^^)v
簡易的な橋です。
橋が無くても、渇水期のこの時期なら足を濡らさず渡れそうです。
2021年02月06日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 9:41
簡易的な橋です。
橋が無くても、渇水期のこの時期なら足を濡らさず渡れそうです。
結構急坂です。
2021年02月06日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 9:45
結構急坂です。
袋田の滝が見下ろせるポイントに到着です。
2021年02月06日 09:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/6 9:59
袋田の滝が見下ろせるポイントに到着です。
木につかまって覗き込んでいます。
2021年02月06日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 10:03
木につかまって覗き込んでいます。
今年は何年かぶりに凍結したと聞いていたのですが・・
1
今年は何年かぶりに凍結したと聞いていたのですが・・
上部は不完全ながら凍結しています。
1
上部は不完全ながら凍結しています。
これでは登れませんね(*_*;
1
これでは登れませんね(*_*;
2021年02月06日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/6 10:30
立神山到着(*^^)v
結構、登り下りが多くて・・
2021年02月06日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 11:04
結構、登り下りが多くて・・
頂上直下の岩場は右に回り込みます。
2021年02月06日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 11:06
頂上直下の岩場は右に回り込みます。
角度を付けた捏造写真・・
朝日新聞には負けますが(*_*;
2021年02月06日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 11:06
角度を付けた捏造写真・・
朝日新聞には負けますが(*_*;
2021年02月06日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/6 11:07
やっと着いた〜(*^^)v
2021年02月06日 11:12撮影 by  SH-M12, SHARP
2/6 11:12
やっと着いた〜(*^^)v
自撮りに一生懸命です(*'▽')
2021年02月06日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 11:11
自撮りに一生懸命です(*'▽')
2021年02月06日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 11:12
袋田温泉方面に下る予定でしたが、袋田の滝を登り返すのが面倒になり・・
北東に落ちる尾根を下ることにしました。
406mのピーク直下の岩マークと、川が渡れるかが不安材料ですが、地形図によると右岸に建物マークが有るので未記載の橋は有ると踏みました。
2021年02月06日 11:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 11:35
袋田温泉方面に下る予定でしたが、袋田の滝を登り返すのが面倒になり・・
北東に落ちる尾根を下ることにしました。
406mのピーク直下の岩マークと、川が渡れるかが不安材料ですが、地形図によると右岸に建物マークが有るので未記載の橋は有ると踏みました。
踏み跡はしっかりしています。
写真程、高度感は有りません。
2021年02月06日 11:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 11:36
踏み跡はしっかりしています。
写真程、高度感は有りません。
岩稜は幅広く、ナイフリッジではありません。
2021年02月06日 11:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 11:36
岩稜は幅広く、ナイフリッジではありません。
ギャップも無く快適に進みます。
2021年02月06日 11:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 11:36
ギャップも無く快適に進みます。
2021年02月06日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/6 11:38
地形図406mのピークに到着です。
2
地形図406mのピークに到着です。
背後は生瀬富士の山名板の有ったピークです。
2021年02月06日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/6 11:41
背後は生瀬富士の山名板の有ったピークです。
一段低い先端に旗竿らしきものが‥
2021年02月06日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/6 11:42
一段低い先端に旗竿らしきものが‥
近くに「富士大神奉納」と書かれた旗が藪に縛り付けてありました。
こちらが本当の「生瀬富士」かもしれません。
1
近くに「富士大神奉納」と書かれた旗が藪に縛り付けてありました。
こちらが本当の「生瀬富士」かもしれません。
地図には崖マークがついていましたが、北東の壁は傾斜が弱い藪岩壁で、弱点を突いた明瞭な踏み跡が有りました。
少し下ると、稜線を歩く人が見えました。
2021年02月06日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 11:53
地図には崖マークがついていましたが、北東の壁は傾斜が弱い藪岩壁で、弱点を突いた明瞭な踏み跡が有りました。
少し下ると、稜線を歩く人が見えました。
岩場もありますが、楽にクライムダウン出来る程度です。
2021年02月06日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/6 11:55
岩場もありますが、楽にクライムダウン出来る程度です。
尾根に下っても露岩は有りますが、困難ではありません。
2021年02月06日 11:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 11:56
尾根に下っても露岩は有りますが、困難ではありません。
2021年02月06日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 12:00
小さな社が三つ・・
2021年02月06日 12:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 12:07
小さな社が三つ・・
更に下ると朽ち果てかけた鳥居がありました。
先は、もう川です。
2021年02月06日 12:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 12:10
更に下ると朽ち果てかけた鳥居がありました。
先は、もう川です。
川沿いに歩道が有り下流に進みました。
2021年02月06日 12:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 12:11
川沿いに歩道が有り下流に進みました。
畑が出てきて車道となり、人家も有って〜
予想通り立派な橋が有りました。
2021年02月06日 12:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 12:17
畑が出てきて車道となり、人家も有って〜
予想通り立派な橋が有りました。
車に戻ってから、ますこ庵に〜(*'▽')
駐車場に向かって車道を歩いているとき、友人のモーガンが通り過ぎました・・
先に、ますこ庵に行けば会えたのに〜(*_*;
2021年02月06日 13:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/6 13:35
車に戻ってから、ますこ庵に〜(*'▽')
駐車場に向かって車道を歩いているとき、友人のモーガンが通り過ぎました・・
先に、ますこ庵に行けば会えたのに〜(*_*;
シャモ付蕎麦(*^^)v
自家製石挽で薫り高い蕎麦です😊
2021年02月06日 13:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/6 13:18
シャモ付蕎麦(*^^)v
自家製石挽で薫り高い蕎麦です😊
残念ながら・・
短い(*_*;
蕎麦切りが不揃いなのも( ゜Д゜)
残念ながら・・
短い(*_*;
蕎麦切りが不揃いなのも( ゜Д゜)
宿泊は北茨木に回り「としまや月浜の湯」に泊まりました😊
2021年02月06日 17:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/6 17:26
宿泊は北茨木に回り「としまや月浜の湯」に泊まりました😊
定宿なので、アンコウ鍋コース、ふぐコースは味わっているので、今回はノーマルな海鮮です(*^^)v
2
定宿なので、アンコウ鍋コース、ふぐコースは味わっているので、今回はノーマルな海鮮です(*^^)v
お部屋から月浜〜(*^^)v
防潮堤が無粋ですが、東日本大震災では一階水没という被害にあったそうなので、仕方がないですね・・
2021年02月07日 08:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/7 8:53
お部屋から月浜〜(*^^)v
防潮堤が無粋ですが、東日本大震災では一階水没という被害にあったそうなので、仕方がないですね・・

感想

袋田の滝を見下ろすビューポイントは圧巻でした😊
平凡な登山道のハイキングだと予想していましたが、生瀬富士406mピークまでの岩稜と東北に落ちる尾根の下降は、結構楽しめました(*^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら