記録ID: 289964
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳(八方池山荘から頂上小屋まで)
2013年04月28日(日) [日帰り]



- GPS
- 06:00
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 805m
- 下り
- 805m
コースタイム
10:00八方池山荘-11:00八方池-12:30丸山-14:00唐松岳頂上小屋-16:00八方池山荘
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方ゴンドラは強風のため運行開始が1時間遅れ大混雑(写真)でした。 昨秋にも来ましたが、GWはスキー客と重なるためすごい賑いでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八方池までは積雪も少なく天気さえ良ければ問題なし(スノーシューや6本アイゼンでも登れる感じでした)。 八方池からは積雪が増えますが、丸山までなら普通に登れます。(10本アイゼンとピッケルがないと登るのは危険です)。 丸山からは風が急に強くなり、天気が良くても登るのは大変です(相方の女性は風で飛ばされそうでした)。 唐松岳頂上小屋のある稜線の直前は、尾根が細いので風が強いと怖いかも知れません。もう少しなのに引き返す方も。 ゴンドラの運行開始が遅れたため時間的に唐松岳登頂は諦めましたが、稜線から雪の剱岳・立山連峰の絶景を見れました。 車なら「ガーデンの湯」が濁り湯でお勧めです。http://www.garden-no-yu.jp/ |
写真
感想
前日朝から当日朝にかけて、八方池山荘より上部は強風で吹雪いていたそうです。(そのためゴンドラもその間は止まってました)。連日晴れていて当日無風であれば雪山の入門コースなのに間違いはありませんが、GWの北アである事にも違いはないと痛感しました。尚、ゴンドラを利用した日帰りピークハントは体力よりも時間との戦いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1747人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する