記録ID: 2901651
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
皆ヶ山〜アゼチ
2021年02月06日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 860m
- 下り
- 855m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:17
距離 14.2km
登り 860m
下り 870m
体力とコンディション次第では上蒜山から皆ヶ山のルートを行った例がありますが、今回は初見でもあり二俣山、皆ヶ山、アゼチ、蛇ヶ乢を周回しました。但し林道の雪を踏んで降りるのに体力を要しました。
上部では緩んだザラメの上に薄い新雪か飛ばされてきた雪が風紋を刻む程度で崩れて滑りやすい。アゼチからの下りは急な所があり、ピッケルを刺して滑りこけずに済む程度の使い方をしました。
上部では緩んだザラメの上に薄い新雪か飛ばされてきた雪が風紋を刻む程度で崩れて滑りやすい。アゼチからの下りは急な所があり、ピッケルを刺して滑りこけずに済む程度の使い方をしました。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
蒜山高原キャンプ場(無雪期) |
コース状況/ 危険箇所等 |
皆ヶ山〜アゼチ〜蛇ヶ乢は登山道でないため薮があり迷いやすい(要所に赤テープあり安心) 雪庇からの抜け落ちや崩壊には気を付けて(下が急峻で戻ってこれない箇所も) |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー
アイゼン(今回不使用)
ピッケル
GPS2台
|
---|---|
備考 | エネルギーが必要だったのでお弁当に加えおにぎりも持参すればよかった。 |
感想
今回初めて蛇ヶ乢(おろがたわ)湿原を知りました。
岡山県自然保護センター研究報告「岡山県蒜山地域の湿原の40年間の植生変化」(西本孝 氏)15-69,2006によると、蒜山自体が造山活動の後にできた湖に湿原が発生して現在の形となり、今残っている湿原は水源地にある池が湿原として残っている。植林・道路建設・水路変更などにより乾燥化が進み、周辺からの植物侵入や乾燥期のミズゴケ枯渇で湿性植物が衰退の危機にさらされているそうです。
お花の季節にマムシ対策をして、立ち入らずに眺めてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する