ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2905104
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

多摩百山 九竜山・御前山 もうすぐ完結

2021年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
17.7km
登り
1,738m
下り
1,741m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:22
合計
6:06
9:35
9:35
84
10:59
10:59
28
11:27
11:28
28
11:56
11:57
17
12:14
12:15
36
12:51
12:54
8
13:02
13:08
4
13:12
13:16
44
14:00
14:02
32
15:09
15:09
15
15:24
15:25
0
15:25
ゴール地点
天候 【天気】
 ・晴れ時々くもり
【気温】
 ・3〜12度
【風】
 ・微風
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・町営氷川駐車場(12~2月中は無料)
コース状況/
危険箇所等
【コースの状況】
 <駐車場→山祇神社>
  ・青梅街道を西進し、奥多摩病院まで進む
  ・奥多摩病院脇の道に入り、山祇神社に向かう
  ・山祇神社前を通り、墓地の上側の境界に登山口あり。
 <山祇神社→九竜山→鞘口山>
  ・登山口は明瞭
  ・墓地の上側をトラバースし、尾根の末端に乗る
  ・途中、藪っぽい所もあるが、踏み跡は明瞭
  ・一度、林道と交差
  ・林道からの尾根に上がる所に鉄梯子あり
  ・一度、急登がある
  ・一度目の伐採地を過ぎれば、すぐに九重山の山頂
  ・九竜山を過ぎ、軽く下る所で岩稜地帯あり。
  ・再び長めの伐採地に出る。
  ・伐採地が終わると、もうすぐ鞘口山
  ・伐採地から鞘口山までは緩い登りが続く。
  ・鞘口山付近で雪が少し残っていますが、ほとんどありません。
 <鞘口山→御前山>
  ・メジャーコースで路は明瞭、快適
  ・緩い登りで御前山へ
  ・雪は日向は無いが、日陰は残っており凍っている所も
  ・標高1250から上は雪がしっかり残っています。
 <御前山→避難小屋→堺橋>
  ・林道に出るまで雪がしっかり残っています。
  ・分岐がたくさんあるので、ルートの確認は丁寧に
  ・林道は標高800辺りまで雪あり
   ※その後は雪無し(1か所凍結個所あり)
  ・後はひたすら林道を下って青梅街道へ
 <境橋→駐車場>
  ・境橋にバス停あります。
  ・青梅街道を歩き駐車場に戻る。
今日は多摩百山の残りの山を目指します。
本日は九重山です。
2021年02月07日 09:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:20
今日は多摩百山の残りの山を目指します。
本日は九重山です。
奥多摩消防署
りっぱな建物になりましたね。
2021年02月07日 09:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:31
奥多摩消防署
りっぱな建物になりましたね。
山岳警備隊の基地にもなっているようですね。
2021年02月07日 09:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 9:31
山岳警備隊の基地にもなっているようですね。
取りつく尾根が見えてきました。
2021年02月07日 09:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:38
取りつく尾根が見えてきました。
奥多摩でも街中だと梅が咲き始めていますね。
2021年02月07日 09:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 9:39
奥多摩でも街中だと梅が咲き始めていますね。
山祇神社前から麓の様子。
2021年02月07日 09:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 9:44
山祇神社前から麓の様子。
山祇神社
ここの前を通り墓地の裏手に回り登山道へ
2021年02月07日 09:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:45
山祇神社
ここの前を通り墓地の裏手に回り登山道へ
ここが登山口です。
分かりやすい入口で助かります。
2021年02月07日 09:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:46
ここが登山口です。
分かりやすい入口で助かります。
所々、この黄色の標識があります。
2021年02月07日 09:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:54
所々、この黄色の標識があります。
ちょっと藪がうるさい所を越えて林道に上がってきました。続きは鉄の梯子を登って再び尾根へ
2021年02月07日 10:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 10:01
ちょっと藪がうるさい所を越えて林道に上がってきました。続きは鉄の梯子を登って再び尾根へ
多摩川送電線10号を通過
2021年02月07日 10:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:06
多摩川送電線10号を通過
送電線からの眺め
おそらく多摩川北岸のイソツネ山
2021年02月07日 10:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 10:07
送電線からの眺め
おそらく多摩川北岸のイソツネ山
初めの伐採地に出ました。
奥多摩湖を見下ろせます。
本日は霞が強く、遠くの山は見にくいです。
2021年02月07日 10:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 10:56
初めの伐採地に出ました。
奥多摩湖を見下ろせます。
本日は霞が強く、遠くの山は見にくいです。
先日登った六ツ石山と狩倉山が見えているはずですが、同定は難しいですね。
2021年02月07日 10:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:56
先日登った六ツ石山と狩倉山が見えているはずですが、同定は難しいですね。
九竜山に到着
ヤマレコ的には多摩百山達成です!!
2021年02月07日 11:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 11:00
九竜山に到着
ヤマレコ的には多摩百山達成です!!
九竜山から先の路。
西側は伐採されているので見晴らしが抜群です。
2021年02月07日 11:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 11:10
九竜山から先の路。
西側は伐採されているので見晴らしが抜群です。
伐採地からの御前山
霞みが強く、さらに逆光だとまとも写真が撮れないですね。
2021年02月07日 11:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 11:10
伐採地からの御前山
霞みが強く、さらに逆光だとまとも写真が撮れないですね。
伐採地から奥多摩の奥の方
2021年02月07日 11:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 11:15
伐採地から奥多摩の奥の方
もうすぐ花が咲きそうな馬酔木
2021年02月07日 11:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 11:16
もうすぐ花が咲きそうな馬酔木
江戸小屋山を通過
2021年02月07日 11:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:27
江戸小屋山を通過
そして鞘口山に到着しました。
江戸小屋尾根は、ユニークな道でまた歩きたいと思わせてくれる道でした。
2021年02月07日 11:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:57
そして鞘口山に到着しました。
江戸小屋尾根は、ユニークな道でまた歩きたいと思わせてくれる道でした。
黒ノ尾山を通過
新しい標識がりました。良く見るタイプの物ですね。
2021年02月07日 12:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 12:16
黒ノ尾山を通過
新しい標識がりました。良く見るタイプの物ですね。
標高1250を超えてくると雪がしっかり残っていました。
めんどくさいので6本アイゼン装着
2021年02月07日 12:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:47
標高1250を超えてくると雪がしっかり残っていました。
めんどくさいので6本アイゼン装着
御前山に到着
2021年02月07日 13:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 13:04
御前山に到着
御前山から
石尾根の山々が良く見えていました。
2021年02月07日 13:03撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 13:03
御前山から
石尾根の山々が良く見えていました。
今回初めて非難小屋前の道で下ります。
2021年02月07日 13:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:18
今回初めて非難小屋前の道で下ります。
途中見晴らしがある所から。
奥にあるのは大岳山
2021年02月07日 13:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 13:21
途中見晴らしがある所から。
奥にあるのは大岳山
北側斜面なので雪がしっかり残ってます。
2021年02月07日 13:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:24
北側斜面なので雪がしっかり残ってます。
林道にも雪がありましたが、
このポイントで雪は終わり。
ここから舗装路を下って堺橋へ
2021年02月07日 14:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 14:00
林道にも雪がありましたが、
このポイントで雪は終わり。
ここから舗装路を下って堺橋へ
ゴハンギョウノ滝かな。
流れが少ないですが、高低差はなかなかありそうですね。
2021年02月07日 14:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 14:05
ゴハンギョウノ滝かな。
流れが少ないですが、高低差はなかなかありそうですね。
林道を下ると存在感の強い九重山が見えてきます。
山体が良く見えるので九重山からの下山路としては最適ですね。
2021年02月07日 14:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 14:09
林道を下ると存在感の強い九重山が見えてきます。
山体が良く見えるので九重山からの下山路としては最適ですね。
もう少し下ってからの九重山
この眺めなら百選に選ばれても納得の存在感ですね。
2021年02月07日 14:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 14:22
もう少し下ってからの九重山
この眺めなら百選に選ばれても納得の存在感ですね。
青梅街道一歩手前で、猿の集団に出会う。
2021年02月07日 14:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 14:48
青梅街道一歩手前で、猿の集団に出会う。
ちっちゃい子猿もいました。
かなり近い所にいるのですが、ファインダーが無いカメラでまた逆光で眩しくうまく写真が撮れない。。。
2021年02月07日 14:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 14:49
ちっちゃい子猿もいました。
かなり近い所にいるのですが、ファインダーが無いカメラでまた逆光で眩しくうまく写真が撮れない。。。
顔を撮りたいが、なかなかこっちに向けてくれず、
この写真が精いっぱい。
下手に干渉するのもあれなのでこの辺で退散。
2021年02月07日 14:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 14:50
顔を撮りたいが、なかなかこっちに向けてくれず、
この写真が精いっぱい。
下手に干渉するのもあれなのでこの辺で退散。
多摩川を渡って駐車場へ。
2019台風以降濁っていましたが、だいぶ綺麗になりましたね。
2021年02月07日 15:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 15:24
多摩川を渡って駐車場へ。
2019台風以降濁っていましたが、だいぶ綺麗になりましたね。

装備

個人装備
アイゼン

感想

多摩百山もいよいよ残りわずかとなりました。
ヤマレコの記録的には、今回の九竜山がラスト。
九竜山だけだと短いので、御前山まで歩き、下山路はまだ歩いていない避難小屋前のルートとしました。

2週前に雪が降ったので九竜山から鞘口山までのルートは心配しましたが、ほとんど雪は無く普通の夏道で助かりました。
御前山付近で雪がしっかり残っている状態でしたので、アイゼンを装着。さすがにメジャーコースなのでしっかり圧雪されており、アイゼンが良く刺さり楽に歩く事ができました。

これでヤマレコの記録的には多摩百山のコンプリートとなりましたが、、、確実に山頂を確認していない山が残り1座あります。
次週その1座に登り、完全達成を目指したいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら