春の余韻が残る大山(大山ケーブル→山頂→見晴台→二重の滝→下社)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 972m
- 下り
- 970m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 大山の気温 9℃-17℃ 寒かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
大山・日向薬師バス時刻表 http://www2.plala.or.jp/kobato/sub/bus22.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ケーブルカー駅に登山ポストがありました。 ・阿夫利神社下社〜見晴台のコースは、通行できるようになっていました。 ・山頂のトイレも水洗。 |
写真
感想
急きょ決まった山あるき、行ったことのない大山へ。
GWなので平日とはいえ混雑覚悟で行き先を決めました。
いつもより遅いスタート。伊勢原駅9:30。
雨の予報が、晴れになったり、くもりになったり。
変わりやすい天気ということなんでしょう、と、この時期にしてはちょっと暖かい服装も用意しました。
10:06 大山ケーブルバス停着。今日はここから歩きます。
バスを降りると、ひんやりした風。
両側をお土産物屋さんがずっと建ち並ぶ中を、ゆっくり登ります。
大山はコマが有名なんですね。コマ、たくさん売ってました。
10:32 女坂の分岐。ここから階段。ずっと階段。
女坂はゆるやかということだけど、結構きつかった。
男坂はどんな感じなのかな。もっと急だったら無理ー。
途中に七不思議の看板があり、ちょっと歩いては立ち止まって、休み休み登ります。
10:49 大山寺着。
ここで休憩しながら、かわらけ投げしました。
二つのお皿を、がけ下へ投げて、厄払いと、お願い事をします。
今年後厄なので、ここで厄払い!思いっきりなげてスッキリしました。
一投目が厄払い、二投目がお願い事。
大山寺を出たあとも、階段をどんどん登ります。
11:24 阿夫利神社下社着。
お茶屋さんの呼び込みがすごい(笑)。おばちゃんたちはどこでも元気です。
下社から先は、御幣を振って身を清めてから入山します。
気持ちがぴりっとしました。
ここの階段が一番急で、幅もせまく、しかも直線で長かった上に、
手すりは老朽化してますのでご注意くださいと書かれていて、妙に緊張しました。
12:00 牡丹岩(タマネギ石)がたくさん見られる。
石のなかに、丸い石がはまってしまっているように見える牡丹岩。
牡丹の花のように、幾重にもなって見えることからそう呼ばれるようだけど、石のたまごのようで、なんかずっと見ているとぞわぞわっとしてくる。
岩石の風化過程で形成されたものなんだそうです。ちょっと興味深い。
12:24 山頂までまだ〜?もう階段いやだと思っていたところに、雨。
急に風が冷たくなって、慌てて雨具を出しました。
空を見上げると、そんなに雨が降りそうな雲ではなかったので、止んでくれるように祈りつつ、山頂へ。
12:53 鳥居が見えて山頂にやっとついた!
売店のところで御朱印を頂きます。ここではすでに押印されている紙をもらう感じ。
やっとお昼。おなかぺこぺこ。
カップラーメンを作り、ソーセージをジュージュー焼いてみました。
雨はあがったけど、ガスって何もみえない真っ白状態に。
しかもとっても寒い。
カップラーメンの温かさが染みわたりました。
14:12 雷ノ峰尾根を下山。
たくさんみられた白い小さな花は、アセビの花でした。
ごはんつぶのような、かわいらしい花。
気になったので、家に帰ってすぐ調べました。
こちら側の尾根はなだらかな部分もあって、歩いていて楽しかった。
15:00 見晴台まで下りてくると、ちょっと街のほうまで見渡せるようになり、青空が見えるようになりました。
先日まで通れなかった二重の滝方面へ進みます。
何箇所も崩落したあとがあり、地面もこころなしかやわらかくて、上を見ると落ちてきそうな岩や木があり、ちょっと怖かったです。
足場の組まれているところを何箇所か歩き、二重の滝着。
水の音がきれいでした。
ここは石の橋が架かってました。山なのにすごい。
15:50 阿夫利神社下社へ戻ってきました。
行きにちょっとお話しをしたお茶屋さんで、がまんできずにお団子♪
草もちのお団子、おいしかった♪
ケーブルカーを使って、楽チン下山。たまには、いいよね。
バス停のところで売っていた甘夏をお土産に買って、バスにゆられて帰りました。
今回は急に行くことになった山あるきで、準備も知識もバタバタだったけど、いつもより忘れ物もなかったし、楽しめてよかったです。
だんだん荷づくりにも慣れてきたのかな。
もう少し、荷物を減らせるようになりたい。
今日も同行してくださったogaさんに感謝。ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する