ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 291579
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山 (初) ハイキング(スミレに気を取られて高水二山?)

2013年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
9.7km
登り
824m
下り
812m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:22
合計
3:19
距離 9.7km 登り 824m 下り 832m
9:16
24
スタート地点
9:40
48
10:28
10:33
7
10:40
21
11:01
4
11:05
8
11:13
17
11:30
11:41
47
12:28
12:34
1
12:35
ゴール地点
天候 快晴ときどき晴れ(って変ですか?)
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き JR 軍畑駅 9:06着
帰り JR 御岳駅 12:55 発
コース状況/
危険箇所等
ほぼ乾いており、危険なところはほとんどありません。
惣岳山手前(岩茸石山から見て)の岩場もロープはあるが使わなくても登れるレベルと思います。(浮き石はあるので、週末など混雑時には落石で怪我する可能性はあるかもしれません。)

5/12はトレイルラン大会があるようですので、一般の登山の方はちょっとお気をつけください。
青梅からの電車は遠足と思われる生徒さんたちで乗車率200%超です。連休前のすいている時にという目論見がはずれましたが、この時点では、御嶽山か奥多摩湖一周にでも行くのかな、とタカをくくっています。
青梅からの電車は遠足と思われる生徒さんたちで乗車率200%超です。連休前のすいている時にという目論見がはずれましたが、この時点では、御嶽山か奥多摩湖一周にでも行くのかな、とタカをくくっています。
と、思ったら、少なくとも2校の生徒さん2-300人が軍畑でおりました。(ここから先へは小学生さん含む2〜3校くらいが乗って行かれたようです。)まあ、雷電山から青梅丘陵抜けて鉄道公園というのは良いコース設定ですよね、などと甘く見てます。
と、思ったら、少なくとも2校の生徒さん2-300人が軍畑でおりました。(ここから先へは小学生さん含む2〜3校くらいが乗って行かれたようです。)まあ、雷電山から青梅丘陵抜けて鉄道公園というのは良いコース設定ですよね、などと甘く見てます。
天気予報では東京は曇り時々雨みたいでしたが、ヤマの天気予報通り、奥多摩は晴れていました。(駅近の道路わきでは藤が満開。)
天気予報では東京は曇り時々雨みたいでしたが、ヤマの天気予報通り、奥多摩は晴れていました。(駅近の道路わきでは藤が満開。)
小川(平溝川というらしい)沿いの車道を20分ほど上がります。車道歩きは基本苦手ですが、この車道は小川がきれいで緑も多くて飽きません。(写っているのはシャガです。)
小川(平溝川というらしい)沿いの車道を20分ほど上がります。車道歩きは基本苦手ですが、この車道は小川がきれいで緑も多くて飽きません。(写っているのはシャガです。)
ピンぼけましたが、小さな滝のところにあるのはヒメレンゲのようです。
ピンぼけましたが、小さな滝のところにあるのはヒメレンゲのようです。
花と葉っぱの形からぐぐると、セリバヒエンソウに似ていますが。(植物同定も素人です。[[wakaba-mk]])
1
花と葉っぱの形からぐぐると、セリバヒエンソウに似ていますが。(植物同定も素人です。[[wakaba-mk]])
たわわなウツギ。他にもいろいろな植物がありましたが、種類が多すぎるのでエンドロールでお名前だけご紹介させていただきます。
たわわなウツギ。他にもいろいろな植物がありましたが、種類が多すぎるのでエンドロールでお名前だけご紹介させていただきます。
高源寺付近のいい感じのお堂。
高源寺付近のいい感じのお堂。
タチツボスミレですかね。素人目には三色スミレ(パンジー/ビオラ)にも見えますが。
1
タチツボスミレですかね。素人目には三色スミレ(パンジー/ビオラ)にも見えますが。
これは道路わきに垂れ下がっていた藤。全体的には盛りを過ぎています。
これは道路わきに垂れ下がっていた藤。全体的には盛りを過ぎています。
などと行っているうちに山道に入ります。えっ、先ほどの生徒さん達が付いてきています。ワタクシのガイドブックでは体力、技術とも三つ星中の二つ星のコースですが、運動靴でも臆するところがありませんね。
などと行っているうちに山道に入ります。えっ、先ほどの生徒さん達が付いてきています。ワタクシのガイドブックでは体力、技術とも三つ星中の二つ星のコースですが、運動靴でも臆するところがありませんね。
生徒さんの先頭集団に抜かれますが、前回丹沢山で雷雨に追われて足パンパンにしたトラウマから「今日はゆっくり登るんだからね」と自分に言い聞かせながら、ぼちぼちと行きます。
生徒さんの先頭集団に抜かれますが、前回丹沢山で雷雨に追われて足パンパンにしたトラウマから「今日はゆっくり登るんだからね」と自分に言い聞かせながら、ぼちぼちと行きます。
一瞬木立の切れ目から東京の町並みが見えます。(立ち話した学校のカメラ担当の先生(多分)は、空気が澄んでいればスカイツリーも見えるとのことでした。)
一瞬木立の切れ目から東京の町並みが見えます。(立ち話した学校のカメラ担当の先生(多分)は、空気が澄んでいればスカイツリーも見えるとのことでした。)
このコース全般にいろいろなスミレがありました。これは小さいのでツボスミレかな?[[wakaba-mk]]
このコース全般にいろいろなスミレがありました。これは小さいのでツボスミレかな?[[wakaba-mk]]
うつむき加減だけど、コミヤカタバミですか。
(ここらあたりで、先行されていた生徒さんを抜き返します。体力というよりもペース配分、経験の差かな。ふっ。:-)
うつむき加減だけど、コミヤカタバミですか。
(ここらあたりで、先行されていた生徒さんを抜き返します。体力というよりもペース配分、経験の差かな。ふっ。:-)
高水山の常福院です。どこと無く中国の観光地風にもみえませんか?
1
高水山の常福院です。どこと無く中国の観光地風にもみえませんか?
高水山不動尊。威風堂々。すごく立派なので材料の担ぎ上げはさぞ大変だったろうに、と思ったら、裏手に舗装道路があるようですね。裏手には泡で流せるトイレもありました。
1
高水山不動尊。威風堂々。すごく立派なので材料の担ぎ上げはさぞ大変だったろうに、と思ったら、裏手に舗装道路があるようですね。裏手には泡で流せるトイレもありました。
岩茸石山手前で一瞬北方向の視界が開けます。カシミールによれば天覚山とか、周助山、大仁田山とかでていますが、知らない名前ばかりです。[[sweat]]
1
岩茸石山手前で一瞬北方向の視界が開けます。カシミールによれば天覚山とか、周助山、大仁田山とかでていますが、知らない名前ばかりです。[[sweat]]
来週の週末にはトレランがあるとの表示。確かに走っても気持ちよさそうな山道ですね。(5/12は一般ハイカーの方はご注意ください。)
来週の週末にはトレランがあるとの表示。確かに走っても気持ちよさそうな山道ですね。(5/12は一般ハイカーの方はご注意ください。)
アオイスミレ?[[wakaba-mk]])この付近は特にいろいろな種類のスミレが咲いています。(って、後から考えるとこの時点で岩茸石山標識見落としているんですが、スミレばかり見て歩いているので気づきません。[[sweat]])
アオイスミレ?[[wakaba-mk]])この付近は特にいろいろな種類のスミレが咲いています。(って、後から考えるとこの時点で岩茸石山標識見落としているんですが、スミレばかり見て歩いているので気づきません。[[sweat]])
ツボスミレ?[[wakaba-mk]]
ツボスミレ?[[wakaba-mk]]
こちらもツボスミレ/フモトスミレ?[[wakaba-mk]]
こちらもツボスミレ/フモトスミレ?[[wakaba-mk]]
先のスミレよりもちょっと花が間延びしていますが、タチツボスミレ?スミレの種類は多すぎてよくわかりません。降参。
先のスミレよりもちょっと花が間延びしていますが、タチツボスミレ?スミレの種類は多すぎてよくわかりません。降参。
この子は春先良く見かけますが、まだ葉っぱではまったく同定できません。修行が足らんな。
この子は春先良く見かけますが、まだ葉っぱではまったく同定できません。修行が足らんな。
桜の花びらが落ちていたので、上をみるとこんな感じ。よく育ったヒノキ(かな?)にまじって桜さんも居るようですが、花はほとんど残っていません。(絵的には気に入りました。)
桜の花びらが落ちていたので、上をみるとこんな感じ。よく育ったヒノキ(かな?)にまじって桜さんも居るようですが、花はほとんど残っていません。(絵的には気に入りました。)
また一瞬東京方面が見えます。(後でよく見たら赤い丸のところにスカイツリーらしき影が見えました。やっぱ、見えるんだ。)
また一瞬東京方面が見えます。(後でよく見たら赤い丸のところにスカイツリーらしき影が見えました。やっぱ、見えるんだ。)
カシミールによれば雷電山、狭山丘陵の他、新宿、宮益坂などが写ってるようなので、目の良い方には渋谷ヒカリエも見えるかも。;-)
1
カシミールによれば雷電山、狭山丘陵の他、新宿、宮益坂などが写ってるようなので、目の良い方には渋谷ヒカリエも見えるかも。;-)
ちっ、冗談のつもりが、ビル同定(?)にはまっちまいました。ヒカリエは判別できませんでしたが、拡大すると東京都庁、東京タワー、六本木ヒルズくらいまでは見えるような気がします。一脚(ステッキ兼用)で撮っていたらほんとに写っていたかも。
2
ちっ、冗談のつもりが、ビル同定(?)にはまっちまいました。ヒカリエは判別できませんでしたが、拡大すると東京都庁、東京タワー、六本木ヒルズくらいまでは見えるような気がします。一脚(ステッキ兼用)で撮っていたらほんとに写っていたかも。
閑話休題(ソレハサテオキ)。葉っぱからするとカタバミぢゃなくてキバナキンポウゲかな?
閑話休題(ソレハサテオキ)。葉っぱからするとカタバミぢゃなくてキバナキンポウゲかな?
振り返ると、高水山と岩茸石山(心ならずも巻いてしまった)です。(実はこの時点でも巻いたことに気づいていない。)
振り返ると、高水山と岩茸石山(心ならずも巻いてしまった)です。(実はこの時点でも巻いたことに気づいていない。)
この色はヤマツツジ?二株だけ見かけました。
この色はヤマツツジ?二株だけ見かけました。
あれっ、結構な岩場があります。個人的技術レベル★★☆☆☆かな。
あれっ、結構な岩場があります。個人的技術レベル★★☆☆☆かな。
惣岳山に到着です。えっ、え゛ー。もしかして岩茸石山を巻いてしまった?!と、この時点で初めて気づきました。[[sweat]]
1
惣岳山に到着です。えっ、え゛ー。もしかして岩茸石山を巻いてしまった?!と、この時点で初めて気づきました。[[sweat]]
青渭神社奥の院のそばの丸太ベンチで、昼食たべていたら、生徒さんが到着しはじめたので、そそくさと降り始めます。(いい感じの生徒さんたちだったし苦手じゃないんですが、さすがにこの山頂に300人とか集合されると、狭いと思いましたので。^^;)
青渭神社奥の院のそばの丸太ベンチで、昼食たべていたら、生徒さんが到着しはじめたので、そそくさと降り始めます。(いい感じの生徒さんたちだったし苦手じゃないんですが、さすがにこの山頂に300人とか集合されると、狭いと思いましたので。^^;)
しばらく降りると、ちょっと風情のある景色。真名井の井戸というやつですか?
しばらく降りると、ちょっと風情のある景色。真名井の井戸というやつですか?
よく手入れされた山道が続きます。と、後ろから走ってくる気配。トレイルランの練習かな?と思ったら、
よく手入れされた山道が続きます。と、後ろから走ってくる気配。トレイルランの練習かな?と思ったら、
先ほどの学校の別の一団です。男子3人、女子2名ですが、足裁き軽く、あっという間に見えなくなりました。将来トレイルランを趣味とする子達でしょうかね。ふーむ、センダンは双葉より芳し、と妙に感心。:oops:
先ほどの学校の別の一団です。男子3人、女子2名ですが、足裁き軽く、あっという間に見えなくなりました。将来トレイルランを趣味とする子達でしょうかね。ふーむ、センダンは双葉より芳し、と妙に感心。:oops:
鉄塔フェチがあることをヤマレコで知り、まねしてみました。真下に行かないとだめなのかな?ワタクシはこのフェチにはならない予感がします。
鉄塔フェチがあることをヤマレコで知り、まねしてみました。真下に行かないとだめなのかな?ワタクシはこのフェチにはならない予感がします。
線路付近まで降りてきました。ここにもツルニチニチソウ。外来植物のはずだがほとんど土着していますね。
線路付近まで降りてきました。ここにもツルニチニチソウ。外来植物のはずだがほとんど土着していますね。
ジュウニヒトエだったかな。こちらは帰化した方(セイヨウジュウニヒトエ)ではないですよね。?
ジュウニヒトエだったかな。こちらは帰化した方(セイヨウジュウニヒトエ)ではないですよね。?
御嶽駅の横の車道にでてきます。振り返ってワンショット。
御嶽駅の横の車道にでてきます。振り返ってワンショット。
御嶽駅横の、鄙にはまれな(失礼!)立派なインフォーメーションセンターです。(缶ビール売っている場所を聞いたら快く7&11を教えてくれました。そうか、御嶽山に行くときに買い物したのはこの駅だった^^;)
お疲れ様でした。[[beer]]
御嶽駅横の、鄙にはまれな(失礼!)立派なインフォーメーションセンターです。(缶ビール売っている場所を聞いたら快く7&11を教えてくれました。そうか、御嶽山に行くときに買い物したのはこの駅だった^^;)
お疲れ様でした。[[beer]]
今回のコース俯瞰図です。岩茸石山を巻いているのが一目瞭然ですね。[[sweat]]
2
今回のコース俯瞰図です。岩茸石山を巻いているのが一目瞭然ですね。[[sweat]]
エンドロール

感想

前回の丹沢山が自分的には結構ハードだったので、今回は「行かねばリスト」から軽めでゆっくり朝寝していけそうな高水三山を選びました。

連休に入る前の"ショートリリーフ中継ぎ"的ハイクだし、人気コースなのでいまさらヤマレコに書くようなことはなさそうだな、と思いながら出かけましたが、自分的には結構ハプニングがありました。山って面白いですね。

ハプニングその
連休に入ったら混みそうなコースなので「いつ行くんですか?今でしょ!」的ノリで出かけましたが、実は学校の遠足シーズンは平日も油断できないんですね。
今日は多分同じコースに同じ電車から315人くらい登られていたのでは、と思います。(内訳:同じ方向の一般ハイカーの方15名位と、遠足の生徒さん2校分300人位)

ハプニングその
今回も(前々回の御前山下りに続き)標識を見落としてしまいまして、岩茸石山を心ならずも巻いてしまい、高水二山になってしまいました。(っかしいなあ。)

ハプニングその
ちょっと季節をはずしたのであまり期待していなかった草花が、特にスミレを中心に多数ありまして、うれしい方のハプニングでした。


【個人的総評】(項目・レベルは試行中)凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(遠足の生徒さんに追われて少しばたつきましたが)
技術力(腕力)..★★☆☆☆(惣岳山の岩場はロープあるが使わなくても行けるレベル)
高度感対応力...★★☆☆☆(ほとんど★☆☆☆☆レベルですけど)
道迷危険度....★★☆☆☆ (スミレに気を取られて巻き道に入ってしまう、のはワタクシだけでしょうが^^;)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (スミレを中心に野草がそこそこ楽しめました。)
また行きたい度..★★☆☆☆
オススメ総合評価.★★☆☆☆ まあまあオススメします。
総評・コメント:夏場以外なら気晴らし、足慣らしにはちょうどよいかな。次回は岩茸石山リベンジとなります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人

コメント

遠足の定番コースですね。
tatsucaさん始めましておはようございます(^-^)/

私もまだ小学校だったころ遠足で高水三山に行きました。
私達の地元の小学校では遠足の定番コースだった気がします。
ちなみに、永山丘陵と青梅鉄道公園、高尾山、御岳山、高水三山、大岳山(ケーブルカーで御岳山ロックガーデンから)と学年ごとにステップアップして行ったと思います。
2013/5/3 10:15
ほーっ、そうなんですか。
Chilicaさん

メールありがとうございます。(以前、高尾山に一日二回登頂されたレコ読ませていただいていたく感心した記憶があります。
Chilicaさんには高水三山などは小さいときから身近なヤマだったんですね。(うらやましい。)
しかし小学生の集団が遠足で大岳山まで行ってしまうってすごくありません?さすがに高尾山一日2回制覇、双葉よりかんばし!ですね。

これからもよろしく
2013/5/3 11:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら