ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 291664
全員に公開
アルパインクライミング
富士・御坂

三ツ峠

2013年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
kamog その他1人
GPS
10:18
距離
5.0km
登り
715m
下り
701m

コースタイム

6:00起床(前泊車中泊)
御坂登山口6:42発−
8:00三ツ峠屏風岩基部−
・マルチピッチに必要なギアの説明、使用箇所の向き不向き
・マルチピッチにおける手順とコミュニケーションの取り方
 (リーダーピッチ 検棔
・TOPの懸垂下降の仕方とセカンド以降の懸垂下降のバックアップ
・マルチピッチ実践
 (一般ルート右掘棔NO.15クラック検棔前貳魅襦璽函NO.18クラック掘
 同ルート2ピッチ懸垂下降(60mロープW)
15:50下山開始−
17:00御坂登山口
天候 未明まで雨のち快晴(夕方は再び小雪)
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三ツ峠山御坂登山口
・トイレあり
・登山届ポストなし(山梨県警察へ事前メール提出)
未明まで雨だったが夜明けとともに空がグングン広がった
2013年05月02日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 7:12
未明まで雨だったが夜明けとともに空がグングン広がった
おっ!?
2013年05月02日 07:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 7:29
おっ!?
麓では未明の雨は山頂付近では雪だったよう
2013年05月02日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 7:39
麓では未明の雨は山頂付近では雪だったよう
講習準備していたら突然脇から出てきたカモシカくん
2013年05月02日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/2 8:02
講習準備していたら突然脇から出てきたカモシカくん
我々がすぎ横にいるにも関わらず我関せず
2013年05月02日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/2 8:03
我々がすぎ横にいるにも関わらず我関せず
登山道を悠々と闊歩
2013年05月02日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 8:03
登山道を悠々と闊歩
さてマルチピッチ手順の準備
2013年05月02日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 9:15
さてマルチピッチ手順の準備
ガサッという音に振り返ると我々のすぐ後ろにカモシカくん
「僕は天然記念物なんだもぉ〜ん」
2013年05月02日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/2 9:24
ガサッという音に振り返ると我々のすぐ後ろにカモシカくん
「僕は天然記念物なんだもぉ〜ん」
遊んでよぉ〜・・・と言っている
2013年05月02日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/2 9:24
遊んでよぉ〜・・・と言っている
昨夜の降雪で再び真っ白な富士山
「だって世界遺産なんだもぉん」とばかり
2013年05月02日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/2 10:35
昨夜の降雪で再び真っ白な富士山
「だって世界遺産なんだもぉん」とばかり
岩場はすっかり乾いている
2013年05月02日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 10:35
岩場はすっかり乾いている
カモシカくんとツーショット!
2013年05月02日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/2 11:50
カモシカくんとツーショット!
2ピッチ目登る受講者さん
2013年05月02日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 12:47
2ピッチ目登る受講者さん
3ピッチ目登る受講者さん
2013年05月02日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 13:20
3ピッチ目登る受講者さん
懸垂下降する受講者さん
2013年05月02日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/2 14:38
懸垂下降する受講者さん

感想

前夜三ツ峠御坂登山口は予報通りの雨。
車中泊の天井を未明まで雨は叩いていた。
6時起床すると西の空から晴れ間が広がり
一気に無風快晴状態へ。
(こりゃ少し待てば岩も乾くかも)
山頂小屋へ近づくにつれ何と新雪がうっすらと登山道を覆っている。
どうやら登山口では雨であったが山頂付近は雪だったようだ。

屏風岩基部へ着くと岩はほとんど乾いており
危惧していた染み出しもほとんどない。
(ふぅどうやら今日の仕事もできそうだ)

準備をしていると横の茂みから何やら物体が出てきた。
うわぉ!ニホンカモシカ登場!
このカモシカくん、まだ成長半ばの若者らしく
モグモグ新芽や枯れ草を食べるのに夢中。
時折我々をチラ見するくらいでまったく我関せずといったところ。
我々が降りてくると決まってすぐ後ろから顔を出し
結局終日付きまとってくれた可愛い奴。

初マルチのKGさんもマルチピッチクライミングの楽しさと
アトラクション的なカモシカくんの登場と
世界遺産登録が決まっている雨上がりの美しい富士山と
一日楽しめたとご満悦。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら