花の宝庫 横山岳
- GPS
- 05:57
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 986m
- 下り
- 961m
コースタイム
07:30 コエチ登山口
08:10 鳥越峠
09:50 三高尾根展望台
10:00 横山岳(西峰)
10:30-11:30 横山岳(東峰)
12:00 金居原コース出会い
12:40 東尾根コース登山口
13:30 白谷登山口
天候 | 快晴^^ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 白谷小屋にて横山岳登山道案内図(平成19年版)頂きました。 |
写真
感想
・GW後半、山友のryuken氏からお誘いのメール、本人曰く遠出はどうも好かんみたい、滋賀県の横山岳に行くとメール・・・また滋賀県かぃ??と余り乗る気でない様子でした(笑い
・このレコのYOSHI4416さんのレコを参考にさせていただきました。この山は賤ヶ岳に登頂した時にぜひ登ってみたいと密かに時を待っていました。
・白谷登山口の小屋には色々な資料が閲覧可能で、このレコの助けにさせてもらいました。
・コエチ谷登山口から林道は入り口付近で崩落あり、通行には支障なし、林道は脇には山野草、高山植物があちこちに・・・男二人、撮影に戯れる姿は滑稽でした。登山始めた頃はこういった植物には興味なかったのですが、r氏どうも嵌ったようです(笑い
・鳥越峠から眺望出来た野坂岳は先月リベンジを果たしたいわくつきのお山、積雪時にもがいた事がまるでうその様に今日も登山客を迎えてるのだろうと思った。
・さてこの登山道、案内図にイワウチワ群生地と表示してるがまだ気温も上がらないため蕾程度でしたがやはり工程を遅らせたのがイイのかなと思った次第、三高尾根コースは満開とは行きませんでしたが、東尾根コースでは、超満開でした。
カタクリも小さいながらも三高尾根コースにて御対面出来ました、ボチボチ終わりを迎えていました。
・横山岳西峰から東峰は時折、残雪有りプチ雪景色も堪能抱きました。軽アイゼンの必要もこれからはないです。
・東峰からの眺望は超〜イイ〜〜感じでした。白山、乗鞍、御嶽の名山と西に琵琶湖、武奈ヶ岳、蓬莱山と素晴らしい景色、ここで昼食としました。
・さあ下山と云う時東尾根コースから見慣れたお二人@@、ブログで知り合いまた烏帽子岳で面接試験を受験した記憶は新しいのですが、何とそのお二人でした。
ヤマレコを始めた当時、大日ヶ岳の頂上で知らぬ内にオフ会していた老師さん、またもサプライズ、何か赤い糸でつながれてるようなないやら・・・2度ある事は3度あるって云いますけど・・・密かに期待(笑い
風花老師さんのブログはこちら・・・
http://rinrin0830.blog.fc2.com/
山行世さん(まっちゃん)のブログはこちら・・・
http://blog.livedoor.jp/ma2wave703/
・帰りには365号のあねがわ温泉にて入浴、至福の一時^^、ryukenさんまた、また行こう、運転お疲れさんでした。
あねがわ温泉はこちら http://www.mau.co.jp/onsen/
滋賀県好きのyamaikuzouさんが選んだこの山は自宅からはちょっと遠い。朝5時に家を出て7時過ぎに着。GWなのに寒い(1℃)、昨日は立山室堂に行っていたがマイナス5℃、それ思うとまだましか
白谷駐車場から少し戻って時計回りに登リ始める。天気が素晴らしく、またここは花の宝庫。写真撮りまくりでちっとも進まない。登山口取り付きから黄色鮮やかなヤマブキ、写真でしか見たことがなかったカタクリ、イワウチワの群生、鈴鹿では見ないヤブレガサ、初めから終わりまで堪能。最後の小屋には花の図鑑が置いてあり名前も勉強できた
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する