ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2925614
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

快晴の『日野山』急坂続きでバテバテも お目当て達成 & 大展望を満喫♪

2021年02月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
4.2km
登り
667m
下り
667m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:24
合計
3:34
9:33
9:36
3
9:39
10:00
77
日野山北の社
天候 sun 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 福井方面から 】
 R8を南下〜越前市 庄田交差点で県道201号東進 500m程進み南側 荒谷地区へ
【 駐 車 】
 日野神社境内に20台以上は停められそうです
コース状況/
危険箇所等
【 荒谷コース 】
 序盤は杉林を九十九折に登ります
 西谷・荒谷分岐からは尾根沿いに
 全般的に急斜面です 特に山頂直下は急です
その他周辺情報 【 アフター花散策 】
 越前市 本興寺 越前市国府1丁目4-13
  駐車は鐘付堂の奥に数台程度停められます
  https://www.fuku-e.com/010_spot/?id=111
 福井西部緑道 福井県福井市若杉3丁目
  http://www.fuku2.co.jp/midori.html
《 荒谷コース 》

スタートは越前市荒谷地区の『日野神社』から
(t)
2021年02月14日 07:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
2/14 7:41
《 荒谷コース 》

スタートは越前市荒谷地区の『日野神社』から
(t)
《 荒谷コース 》

今日の気温は暖かくなる予報なんで雪が緩む前に下山したくって出来るだけ早めにGO(^_-)-☆
(t)
2021年02月14日 07:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/14 7:42
《 荒谷コース 》

今日の気温は暖かくなる予報なんで雪が緩む前に下山したくって出来るだけ早めにGO(^_-)-☆
(t)
《 荒谷コース 》

実はtoshiが腰を痛めてしまって軽めのつもりで選択した日野山でしたが道はずっ〜と急坂^^;
(t)
2021年02月14日 07:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/14 7:58
《 荒谷コース 》

実はtoshiが腰を痛めてしまって軽めのつもりで選択した日野山でしたが道はずっ〜と急坂^^;
(t)
《 荒谷コース 》

『マンサク』
おぉ〜♡ 前日に行った県の施設では蕾状態でしたがココは咲き始めてましたぁ〜♪
(t)
2021年02月14日 08:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
2/14 8:07
《 荒谷コース 》

『マンサク』
おぉ〜♡ 前日に行った県の施設では蕾状態でしたがココは咲き始めてましたぁ〜♪
(t)
《 荒谷コース 》

『日野山 山頂』
途中で目的地発見!! 越前富士って付けられてますから形からラストは激坂なんですよ(>_<)
(t)
2021年02月14日 08:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
2/14 8:39
《 荒谷コース 》

『日野山 山頂』
途中で目的地発見!! 越前富士って付けられてますから形からラストは激坂なんですよ(>_<)
(t)
《 荒谷コース 》

標高上げればボチボチ雪が出てきて気温のせいで がぼる^^; 中央の穴はhiroがしでかしましたぁ(笑)
(t)
2021年02月14日 08:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/14 8:54
《 荒谷コース 》

標高上げればボチボチ雪が出てきて気温のせいで がぼる^^; 中央の穴はhiroがしでかしましたぁ(笑)
(t)
《 荒谷コース 》

ココ以降は緩みまくりの雪が連続 しかも予報では平野部で気温が19℃と4月並みに...
(h)
2021年02月14日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/14 8:59
《 荒谷コース 》

ココ以降は緩みまくりの雪が連続 しかも予報では平野部で気温が19℃と4月並みに...
(h)
《 荒谷コース 》

踏み場所と踏抜けに気を張りながら急坂を慎重に進みました
(t)
2021年02月14日 08:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
2/14 8:59
《 荒谷コース 》

踏み場所と踏抜けに気を張りながら急坂を慎重に進みました
(t)
《 荒谷コース 》

『タムシバ』冬芽
ふと目を脇にそらすと春の芽吹きが♡
(h)
2021年02月14日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/14 8:59
《 荒谷コース 》

『タムシバ』冬芽
ふと目を脇にそらすと春の芽吹きが♡
(h)
《 荒谷コース 》

『越前市市街地』
しかも超〜快晴で遠望もgood♪ 微かですが日本海も見えましたよ(^_-)-☆
(h)
2021年02月14日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/14 8:59
《 荒谷コース 》

『越前市市街地』
しかも超〜快晴で遠望もgood♪ 微かですが日本海も見えましたよ(^_-)-☆
(h)
《 荒谷コース 》

『白山』
そして11日に見れなかった霊峰もドォ〜〜ンと鎮座!(^^)!
(t)
2021年02月14日 08:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
2/14 8:59
《 荒谷コース 》

『白山』
そして11日に見れなかった霊峰もドォ〜〜ンと鎮座!(^^)!
(t)
《 荒谷コース 》

見上げれば澄み渡った空♪ まさに日野blueですね(笑)
(h)
2021年02月14日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/14 9:00
《 荒谷コース 》

見上げれば澄み渡った空♪ まさに日野blueですね(笑)
(h)
《 荒谷コース 》

『タムシバ』冬芽
(h)
2021年02月14日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/14 9:01
《 荒谷コース 》

『タムシバ』冬芽
(h)
《 荒谷コース 》

登り行程も最終局面 そぅ^^; 最終盤は雪道&激坂なんで...
(t)
2021年02月14日 09:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
2/14 9:01
《 荒谷コース 》

登り行程も最終局面 そぅ^^; 最終盤は雪道&激坂なんで...
(t)
《 荒谷コース 》

少し手前で足元変更!! 今回はこのチェーンスパイクがベストでした(^^)
(t)
2021年02月14日 09:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/14 9:12
《 荒谷コース 》

少し手前で足元変更!! 今回はこのチェーンスパイクがベストでした(^^)
(t)
《 荒谷コース 》

慎重に最後の坂を登るhiro ふと見ると帽子を外してる?? 気温の高さと激坂に汗出まくってたようです!!
(t)
2021年02月14日 09:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
2/14 9:14
《 荒谷コース 》

慎重に最後の坂を登るhiro ふと見ると帽子を外してる?? 気温の高さと激坂に汗出まくってたようです!!
(t)
《 荒谷コース 》

その激坂にヘロヘロだけど癒してくれる青空&木々...
(h)
2021年02月14日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/14 9:21
《 荒谷コース 》

その激坂にヘロヘロだけど癒してくれる青空&木々...
(h)
《 荒谷コース 》

青いキャンバスに無限の手を広げてますよ(^_-)-☆
(h)
2021年02月14日 09:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/14 9:22
《 荒谷コース 》

青いキャンバスに無限の手を広げてますよ(^_-)-☆
(h)
《 日野山 山頂 》

『北の社』
山頂に到着...でも本当は後一歩ありますが(笑)
(t)
2021年02月14日 09:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/14 9:25
《 日野山 山頂 》

『北の社』
山頂に到着...でも本当は後一歩ありますが(笑)
(t)
《 日野山 山頂 》

と hiroは思わず眺めの良さにすぐさまシャッターです(笑)
(t)
2021年02月14日 09:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
2/14 9:26
《 日野山 山頂 》

と hiroは思わず眺めの良さにすぐさまシャッターです(笑)
(t)
《 日野山 山頂 》

『部子山・銀杏峰』
本当はこの冬限定ルート行きたかったんですが...
(t)
2021年02月14日 09:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/14 9:26
《 日野山 山頂 》

『部子山・銀杏峰』
本当はこの冬限定ルート行きたかったんですが...
(t)
《 日野山 山頂 》

じじぃが腰痛めちゃって目的変更 こちらも冬限定の「鳥居にタッチ」に
(t)
2021年02月14日 09:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/14 9:28
《 日野山 山頂 》

じじぃが腰痛めちゃって目的変更 こちらも冬限定の「鳥居にタッチ」に
(t)
《 日野山 山頂 》

もちろん記念も 先ずはhiroを撮ると ありゃ〜 顎マスクで二重あごになってる(笑)
(t)
2021年02月14日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
2/14 9:29
《 日野山 山頂 》

もちろん記念も 先ずはhiroを撮ると ありゃ〜 顎マスクで二重あごになってる(笑)
(t)
《 日野山 山頂 》

そしてtoshiも ありゃ〜(笑) こっちは腰痛?? 加齢?? 腰が曲がっとるわ
(h)
2021年02月14日 09:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
16
2/14 9:30
《 日野山 山頂 》

そしてtoshiも ありゃ〜(笑) こっちは腰痛?? 加齢?? 腰が曲がっとるわ
(h)
《 日野山 山頂 》

お目当て達成すれば山頂へGO!! 日差し受け逆光の奥宮がステキ♡
(t)
2021年02月14日 09:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
2/14 9:30
《 日野山 山頂 》

お目当て達成すれば山頂へGO!! 日差し受け逆光の奥宮がステキ♡
(t)
《 日野山 山頂 》

『敦賀湾』
振り返ると♪ 本当にナイスな展望に大満足です(^^)
(t)
2021年02月14日 09:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
2/14 9:32
《 日野山 山頂 》

『敦賀湾』
振り返ると♪ 本当にナイスな展望に大満足です(^^)
(t)
《 日野山 山頂 》

『日野神社 奥宮』
奥宮に感謝の参拝を済ませ...
(t)
2021年02月14日 09:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/14 9:33
《 日野山 山頂 》

『日野神社 奥宮』
奥宮に感謝の参拝を済ませ...
(t)
《 日野山 山頂 》

『白山』
やっぱりコレ!! 美白の女王がドォ〜〜ン♡ でも別山だけチョッと☁(笑)
(t)
2021年02月14日 09:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/14 9:33
《 日野山 山頂 》

『白山』
やっぱりコレ!! 美白の女王がドォ〜〜ン♡ でも別山だけチョッと☁(笑)
(t)
《 日野山 山頂 》

そして積雪確認すれば1.2m程 坂道では積雪少なかったけど平らな所だと結構ありますね
(h)
2021年02月14日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/14 9:33
《 日野山 山頂 》

そして積雪確認すれば1.2m程 坂道では積雪少なかったけど平らな所だと結構ありますね
(h)
《 日野山 山頂 》

『白山・別山』
見飽きること無い霊峰 福井県側から望むと裾野の雄大さを実感!!
(h)
2021年02月14日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
2/14 9:34
《 日野山 山頂 》

『白山・別山』
見飽きること無い霊峰 福井県側から望むと裾野の雄大さを実感!!
(h)
《 日野山 山頂 》

今回はibuki89さんのリクエストにお応えして「山頂ツーショット」してみました(笑)
(h)
2021年02月14日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
2/14 9:36
《 日野山 山頂 》

今回はibuki89さんのリクエストにお応えして「山頂ツーショット」してみました(笑)
(h)
《 日野山 山頂 》

再び腰かけられそうな北の社へ戻ってコーヒーブレイク
(t)
2021年02月14日 09:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
2/14 9:46
《 日野山 山頂 》

再び腰かけられそうな北の社へ戻ってコーヒーブレイク
(t)
《 日野山 山頂 》

と、今日はバレンタインデーだからとヒロから差入れが(^_-)-☆
(h)
2021年02月14日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
2/14 9:47
《 日野山 山頂 》

と、今日はバレンタインデーだからとヒロから差入れが(^_-)-☆
(h)
《 日野山 山頂 》

『越前市市街地』
濡れたシャツに僅かにそよぐ風でチョッピリ寒いけど...
(t)
2021年02月14日 09:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/14 9:57
《 日野山 山頂 》

『越前市市街地』
濡れたシャツに僅かにそよぐ風でチョッピリ寒いけど...
(t)
《 日野山 山頂 》

『富士写ヶ岳』左
『浄法寺山』中
『越前甲山』右
(t)
2021年02月14日 09:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
2/14 9:57
《 日野山 山頂 》

『富士写ヶ岳』左
『浄法寺山』中
『越前甲山』右
(t)
《 日野山 山頂 》

『白山』
予想以上のパノラマを望みながら...
(t)
2021年02月14日 09:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/14 9:57
《 日野山 山頂 》

『白山』
予想以上のパノラマを望みながら...
(t)
《 日野山 山頂 》

『部子山・銀杏峰』
まったりと一服♬
(t)
2021年02月14日 09:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/14 9:57
《 日野山 山頂 》

『部子山・銀杏峰』
まったりと一服♬
(t)
《 日野山 山頂 》

『荒島岳』左奥
おぉ!! かすかに百名山が♡ 今日は霧氷が凄いだろうなぁ〜!!
(t)
2021年02月14日 09:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
2/14 9:58
《 日野山 山頂 》

『荒島岳』左奥
おぉ!! かすかに百名山が♡ 今日は霧氷が凄いだろうなぁ〜!!
(t)
《 日野山 山頂 》

『白山』
見飽きること無い眺めに何度もシャッター...
(h)
2021年02月14日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/14 9:58
《 日野山 山頂 》

『白山』
見飽きること無い眺めに何度もシャッター...
(h)
《 日野山 山頂 》

遠望もすっきり見えて空に吸い込まれそぅ〜
(h)
2021年02月14日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/14 9:58
《 日野山 山頂 》

遠望もすっきり見えて空に吸い込まれそぅ〜
(h)
《 日野山 山頂 》

さぁ帰るよ!! と言ってもhiroは撮りまくってました(笑)
(t)
2021年02月14日 09:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
2/14 9:58
《 日野山 山頂 》

さぁ帰るよ!! と言ってもhiroは撮りまくってました(笑)
(t)
《 日野山 山頂 》

ほぉ〜!! あれが歩いてきた荒谷コースかぁ あこに下りるまでが激坂...
(h)
2021年02月14日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/14 9:59
《 日野山 山頂 》

ほぉ〜!! あれが歩いてきた荒谷コースかぁ あこに下りるまでが激坂...
(h)
《 日野山 山頂 》

『越前市市街地』
下りは慎重に行こうぜぇ(^_-)-☆
(h)
2021年02月14日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/14 9:59
《 日野山 山頂 》

『越前市市街地』
下りは慎重に行こうぜぇ(^_-)-☆
(h)
《 日野山 下山 》

下り初めは登りで苦労した激坂からなんで踏み跡を見定めて...
(t)
2021年02月14日 10:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/14 10:14
《 日野山 下山 》

下り初めは登りで苦労した激坂からなんで踏み跡を見定めて...
(t)
《 日野山 下山 》

体力には自信あるhiroだけど度胸はイマイチ かなりビビってます(笑)
(t)
2021年02月14日 10:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
2/14 10:15
《 日野山 下山 》

体力には自信あるhiroだけど度胸はイマイチ かなりビビってます(笑)
(t)
《 日野山 下山 》

激下り終えれば周りを見渡す余裕が少しは出てシャッター
(h)
2021年02月14日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/14 10:21
《 日野山 下山 》

激下り終えれば周りを見渡す余裕が少しは出てシャッター
(h)
《 日野山 下山 》

『マンサク』
プラス登りで確認した旬花も...
(h)
2021年02月14日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/14 11:00
《 日野山 下山 》

『マンサク』
プラス登りで確認した旬花も...
(h)
《 日野山 下山 》

『マンサク』
少し周りを確認したら...
(h)
2021年02月14日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/14 11:00
《 日野山 下山 》

『マンサク』
少し周りを確認したら...
(h)
《 日野山 下山 》

『マンサク』
メッチャ咲いてる(^^♪
(h)
2021年02月14日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/14 11:02
《 日野山 下山 》

『マンサク』
メッチャ咲いてる(^^♪
(h)
《 日野山 下山 》

そしてゴール!! 気温のせい?? 緊張のせい?? 下りもすごく汗掻きまくった(^^ゞ
(t)
2021年02月14日 11:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/14 11:15
《 日野山 下山 》

そしてゴール!! 気温のせい?? 緊張のせい?? 下りもすごく汗掻きまくった(^^ゞ
(t)
《越前市 本興寺》

アフターは紫式部所縁の「梅」で有名な本興寺へ 目的は今が旬なお花鑑賞(^_-)-☆
(h)
2021年02月14日 11:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/14 11:55
《越前市 本興寺》

アフターは紫式部所縁の「梅」で有名な本興寺へ 目的は今が旬なお花鑑賞(^_-)-☆
(h)
《越前市 本興寺》

『蝋梅』
SNSで情報得たhiroからのリクエストで立ち寄り...
(h)
2021年02月14日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/14 11:46
《越前市 本興寺》

『蝋梅』
SNSで情報得たhiroからのリクエストで立ち寄り...
(h)
《越前市 本興寺》

『蝋梅』
これが まぁ〜!! たった一本なんですが見事で...
(h)
2021年02月14日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/14 11:47
《越前市 本興寺》

『蝋梅』
これが まぁ〜!! たった一本なんですが見事で...
(h)
《越前市 本興寺》

『蝋梅』
時期的にも満開...
(h)
2021年02月14日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
2/14 11:48
《越前市 本興寺》

『蝋梅』
時期的にも満開...
(h)
《越前市 本興寺》

『蝋梅』
素晴らしい花つきと...
(t)
2021年02月14日 11:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/14 11:50
《越前市 本興寺》

『蝋梅』
素晴らしい花つきと...
(t)
《越前市 本興寺》

『蝋梅』
淡い黄色の花と青空とがミックスして...
(t)
2021年02月14日 11:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
2/14 11:50
《越前市 本興寺》

『蝋梅』
淡い黄色の花と青空とがミックスして...
(t)
《越前市 本興寺》

『蝋梅』
仄かな香りも漂いメチャ素敵でした!(^^)!
(t)
2021年02月14日 11:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/14 11:52
《越前市 本興寺》

『蝋梅』
仄かな香りも漂いメチャ素敵でした!(^^)!
(t)
《越前市 本興寺》

余りの素晴らしさにhiroは落花を手にし...
(t)
2021年02月14日 11:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/14 11:53
《越前市 本興寺》

余りの素晴らしさにhiroは落花を手にし...
(t)
《越前市 本興寺》

『蝋梅』
シャッター!! 後でクルマに入れればまたも仄かな香り♡
(h)
2021年02月14日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
2/14 11:53
《越前市 本興寺》

『蝋梅』
シャッター!! 後でクルマに入れればまたも仄かな香り♡
(h)
《越前市 本興寺》

これが紫式部所縁の「梅」 紫式部は白梅を寄進したようですが後日、式部の娘が紅梅を寄進で、これが4代目だそうです
(t)
2021年02月14日 11:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
2/14 11:51
《越前市 本興寺》

これが紫式部所縁の「梅」 紫式部は白梅を寄進したようですが後日、式部の娘が紅梅を寄進で、これが4代目だそうです
(t)
《福井西部緑道》

『紅梅』
続いての立寄りは 咲いてないかも と不安だったけど...
(h)
2021年02月14日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/14 13:10
《福井西部緑道》

『紅梅』
続いての立寄りは 咲いてないかも と不安だったけど...
(h)
《福井西部緑道》

『紅梅』
運良くほころび始め♪
(t)
2021年02月14日 13:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
2/14 13:11
《福井西部緑道》

『紅梅』
運良くほころび始め♪
(t)
《福井西部緑道》

『紅梅』
一時は雪まみれだった北陸・福井も徐々に春の足音(^_-)-☆
(t)
2021年02月14日 13:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/14 13:12
《福井西部緑道》

『紅梅』
一時は雪まみれだった北陸・福井も徐々に春の足音(^_-)-☆
(t)
《福井西部緑道》

『紅梅』
でも...予報じゃ今週はまた❄降り予報 冬に逆戻りかも^^;
(h)
2021年02月14日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/14 13:13
《福井西部緑道》

『紅梅』
でも...予報じゃ今週はまた❄降り予報 冬に逆戻りかも^^;
(h)

感想

やっぱり この時期に雪国だと言われる言葉が「冬季限定」
でも前回の後にチョッと腰が痛くって考えていた
「冬季限定」奥越のお山は腰が治ってからにしました
それでも快晴予報の日曜...どこか行きたい!!
でもコロナ自粛で県外往来はNG(>_<)
ふと あった!! 手軽な「冬季限定」が♡
日野山の 鳥居にタッチ 言う冬季限定です

久しぶりに歩く日野山、どこから登っても山容から急坂ばかり
ある程度は覚悟してたんですが
「こんなに きつかった??」って泣き言出る始末(笑)
単なる加齢による体力低下か??
それともコロナ自粛で太ったせいか??
まぁ どっちにしても 無茶は出来なくなったね
でも 今回は後で腰痛が出なかっただけ 良し としようっと(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2519人

コメント

バレンタインデ〜〜 💛💛💛!!
きのう2月14日は言われてみたら
バレンタインデーやった〜〜〜
滋賀の老夫婦はすっかり忘れてて
そんな話すら出てこなかったぞ
((´∀`))ワハハ

だから???
ローザンベリーのイルミネーション
やたらカップルが多かったんや

しかし、雪の日野山
腰が悪いと言いながら
3時間半で往復する福井のおいちゃん夫婦は
まだまだお若い!!!
滋賀の老夫婦は雪がなくても
片道3時間半で山頂にたどり着けるかどうか
( ノД`)シクシク…
2021/2/15 14:05
Re: バレンタインデ〜〜 💛💛💛!!
おいちゃん、おはよー!!

そぅやでぇ〜💛 2/14はValentineday
出逢ってから三十うん年で2度目か3度目のチョコだったわ(笑)
で、書いたあったメッセージが僕達も老夫婦
「いつも」「よろしく」だって

そして「3時間半」が若いっておっしりますが全然(*‘∀‘)
おいらたちよりも10歳は上の方々にガンガン抜かれまくったわ💦
抜かれた方々に山頂で再びお会いしたけど直ぐに下山され
山頂はおいらたち貸切...だからチョコくれたみたい(^_-)-☆
2021/2/16 6:05
冬季限定
お疲れ様でしたm(_ _)m週末は銀杏峰かと思っていたら腰痛でしたか(>.<)それで選ぶ山が日野山とは恐れ入ります(^_^;)自分の中では日野山はハードル高いですわ(><)低いのにきついイメージ( ≧Д≦)
日曜はホント朝からいいお天気でしたね♪金曜までは土曜日が最高の天気だったのに土曜になったら最高の日が日曜に変わってたのはトシさんご夫婦が日曜に登られたからですね(TT)素晴らしい青空に山頂からは待望の白山も拝めて♪
早く腰痛が治ることを願っていますm(_ _)m
2021/2/15 15:49
Re: 冬季限定
ブエナビスタさん、おはようございます

ホンマは銀杏行って霧氷三昧を思い描いてましたが
如何せん じじぃ なんで取立後に腰がweep
加齢によるものか?? 体重増によるものか??
でも大人しくロキソニン貼って静養してたんで
多少落着き日野山へ行くことにしました
でも...「こんなに キツかった??」
って登りで感じちゃいました(笑)
それでも予想通りの展望の良さに満足
ココだけの 冬季限定 も出来ましたからOKですね(^_-)-☆
2021/2/16 6:10
腰がいたいのに
toshiさん
hiroさん
こんにちは
腰が良くないのに行っちゃいましたか?
私は腰が芳しくなく止めて寒波の後狙いで期待してます。いよいよ三寒四温になり気温差激しくて身体がついていかなさそうです。暖かくなり岐阜も梅の開花が宣言されて春の花待ち遠しい限りです😃
2021/2/15 17:53
Re: 腰がいたいのに
カズさん、おはようございます

僕もカズさん仲間で〜す
そぅ!! 腰痛持ちって仲間(笑)
でもホンマに辛いもんですなぁ〜^^;
それでも福井じゃ数少ない休日の晴れ間!!
やっぱ多少は無理してもお山歩きたくなる病気な僕でした
「三寒四温」今年はつくづくと感じますねぇ^^;
この日は暖かくって福井での最高気温が19℃ 春感じたんですが
今日(火曜)からは再び冬モードsnowtyphoon
今朝目覚めたら寒さを感じましたから腰痛再発に注意しますね
2021/2/16 6:17
マンサク
toshiさんhiroさんお疲れ様でした
マンサクが咲き始めたとの噂を聞いていましたが、
日野さんもですか、ここの暖かさで雪解けも早いですね。
下市ではもうナニアズが咲き始めていますから
toshiさん腰の具合良くなっているようで良かったです
が!腰は慎重に無理はしないでください。
2021/2/15 18:01
Re: マンサク
fukuizinnさん、コメントありがとうございます

実は前日にグリーンセンターへマンサクの咲き具合調べ
里なのに まだまだ蕾&プチ開花だったんで
日野山で嫁さんが発見した時にはビックリでした
おぉ〜  やはり下市のナニワズ咲き始めたんですね
近いうちに天気が良い日に覗きに行きます!!
おぉ!! おかん さんにお逢いしたら宜しくお伝えください
「骨切りぺんぺん草」拝見してますよ って
2021/2/16 8:51
冬季限定の「日野山」お疲れさま〜(^^♪
今日は朝から 大降りの☂・・昨日とは大違いのお天気
昨日は小春日和の一日・・天気が良ければ・・登りたくなります
よね〜

青空の「日野山」で すっぽり雪に埋もれた鳥居での記念の一枚📷の
お二人の笑顔は 最高〜(@^^)/〜♬
麓では 梅や蠟梅の甘い 香り・・春もそこまで🌸♪♬

お疲れさまでした
腰痛・・お大事に〜(*^-^*)
2021/2/15 18:27
Re: 冬季限定の「日野山」お疲れさま〜(^^♪
イブキさん、コメントありがとうございます

いゃ〜^^; 先週の金曜が一番、腰が痛かったですweep
ヒロからも「湿布貼って休んでろぅ!!」って小言貰うほどに(笑)
でも...チョッと回復
なもので軽めのつもりで 鳥居にタッチ にチャレンジしました
腰に痛みはなかったんですが、急坂の連続でバテバテ状態
コロナで自粛しすぎか?? 体重増か?? 加齢による衰えか??
もぅ無茶する歳じゃないって実感
アフターの花散策含め 感動&感激 求める
これが一番ですね(^_-)-☆
2021/2/16 8:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら