ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6902575
全員に公開
ハイキング
北陸

日野山

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
7.8km
登り
812m
下り
812m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:48
合計
4:28
6:29
2
スタート地点
6:40
6:40
36
登山口
7:16
7:16
28
焼餅岩
7:44
7:50
22
8:12
8:12
21
比丘尼ころばし分岐
8:33
8:34
16
展望地
8:50
8:56
4
9:00
9:14
1
9:15
9:15
2
9:17
9:32
34
北の社
10:06
10:12
38
10:50
10:50
7
登山口
10:57
10:57
0
10:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中平吹コースで登ることにし 日野山登山者駐車場を利用(無料、約20台)
〔駐車場マップコード〕200 412 280*07
コース状況/
危険箇所等
◇登山道は全般に整備されて明瞭
◇100mごとに山頂までの距離表示があります
◇五合目の室堂以降登山道の勾配が増します
◇分岐からの比丘尼ころがしコースは6〜7割フィックスロープが設置された急登で雨後は滑りやすいので登りに使った方がいいかな
◇湿気たところもありますが、石灰岩質の山ではなく山ヒルはいないのではないでしょうか

〔距離と山のしんどさレベル〕
 ※超高齢者(80歳以上)基準
 ★★☆☆☆  歩行:7.9km  累積標高差:780m  歩数:10,400歩
◇急坂下りが好きでない方は比丘尼ころばしは登りに使う方がいいでしょう
◇北の社からは大展望があります
3
◇急坂下りが好きでない方は比丘尼ころばしは登りに使う方がいいでしょう
◇北の社からは大展望があります
朝、駐車場へ向かう道から見た越前富士といわれる日野山
2024年06月08日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/8 6:07
朝、駐車場へ向かう道から見た越前富士といわれる日野山
日野山登山者駐車場には私の車が2台目でした。
山の準備をして出発します
2024年06月08日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 6:30
日野山登山者駐車場には私の車が2台目でした。
山の準備をして出発します
5分ほどで日野神社。お参りしていきましょう
2024年06月08日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 6:35
5分ほどで日野神社。お参りしていきましょう
本殿の左から取付きます
2024年06月08日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 6:38
本殿の左から取付きます
ここが登山口で獣除けフェンスのゲートを開閉して通過します
2024年06月08日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/8 6:39
ここが登山口で獣除けフェンスのゲートを開閉して通過します
3つの岩が出てきますが 最初の岩が餅の形に似ているという「焼餅岩」
2024年06月08日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 7:16
3つの岩が出てきますが 最初の岩が餅の形に似ているという「焼餅岩」
次は僧兵佐々生香林坊が追われてこの洞穴に隠れたという「岩の唐戸」で 水が流れ出ています
2024年06月08日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 7:20
次は僧兵佐々生香林坊が追われてこの洞穴に隠れたという「岩の唐戸」で 水が流れ出ています
3っ目に 弁慶が山に登り力を試したという「弁慶の三枚切り」という3っに割れた岩
2024年06月08日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 7:24
3っ目に 弁慶が山に登り力を試したという「弁慶の三枚切り」という3っに割れた岩
林道を横断して登っていくと「古道」という分岐があったのでここを左へ
2024年06月08日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 7:34
林道を横断して登っていくと「古道」という分岐があったのでここを左へ
室堂に到着。不動明王の横にある鐘をカン、カン、カーンと気持ちよく叩きました
2024年06月08日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 7:44
室堂に到着。不動明王の横にある鐘をカン、カン、カーンと気持ちよく叩きました
室堂は五合目。山頂まであと1000mのところで休憩所があったのでエネルギー補給休憩します
2024年06月08日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 7:46
室堂は五合目。山頂まであと1000mのところで休憩所があったのでエネルギー補給休憩します
室堂以降は勾配がきつくなります。坂道でお地蔵さんに出会いました
2024年06月08日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 7:59
室堂以降は勾配がきつくなります。坂道でお地蔵さんに出会いました
山頂まで600mというところに分岐がありました。右へ行くと「比丘尼ころがし」ですが私は直進路を選択
2024年06月08日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/8 8:14
山頂まで600mというところに分岐がありました。右へ行くと「比丘尼ころがし」ですが私は直進路を選択
比較的登りやすい道を行くと岩壁の上に展望地があり、武生方面の景色が広がります
2024年06月08日 08:35撮影 by  SHV43, SHARP
3
6/8 8:35
比較的登りやすい道を行くと岩壁の上に展望地があり、武生方面の景色が広がります
日野神社奥の院が背後に見える鳥居まで登ってきました
2024年06月08日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 8:48
日野神社奥の院が背後に見える鳥居まで登ってきました
この建物は拝殿ですが休憩所となっています
2024年06月08日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 8:49
この建物は拝殿ですが休憩所となっています
奥の院は拝殿の上にあり、「日野山山頂」という石碑が立っていました
2024年06月08日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 8:52
奥の院は拝殿の上にあり、「日野山山頂」という石碑が立っていました
しかし、二等三角点のある地図上の山頂は奥の院から南へ60〜70m行ったところでした
2024年06月08日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 8:59
しかし、二等三角点のある地図上の山頂は奥の院から南へ60〜70m行ったところでした
山頂からは南側が少しだけ開けて今庄方面が見えます
2024年06月08日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 9:03
山頂からは南側が少しだけ開けて今庄方面が見えます
もっといい展望があるらしいというので本殿から北へ100mほど行った北の社へ
2024年06月08日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 9:17
もっといい展望があるらしいというので本殿から北へ100mほど行った北の社へ
おー、ここは大展望広場でした。まずは北西側でこの春開業した新幹線も見下ろせます
2024年06月08日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/8 9:27
おー、ここは大展望広場でした。まずは北西側でこの春開業した新幹線も見下ろせます
アップすると「越前たけふ駅」ですね。本数が少ないのか ここにしばらくいる間には新幹線は来ませんでした
2024年06月08日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 9:20
アップすると「越前たけふ駅」ですね。本数が少ないのか ここにしばらくいる間には新幹線は来ませんでした
こちらは北側の景色です。山座同定はできませんが、遠くに見えるのは 浄法寺山、大日山(1368m)などだと思われます
2024年06月08日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 9:27
こちらは北側の景色です。山座同定はできませんが、遠くに見えるのは 浄法寺山、大日山(1368m)などだと思われます
北東側ですが、残念ながら白山は霞んでいますね
2024年06月08日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 9:28
北東側ですが、残念ながら白山は霞んでいますね
何とか見えてはいるけどねえと先客のお兄さんに白山の方向を教えてもらいました
2024年06月08日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 9:28
何とか見えてはいるけどねえと先客のお兄さんに白山の方向を教えてもらいました
こちらはその右(東側)で、部子山(へこさん)の肩に荒島岳が頭をちょこっとのぞかせます
2024年06月08日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/8 9:29
こちらはその右(東側)で、部子山(へこさん)の肩に荒島岳が頭をちょこっとのぞかせます
最後に南東側。能郷白山は雲がかかっていますが冠山と金草岳が確認できます。
展望を楽しんだので下山します
2024年06月08日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/8 9:18
最後に南東側。能郷白山は雲がかかっていますが冠山と金草岳が確認できます。
展望を楽しんだので下山します
帰りはここから左に入り比丘尼ころばしを下ります
2024年06月08日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/8 9:38
帰りはここから左に入り比丘尼ころばしを下ります
比丘尼ころばしは滑りそうな岩が多い急降下の道でした。フィックスロープが6〜7割設置されていて登りに使う人が多そうです。転ばないように下ります
2024年06月08日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/8 9:47
比丘尼ころばしは滑りそうな岩が多い急降下の道でした。フィックスロープが6〜7割設置されていて登りに使う人が多そうです。転ばないように下ります
登ってくる何組もの人たちに出会いながら 滑らないように下ります。たくさん咲くコアジサイなど花もあって楽しめます
3
登ってくる何組もの人たちに出会いながら 滑らないように下ります。たくさん咲くコアジサイなど花もあって楽しめます
花の名前が間違っていたら教えてください
3
花の名前が間違っていたら教えてください
途中の室堂で小休憩して戻ってきました。朝は2台だけだった車場は10数台に増えていました
2024年06月08日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/8 10:58
途中の室堂で小休憩して戻ってきました。朝は2台だけだった車場は10数台に増えていました
撮影機器:

感想

 一度行ってみたいと思っていた日野山は家から約200kmあります。遠いところなので高速が休日割引になる土曜日に行ってきました。私は多分この日2番目の日野山登頂者でしたが、梅雨入り前の晴天で土曜日だったので50人以上は登ったのではないでしょうか。下山するときには次から次へ登ってくる人とすれ違いました。
 大河ドラマ「光る君へ」では、ちょうど紫式部が父の赴任に伴って移住した越前武生での生活が始まったところですね。冬を迎え「ここにかく 日野の杉むら 埋む雪 小塩の松に けふやまがへる」と、日野山に雪が積もり 都の小塩山の松を思い出して詠んだ歌だとか。この歌が6月9日の光る君へ「第23回・雪の舞うころ」で放送されました。今回登ってみて季節は違えど日野山は歴史を感じさせ、眺望もある山で、遠くまで行ったかいがあった思います。
 このあとは、長浜市の山本山(324m)へ登ってから帰ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
日野山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら