記録ID: 292610
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
ニリンソウが見頃のカトラ谷〜金剛山〜葛城山
2013年05月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,052m
- 下り
- 1,492m
コースタイム
金剛登山口 08:20
08:47 カトラ谷取付 08:50
10:00 金剛山 10:17
11:44 水越峠 12:04
13:15 葛城山 13:33
14:20 くじらの滝 14:25
14:35 葛城山登山口
08:47 カトラ谷取付 08:50
10:00 金剛山 10:17
11:44 水越峠 12:04
13:15 葛城山 13:33
14:20 くじらの滝 14:25
14:35 葛城山登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今日は見頃を迎えているカトラ谷の「ニリンソウ」を見に金剛山へ。
GW中で人も多くなると思い河内長野駅発7時45分のバスで金剛登山口へ。
さすがにバスも満員にはならず座って行くことが出来ました。
カトラ谷の取付きから少し道を間違えて尾根筋を登ってしまい途中から
引き返しカトラ谷へ。ニリンソウは見頃を迎えていて見ごたえありました。
人も少なかったのでゆっくり鑑賞し写真も沢山撮ることが出来て良かったです。
金剛山からどの道を下山しようかと2人で相談し天気も良さそうで時間もたっぷり
あるので水越峠まで下り葛城山へ登り返し葛城山登山口まで下る事にしました。
水越峠でランチ休憩後葛城山へ向けて歩き始めましたが階段の段差が大きく
食後で身体も重く感じ結構疲れました。
一昨日の御在所岳では汗を全くかかなかったのに今日は汗びっしょりで葛城山
山頂の売店でソフトクリームを食べました。冷たくて美味しかった♪♪♪
葛城山の山ツツジも蕾が膨らんできているので今月中旬頃には見頃を迎えるの
では。また山ツツジを見に来たいと思います。
今日は一日良い汗をかき楽しい山歩きが出来ました。
日数 35日
時間 6時間15分(歩行 5時間12分 休憩 1時間3分)
距離 13(ログがカトラ谷取付きからなっていて1.8船廛薀垢靴討泙)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1533人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する