記録ID: 2927503
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
金糞岳ぶらり雪山歩き
2021年02月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:13
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,253m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:52
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 11:14
距離 20.6km
登り 1,259m
下り 1,337m
6:59
329分
スタート地点
18:13
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
本日は夜叉龍神社から林道を歩き、高丸・烏帽子山に行く予定でしたが
福井県側の天気は晴れ時々曇り。でもガスガスの曇りで微妙な雰囲気
行っても展望が無いと意味ないよね〜との事で
滋賀県側の金糞岳に変更!
八草トンネル西側に1台デポして、東側から登る事に
地図はダウンロードして無いけど師匠が行った事あるルートだから
GPSのログだけスタートして登頂開始
取り合えず金糞山頂まで行って、ピストンでも良いし
旧国道からトンネルの西にも東にも降りれるし
まだ雲が多いから昼位に着くペースだと快晴になってるかも
との事でゆっくりペースでのんびり雪歩き
雰囲気の良い静かなブナ林が多く、とても気持ちが良い
そんなのんびりペースで昼過ぎに金糞山頂に
去年、紅葉の終盤に来た時は笹に覆われた山頂でしたが雪一面
石碑があったが雪の下に埋まって発見できず
結局雲が多いが展望はそこそこで、合格点か〜
下山は先行者2名が旧国道から八草トンネル東側に降りると
聞いていたので、そのトレースをたどり白倉岳経由で帰る事に
八草峠からは東側ではなく、デポした西側目指しひたすら歩く
意外に長く日没にまでに下山できず
最後は川口浩探検隊気分でヘッデン付けて何か楽しかった
帰ってGPS確認したら20km位歩いてた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
先行した二人のウィペット持ってた方です。
無事に帰られたようで良かったです。
日没までに戻れないだろうと心配していました。
とにかくお疲れさまでした。
旧国道の様子はデブリーランドでした。
勉強になりました。
greenriverさん、お疲れ様でした。
写真確認しましたが、トンネル東側に抜ける道は
かなり大変なルートになっててビックリしました。
西側に抜けるルートは残雪はありましたが
東側よりデブリはそれ程ありませんでしたよ。
長年地形図をよく見てて、谷間のルートのが危険と判断した
師匠の勘は凄いなと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する