ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293076
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山

2013年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
motok その他2人
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
1,017m
下り
1,019m

コースタイム

(登り)8:15平標登山口-9:15平元新道入口-10:35平標山乃家-11:45平標山
(下山)11:55平標山-12:55松手山-13:50平標登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標登山口の駐車場
駐車場でテント泊
手違いで何か小さ目(笑
2013年05月03日 00:59撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 0:59
駐車場でテント泊
手違いで何か小さ目(笑
朝まで雪が降りどうなることかと
2013年05月03日 06:55撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 6:55
朝まで雪が降りどうなることかと
朝ご飯!卵雑炊☆
2013年05月03日 07:16撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/3 7:16
朝ご飯!卵雑炊☆
炒め物
2013年05月03日 07:16撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/3 7:16
炒め物
段々天気が回復、日が差してきました。良かった〜
2013年05月03日 08:13撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 8:13
段々天気が回復、日が差してきました。良かった〜
いざ、あそこに見える平標山へ
2013年05月03日 08:30撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 8:30
いざ、あそこに見える平標山へ
最初は平和な林道を1時間ほど
2013年05月03日 08:30撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 8:30
最初は平和な林道を1時間ほど
フキノトウが沢山いました。こんなとこにも。
2013年05月03日 08:30撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 8:30
フキノトウが沢山いました。こんなとこにも。
平元新道入口
2013年05月03日 09:15撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 9:15
平元新道入口
ここから山道へ
まだ雪道じゃない
2013年05月03日 09:15撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 9:15
ここから山道へ
まだ雪道じゃない
分岐からすぐの水場
コップが
2013年05月03日 09:17撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/3 9:17
分岐からすぐの水場
コップが
だんだん・・
2013年05月05日 09:49撮影 by  CX6 , RICOH
5/5 9:49
だんだん・・
雪が、、
2013年05月05日 09:49撮影 by  CX6 , RICOH
5/5 9:49
雪が、、
だいぶ高くなってきました
2013年05月03日 09:40撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 9:40
だいぶ高くなってきました
この手前で自分はアイゼン装着、二人はノーアイゼン
2013年05月05日 09:50撮影 by  CX6 , RICOH
5/5 9:50
この手前で自分はアイゼン装着、二人はノーアイゼン
けっこー急
慎重に行きます
2013年05月03日 10:28撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 10:28
けっこー急
慎重に行きます
平標山乃家到着
2013年05月03日 10:35撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 10:35
平標山乃家到着
おトイレお借りして小休止
2013年05月03日 10:50撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 10:50
おトイレお借りして小休止
小屋の方が薪づくりをされていました
2013年05月03日 10:50撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 10:50
小屋の方が薪づくりをされていました
山乃家出発
縁結びさまが
2013年05月05日 09:50撮影 by  CX6 , RICOH
5/5 9:50
山乃家出発
縁結びさまが
小屋を振り返ると後ろに大源太山(河内沢の頭)
2013年05月03日 10:59撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 10:59
小屋を振り返ると後ろに大源太山(河内沢の頭)
頂上はこの更に先らしい
2013年05月05日 09:50撮影 by  CX6 , RICOH
5/5 9:50
頂上はこの更に先らしい
霧氷と浅間山のコラボ
やばい絶景!!
2013年05月05日 04:51撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/5 4:51
霧氷と浅間山のコラボ
やばい絶景!!
うーん、いい眺めです
2013年05月03日 11:23撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 11:23
うーん、いい眺めです
雪に埋もれてない木の階段出現
2013年05月05日 09:50撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/5 9:50
雪に埋もれてない木の階段出現
なかなか遠くて
2013年05月03日 11:30撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/3 11:30
なかなか遠くて
木道
2013年05月03日 11:35撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/3 11:35
木道
えびちゃん
2013年05月03日 11:36撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/3 11:36
えびちゃん
平標山1983.7m
霧で仙ノ倉山2026.2mは目視できず
2013年05月03日 11:47撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 11:47
平標山1983.7m
霧で仙ノ倉山2026.2mは目視できず
下山は松手山コース
稜線を行きます
2013年05月03日 12:00撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 12:00
下山は松手山コース
稜線を行きます
こわ〜〜
落ちたらdie
2013年05月03日 12:47撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/3 12:47
こわ〜〜
落ちたらdie
松手山1613.6m
下山コース長かったす・・
2013年05月03日 12:55撮影 by  CX6 , RICOH
5/3 12:55
松手山1613.6m
下山コース長かったす・・
夜はカニやらいっぱい、超ボリュームでした
2013年05月03日 18:07撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/3 18:07
夜はカニやらいっぱい、超ボリュームでした
撮影機器:

感想

零時前に平標登山口の駐車場に到着、一台だけ止ってました。なんと雪が降っているではないですか。予想外の事態でしたが、雪の舞う中駐車場にテント張りです。寒い〜〜。更なるハプニングも発生したのですが、とりあえずここで寝るしかない、ちょっと乾杯してシュラフに潜り込みました。トイレがすぐ側にあるのは良かったですが、近づくとセンサーが反応しピーピーうるさい。

寒くて殆ど眠れないまま朝を迎えました(^^;。まだ雪が降ってましたが、程無くして止み、段々と日が差し始め青空も見えてきました。食事係?の私、朝食は卵雑炊@塩昆布入りと、野菜・エリンギ・ウィンナー炒めです。駐車場にて食す。うまー。徐々に登山者の車も増えてきました。

8時15分登山開始時にはすっかり晴れてほっと一安心です。登山口から平元新道入口までは沢沿いのなだらかなハイキング。フキノトウがあちこちにありました。帰りに通る際採って帰ろうと話しつつ(結局別ルートで降りたため採れず)。道に雪は全くなしでした。一昨年の同時期には完全な雪道だったそうです。年によって全然違うんですね。
登山口から1時間の平元新道入口からようやく山道に入ります。木の階段が続きます。徐々に雪が現れてきました。樹林帯を抜けて振り返ると苗場山などの山々が見渡せるようになってきました。更に進むと結構急な斜面が出現、ここで私は六本歯の軽アイゼンを装着し、ピッケルを手に、諸々レクチャーを受けまして、いざ・ほぼ初の雪山登山開始!

先行者がトレースを付けてくれた跡を登ります。雪は柔らか目で二人はアイゼンなしで登っててすごいなぁと思いました。これくらいなら要らないらしい。アイゼンつけてても初心者の私は結構苦労しました。結構な急坂で滑り落ちたら大変なのでゆっくり、慎重に登ります。平標山乃家手前の斜面はその前ほど急ではなかったですが、なかなか長くてきつかったです。気を使うのもあり疲れました。ようやく山乃家に到着!ここでおトイレ、小休止、縁結び様がいる。急に風が冷たくなりダウンを着ました。
さぁ山頂目指して出発〜。さっきほど急坂じゃないですが勿論雪登山です。暫く登って小屋方面を振り返ると小屋の後ろに大源太山(河内沢の頭)始め、奥の山々まで展望、更に左手を見ると、おぉ〜〜☆絶景です!浅間山が奥にどかんとそびえ、手前の山々、すぐそばにある霧氷とのコラボが絵になりすぎて沢山シャッターを押してしまいました。雪山初心者としてはこの素晴らしい眺めに感激の面持ち・・(ちょっとオーバーかな)

山頂までは結構長く感じました。雪が切れて木の階段や木道もちらほら、小屋から1時間弱かけてようやく平標山山頂に登頂いたしました!万歳。景色は・・見えず。。雲かかっちゃいました。こればっかりはね。当初は平標山から仙ノ倉山に行く予定でしたが、この視界と時間的問題から今回は仙ノ倉は断念し、このまま下山することにしました。

下山コースは松手山を経由するコースにて。元来た道だと、あの急坂での下りが私が危ないからということで。最初は稜線をひたすら歩きます。途中左が完全に切れてるとこもあり、落ちたらお終い的な感じで要注意でした。スリルが。松手山まで1時間弱、そこからは樹林帯をひたすらがんがん下ります。雪が解けてかなりぐちゃぐちゃしているとこもあり、雪渓もあり、どんどんと苗場スキー場が近づき、振り返ると自分たちが下りてきた道が見えます。木の階段が増えてきたところでアイゼンを外しました。そしてとにかく下る、そして長い・・!最後の方はもう暑くて夏山な気分になりました。さっきまで冬だったのに。もういい加減下るのが嫌になった頃、13時50分到着!足がだるい〜おつかれさま!駐車場に戻って三人で握手を交わしました。ちなみに昼食は途中取れる状況になく、各自行動食で乗り切りました。



追伸;車で谷川岳方面へ向かい、湯テルメ@550円で入浴、本日の宿泊施設へ。道中、ビールビールの大合唱?!ヒレ酒自己製作。夕ご飯、カニやらなにやら超豪華でした。前日殆ど寝てないのもあり、ある程度飲んだものの皆疲れ切っており九時には早々就寝と相成りました。
ちなみに翌朝起床7時前、9時間半は寝たな~~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1564人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら