記録ID: 2936280
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
三本槍岳【北温泉からスノーシュー】
2021年02月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,010m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:29
距離 13.2km
登り 1,012m
下り 1,028m
13:49
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場の北側トラバースは途中まで行ったけど、行けませんでした。 スキー場から上は雪質完璧👍 スノーシューかワカンあった方がいいと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
今日こそ、福島へと思い、昨晩準備。
予報はギリギリだけど雲ありそう。
これで雲なしなら相当な晴れ男認定と思っていたが、朝玄関出たら見える那須岳クッキリ。
ダメだ、やっぱり今日は那須岳だ
今年未到の三本槍だ!
大丸温泉か?
スキー場か?
いやいや、北温泉だな
途中の4号線、ヤバいくらいの快晴
こりゃいただきだ!
北温泉到着するもまだ登山者いなそう。
まあ、なんとかなるな、後ろにご夫婦来たし。
ありゃま、北温泉からの道わから〜ん。
ノートレ〜ス😁
少しさまよったら橋があった。
ここからだな👍
いきなり急登もちょっと登れば天国だ〜
登り切ったらスノーシューに切り替え
ノートレースの初登山、気持ちいい〜
油断せず時々地図見ながら
やば、道間違った。
スキー場の奥をトレースしなきゃ
と、行くも、登山道は雪で覆われて斜面になってる。
しばらく行くと雪がこんもり通せんぼ
戻ろ🥲
戻ると、後ろのご夫婦の後ろに
ガシガシ登ってスキー場のお邪魔にならない様に👣
スキー場を超えると、モフモフ☃️気持ちえ〜
斜面に来たらズボズボ💦
森林限界超えると朝日岳、赤面山みえてきた
正面のでかい🏔超えると三本槍岳✨
く〜😆最高〜
それからノートレース楽し〜い
北温泉分岐手前から強風
やっぱりここは無風へないか😅
も一度上着を着込んでズボズボ
山頂、景色最高✨
風強すぎ〜
手がヤバい〜
風が弱いとこ発見!
🍜
よし、パワー全開降りるよ〜
下山中、しばらくこれが最後の那須連山
ちょっと泣きそう😢
またいつか来るよ〜👋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ずいぶん行ったもんね、思い出深い山になったね⛰
最後もキレイな景色で送り出してもらえて良かった✨
スノーシューいいなぁ。
今シーズンできないまま終わっちゃうかな?
いや、まだまだ諦めないぞ❗
最後にいい感じでしめくくれたかな😁
何度登ったか数えてみよっと。
スノーシューシーズンはそろそろ終わっちゃうよ〜
急いで💦
福島北側は雲出てましたからね😁
最高の三本槍でしたね✨
スノーシューのゴムの持ち主見つかりましたかね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する