記録ID: 2940759
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰
胡桃ヶ岳と潟沼 春到来の里山と湖水
2021年02月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 397m
- 下り
- 397m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴 風やや強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は春の腐れ雪状態 たまらずワカンを履いたが、所々土も出ていて歩きにくい個所も ルートはそこそこ赤テープもあり、整備もされているようだ。尾ヶ岳方面はテープ・踏み跡等みられず。雪庇も崩れてきている。 |
その他周辺情報 | 温泉街には早稲田桟敷湯をはじめ日帰り温泉多数 |
写真
感想
先日、山友・飲み友のsyasyuさん,waqueさんのレコで上がっていたので、雪の時期の胡桃ヶ岳へ行ってみようと思ったのでした。
数日来の温かさが災いして、雪はぐさぐさの腐れ雪。すぐにワカンに逃げたものの、今度は雪なしの舗装路など悩まされましたが、なんとか10年ぶりの山頂を踏めました。
そこから隣の名無しのピークまでどうやら夏道も作られたようで、快適な雪山ハイクが楽しめました。その先の尾ヶ岳方面へちょっと行ってみたのですが、そちらは雪庇の崩壊や藪が出てたりなので、無理はしませんでした。
潟沼の畔に出ると白い湖面が碧色に開いて、なかなか美しい春先の風景が楽しめました。まさに春近しを感じさせるそんな山行となりました。
参考にさせてもらったお二人のレコはこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2909962.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する