記録ID: 294135
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
角落山 浅間隠山→鼻曲山 浅間石尊山 [ぐんま100・信州100・関東100]
2013年05月03日(金) ~
2013年05月05日(日)


- GPS
- 22:43
- 距離
- 49.0km
- 登り
- 3,154m
- 下り
- 3,442m
コースタイム
5月3日(金)
出発10:40…男坂コース登山口10:50…13:15角落山1393m[ぐんま100]13:30…コル13:55…剣の峰1429m14:30…コル15:15…赤沢林道終点15:30…赤沢橋16:00…16:20はまゆう山荘駐車場
5月4日(土)
出発4:25…北軽井沢分岐4:45…わらび平分岐5:40…5:45浅間隠山1756m[ぐんま100・関東100]6:00…わらび平分岐6:10…北軽井沢分岐6:45…二度上峠下登山口駐車場7:00…二度上峠7:15…氷妻山1467m8:10…
9:20鼻曲山1655m[信州100・ぐんま100・関東100]9:40…氷妻山10:30…二度上峠11:05…11:15駐車場
5月5日(日)
出発4:25…追分宿高札場跡4:55…登山口P5:00…三石追分林道5:35…中腹トラバース林道(仮称)6:05…赤滝6:40…おはぐろ池7:10…石尊平7:35…7:45浅間石尊山1667m8:00…石尊平8:10…追分御代田分岐9:25…一杯清水9:40…前掛山コル(2081mP)10:05…火山館10:55…不動滝11:35…一の鳥居11:45…12:10浅間山荘で昼食12:25…道祖神13:05…七尋石13:15…青年の家BS13:35…総合運動場(トイレ有り)13:40…上信越道(東雲橋)14:10…14:40小諸駅
=============================================
出発時刻/高度: 10:39 / 833m
到着時刻/高度: 14:41 / 668m
合計時間: 52時間2分
山行時間=5時間38分+6時間48分+10時間17分=22時間43分
合計距離: 66.23km
山行距離=9.2Km+13.6m+26.0Km= 48.8Km
最高点の標高: 2126m
最低点の標高: 665m
累積標高(上り): 3464m
累積標高(下り): 3609m
=============================================
出発10:40…男坂コース登山口10:50…13:15角落山1393m[ぐんま100]13:30…コル13:55…剣の峰1429m14:30…コル15:15…赤沢林道終点15:30…赤沢橋16:00…16:20はまゆう山荘駐車場
5月4日(土)
出発4:25…北軽井沢分岐4:45…わらび平分岐5:40…5:45浅間隠山1756m[ぐんま100・関東100]6:00…わらび平分岐6:10…北軽井沢分岐6:45…二度上峠下登山口駐車場7:00…二度上峠7:15…氷妻山1467m8:10…
9:20鼻曲山1655m[信州100・ぐんま100・関東100]9:40…氷妻山10:30…二度上峠11:05…11:15駐車場
5月5日(日)
出発4:25…追分宿高札場跡4:55…登山口P5:00…三石追分林道5:35…中腹トラバース林道(仮称)6:05…赤滝6:40…おはぐろ池7:10…石尊平7:35…7:45浅間石尊山1667m8:00…石尊平8:10…追分御代田分岐9:25…一杯清水9:40…前掛山コル(2081mP)10:05…火山館10:55…不動滝11:35…一の鳥居11:45…12:10浅間山荘で昼食12:25…道祖神13:05…七尋石13:15…青年の家BS13:35…総合運動場(トイレ有り)13:40…上信越道(東雲橋)14:10…14:40小諸駅
=============================================
出発時刻/高度: 10:39 / 833m
到着時刻/高度: 14:41 / 668m
合計時間: 52時間2分
山行時間=5時間38分+6時間48分+10時間17分=22時間43分
合計距離: 66.23km
山行距離=9.2Km+13.6m+26.0Km= 48.8Km
最高点の標高: 2126m
最低点の標高: 665m
累積標高(上り): 3464m
累積標高(下り): 3609m
=============================================
天候 | 5月3日(金) 晴れ 5月4日(土) 晴れ 5月5日(日) 晴れ 5月6日(月) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
自宅5:00⇒<マイカー>⇒道の駅さかい・道の駅おおた・道のオアシス神川・榛名川橋パーキングエリア⇒10:20はまゆう山荘駐車場 <角落山> 16:30はまゆう荘で日帰り湯入浴\550-17:00⇒<マイカー>⇒17:20二度上峠下登山口(浅間隠し登山口)駐車場WC有り (車中仮眠) 5月4日(土) <浅間隠山~鼻曲山> 11:30⇒<マイカー>⇒北軽井沢・浅間越(峰の茶屋で食事)・中軽井沢で大渋滞⇒16:30ゆうすげ温泉で入浴\500-17:00⇒ 19:00信濃追分駅前有料駐車場 (車中仮眠) http://www.town.karuizawa.nagano.jp/ctg/00908110/00908110.html 5月5日(日) <浅間石尊山> 小諸駅14:52⇒<しなの鉄道>⇒15:07信濃追分駅15:30⇒<マイカー>⇒16:30道の駅みょうぎ・もみじの湯で入浴休憩\500-&食事 (車中仮眠) 5月6日(月) 5:00⇒<マイカー>⇒道のオアシス神川・道の駅おおた・道の駅さかい⇒10:15自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<角落山の男坂コース> このコースは登山道が 不明瞭な箇所があります。 さらに 山頂近くには 急峻な鎖場が数カ所ありました。 注意が必要です。 はまゆう山荘の日帰り湯入浴料金は 高崎市の市民以外 \550-。 http://www.hamayu.org/index.php ゆうすげ温泉 軽井沢周辺は日帰り湯の料金が1000円以上のところが多いです。 ですが 汗を流す程度なら ここは \500-と穴場です。 http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/onsen/yuusuge.htm <信濃追分駅~浅間石尊山~火山館~小諸駅> ①信濃追分駅~浅間石尊山 整備された道でした。 ②石尊平~追分・御代田分岐 浅間山は 火山噴火や火山有毒ガスの危険性があります。 そのため ここから火山館までは 立ち入り禁止区域なので 自己責任となります。 これをしっかり認識する必要があります。 なお 踏み跡は薄いが明瞭でした。 ③追分・御代田分岐~一杯清水 急斜面で、登山道が不明瞭な箇所ありました。 一杯清水は 今でも現役ですので 時間はかかりますが ここで 喉を潤すことができました。 ④一杯清水~前掛山コル 雪が残っていました。 所々 登山道が不明瞭となりました。 ⑤前掛山コル~火山館 ほとんど平な雪の樹林帯を歩くので ルートファインディングのため 磁石かGPSが必要です。 そして それなりの 準備が必要です。 ⑥火山館~小諸駅 一般の登山道となり その後は普通の道路となります。 道の駅みょうぎ の近くに 「もみじの湯」\500-があります。 http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Gunma87.htm |
写真
あっと 言う間に浅間隠山山頂。
この山は「ぐんま百名山」です。
昨年の4月に浅間隠温泉郷から登っています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-184560.html
この山は「ぐんま百名山」です。
昨年の4月に浅間隠温泉郷から登っています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-184560.html
撮影機器:
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する