記録ID: 2943971
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
牛岳スノーハイク〜春を感じて
2021年02月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 398m
- 下り
- 413m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高速クワッドリフトでスキー場上部へ(1回630円)。 リフト下りは無料。 登山届はリフト券売り場で提出。 同場所で下山報告必要。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二本杉までは林道を歩く。 二本杉からは尾根上を歩く。 雪庇があり注意。 |
写真
感想
グリーンシーズンに小牧ダム方面からしか登ったことのない牛岳に、牛岳温泉スキー場方面からスノーハイクを楽しみました。
暑いくらいの快晴で、今年一番と言えるスノーハイク。
牛岳は立山連峰、御嶽、白山と全方位に絶景が広がる位置にありますが、気温が高く水蒸気が上がっているためか、はたまたpm2.5の影響か、残念ながら霞んで山容は望めません。
でも開放感のある牛嶽神社はさすがの大賑わいで、みな思い思いに食事等を楽しんでいました。
食事後は急いで下山。
妻も立山かんじきが欲しい、とのことで工房へ。
荒井さんが工房を継いで3シーズン目。
2年前、昨年と2シーズン連続の記録的小雪でさっぱりだったのに、今年は在庫を一掃するような勢いで引き合いが多いそうです。
唯一無二の職人さんなので、可能な限りのご活躍を祈っています。
雪が腐ってくるこれからは、かんじきの出番が多くなりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kenshi_hさん、sachiyo-hさん、こんばんは~。
雪山ハイク、かんじきと共に楽しんでいらっしゃいますね。しかも奥様も購入とは!
私もかんじき準備万端。アマニ油はじっくり浸み込みますね。北海道でも低山は雪が腐れ始めたので、次週あたりから出番かな、なんて思っています。はやく使いたいな〜。
お久しぶりです。
傾斜のある所での僕の使いまわしを見て、妻もかんじき購入しました。
でも、今回の林道はスノーシューの方が良かったですね。
あーだこーだ言いながら、どっちを選ぶか悩むのも楽しいもんです。
北海道でのレポ楽しみにしていますね。
ちなみにワカンバンドを使わずに、当面は麻縄で縛ろうと思っています。
結構、麻縄もいいですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する