ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 294399
全員に公開
ハイキング
東海

芥見権現山 ついに岩場にチャレンジ

2013年05月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:35
距離
3.2km
登り
428m
下り
351m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

14:10クリーンセンター駐車場-14:55権現山山頂-15:15老洞峠-15:25北山尾根-15:35鉄塔-15:45駐車場
天候 晴れてはいましたが、遠くは霞んで眺望はいまひとつ。
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
クリーンセンターの駐車場を使わせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
岩場は崩れやすい所も有り、注意が必要。晴天が続いていたせいか、下りは滑りやすいところが多かったです。
クリーンセンター駐車場に停めさせていただきました。
2013年05月06日 14:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:13
クリーンセンター駐車場に停めさせていただきました。
下見していた登山道口です。
2013年05月06日 14:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:14
下見していた登山道口です。
ここから左の岩場ルートに向かいます。
2013年05月06日 14:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:18
ここから左の岩場ルートに向かいます。
まずは、ちょっとした岩を登ります。
2013年05月06日 14:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:19
まずは、ちょっとした岩を登ります。
この辺は、まだまだ楽です。
2013年05月06日 14:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:20
この辺は、まだまだ楽です。
2013年05月06日 14:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:20
この辺も思ったほど怖くはないです。
2013年05月06日 14:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:21
この辺も思ったほど怖くはないです。
2013年05月06日 14:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:23
2013年05月06日 14:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:23
大きな岩が見えてきました。
2013年05月06日 14:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:26
大きな岩が見えてきました。
これはどうしようかと悩みました。
2013年05月06日 14:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:26
これはどうしようかと悩みました。
1mほど登って、やはり止めて左からまきました。
2013年05月06日 14:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:27
1mほど登って、やはり止めて左からまきました。
ここは横切ります。
2013年05月06日 14:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:31
ここは横切ります。
完全なロッククライミング気分です。
2013年05月06日 14:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 14:32
完全なロッククライミング気分です。
尾根まではまだ少しあります。
2013年05月06日 14:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:33
尾根まではまだ少しあります。
この向こうは、まだ切り立った感じでは無く、私でも立てました。
一応、岩の上でのお得意のポーズで一枚。
2013年05月06日 14:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 14:33
この向こうは、まだ切り立った感じでは無く、私でも立てました。
一応、岩の上でのお得意のポーズで一枚。
矢印はありますが、とても初心者では厳しそうなので、ここも右にまきます。
2013年05月06日 14:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 14:34
矢印はありますが、とても初心者では厳しそうなので、ここも右にまきます。
結構歩きにくいのですが、矢印へ向かうよりはましかな。
2013年05月06日 14:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:35
結構歩きにくいのですが、矢印へ向かうよりはましかな。
結構登ってきました。
2013年05月06日 14:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:36
結構登ってきました。
ここは左側を何とか登り。
2013年05月06日 14:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:37
ここは左側を何とか登り。
前の写真のとがったところの裏側です。
もちろんここには立てません。
2013年05月06日 14:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:37
前の写真のとがったところの裏側です。
もちろんここには立てません。
まだちょっとあるな。
2013年05月06日 14:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:38
まだちょっとあるな。
この辺まで来ると、風が強くなりました。
2013年05月06日 14:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 14:39
この辺まで来ると、風が強くなりました。
2013年05月06日 14:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 14:42
今登ってきたところです。
2013年05月06日 14:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:43
今登ってきたところです。
これは無理。右への矢印に従います。
2013年05月06日 14:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:44
これは無理。右への矢印に従います。
2013年05月06日 14:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:46
岩も崩れやすいので、注意が必要です。
2013年05月06日 14:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:50
岩も崩れやすいので、注意が必要です。
右への矢印のところから上に登れれば、その上は結構なだらかでした。次回にチャレンジ?
2013年05月06日 14:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:51
右への矢印のところから上に登れれば、その上は結構なだらかでした。次回にチャレンジ?
ここを登って、尾根道に。
2013年05月06日 14:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:52
ここを登って、尾根道に。
山頂です。見晴しは本日は×。御嶽山も見えませんでした。
2013年05月06日 14:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 14:56
山頂です。見晴しは本日は×。御嶽山も見えませんでした。
ボケましたが、左の岩場ルートで、ちゃんと危険と書いてあります。
2013年05月06日 14:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 14:56
ボケましたが、左の岩場ルートで、ちゃんと危険と書いてあります。
これから向かう、北山からの尾根の鉄塔方面です。
2013年05月06日 15:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 15:02
これから向かう、北山からの尾根の鉄塔方面です。
ケルンが。もうひとつ増えてました。
2013年05月06日 15:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:03
ケルンが。もうひとつ増えてました。
下りは、あまりロープを滑らせると、手袋の合皮が溶けてきます。次回からは、軍手に変更します。
2013年05月06日 15:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:08
下りは、あまりロープを滑らせると、手袋の合皮が溶けてきます。次回からは、軍手に変更します。
北山です。
2013年05月06日 15:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 15:11
北山です。
車で行きに林道からクリーンセンターを目指して、引き返したところ方面。
2013年05月06日 15:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:12
車で行きに林道からクリーンセンターを目指して、引き返したところ方面。
少し歩くとこんな看板が。
2013年05月06日 15:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:18
少し歩くとこんな看板が。
ここの林道も通行止めみたいです。クリーンセンターから桐谷坂へ向かう道も通行止めでした。
2013年05月06日 15:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:18
ここの林道も通行止めみたいです。クリーンセンターから桐谷坂へ向かう道も通行止めでした。
北山へは、今日も初心者ルート。
2013年05月06日 15:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:22
北山へは、今日も初心者ルート。
鉄塔まで尾根道を行きます。
2013年05月06日 15:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:30
鉄塔まで尾根道を行きます。
だんだん近づきます。
2013年05月06日 15:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:36
だんだん近づきます。
金華山方面。
2013年05月06日 15:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 15:36
金華山方面。
鉄塔に着きました。
2013年05月06日 15:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:37
鉄塔に着きました。
鉄塔の先からクリーンセンターに下りる道を行きます。
2013年05月06日 15:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:38
鉄塔の先からクリーンセンターに下りる道を行きます。
中電さん用の道の為、整備されてました。
2013年05月06日 15:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:39
中電さん用の道の為、整備されてました。
クリーンセンターが近づいてきました。
2013年05月06日 15:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:40
クリーンセンターが近づいてきました。
この左の岩が、今日登ったルートです。
2013年05月06日 15:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 15:41
この左の岩が、今日登ったルートです。
下まできました。
2013年05月06日 15:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:50
下まできました。
2013年05月06日 15:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:50
あらためて見直して、満足感を味わいました。
2013年05月06日 15:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:50
あらためて見直して、満足感を味わいました。
駐車場は広いのですが、勝手に停めてよかったかな?
2013年05月06日 15:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:51
駐車場は広いのですが、勝手に停めてよかったかな?
山ヒルがいたかと思いましたが、簡単に取れたのでしゃくとり虫?
2013年05月06日 15:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:55
山ヒルがいたかと思いましたが、簡単に取れたのでしゃくとり虫?

感想

GW最終日なので、近場の芥見権現山に行ってきました。
桐谷坂方面から林道でクリーンセンターに抜けれるかと思い、車を走らせましたが、変な砂利道の先で砂防ダム風なもので行き止まり。他の道も林道は通行止めになっていて、結局北からの大回りでタイムロスしてしまいました。
今日は、前から考えていた、左側の岩場ルートを行きます。最初のうちはそれほどでもありませんでしたが、進んでいくと大きな岩(崖)。悩みながら登りかけましたが、1Mほどで初心者がこんなところで無理をしても駄目だと思いあきらめて左のまき道に。それから何回かの上向きの赤矢印は無視して、まき道探しで何とか登頂。もう少し度胸と、経験をつんでから上矢印方面はチャレンジします。
まいてばかりでしたが、完全なるロッククライミングをした気分でした。(少し恥ずかしいですが)
芥見山頂から直登ルートで下りて、北山へ初心者コースで登りました。
晴天が続いていた為か、いつも以上に滑りやすい感じなのと、今日は北山から西への尾根の先の鉄塔からクリーンセンターに向かって下りる予定にしたので、北山の直登ルートは使いませんでした。
訓練だと思い、ペースをいつもより早くしましたが、3分の2程度でくたばり、いつものペースに。
もう少し体力をつけないと。
鉄塔からの下りルートは、
斜度は直登ルートと同じくらいだと地図で見て思ってましたが、
中電さんの作業道の為か整備されていて、面白みはありませんでした。

下りきったところから、今日行った岩場を見上げて喜んでいました。
切り立った右側の岩場ルートを見上げると、
あっちもいつかチャレンジしたいとは思いましたが、
初心者だけでは無理っぽいですね。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1248人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら