ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 294459
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

旧甲州街道笹子越えと峠の力餅―笹子雁ヶ腹摺山

2013年05月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他1人
GPS
04:35
距離
11.4km
登り
843m
下り
816m

コースタイム

笹子駅09:15
新中橋登山口09:40
矢立の杉10:30/10:50
笹子隧道11:10
笹子雁ヶ腹摺山12:05/12:35
道の駅甲斐大和13:35
甲斐大和駅13:50
天候 晴(夏日)
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾08:01(JR中央本線)
笹子08:58

甲斐大和13:54(JR中央本線)
高尾14:48
コース状況/
危険箇所等
・笹子駅から新中橋バス停へのバスは土日祝日は運行なし。
・道の駅甲斐大和への下りはかなり急なので荒天時は危険かも。
シンプルな作りの笹子駅。
ここを少し東京方面へ戻ると「笹子餅」で有名なみどり屋がある。
2013年05月06日 09:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 9:01
シンプルな作りの笹子駅。
ここを少し東京方面へ戻ると「笹子餅」で有名なみどり屋がある。
交通量の少ない国道20号線。
正面に見える尖がりが目指す笹子雁ヶ腹摺山だろうか。
2013年05月06日 09:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 9:19
交通量の少ない国道20号線。
正面に見える尖がりが目指す笹子雁ヶ腹摺山だろうか。
旧道との分岐。
平日にはここまでバスがあるらしい。
2013年05月06日 09:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 9:41
旧道との分岐。
平日にはここまでバスがあるらしい。
旧道(車道)からさらに旧道(登山道)との分岐。
案内板が少々古いので見落とし注意。
2013年05月06日 09:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 9:47
旧道(車道)からさらに旧道(登山道)との分岐。
案内板が少々古いので見落とし注意。
いかにも古道といった感じの道だ。
2013年05月06日 09:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 9:49
いかにも古道といった感じの道だ。
ところどころ車道と合流する。
「矢立の杉」をアピールするノボリがある。
2013年05月06日 10:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 10:08
ところどころ車道と合流する。
「矢立の杉」をアピールするノボリがある。
旧道(登山道)は傾斜が緩やかで歩きやすい。
2013年05月06日 10:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 10:15
旧道(登山道)は傾斜が緩やかで歩きやすい。
明治天皇の野立(野点)所跡地。
2013年05月06日 10:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 10:25
明治天皇の野立(野点)所跡地。
中央線の開通で廃れてしまったこの道を嘆いているらしい。
2013年05月06日 10:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 10:22
中央線の開通で廃れてしまったこの道を嘆いているらしい。
思ったより立派な「矢立の杉」
2013年05月06日 10:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 10:31
思ったより立派な「矢立の杉」
ただ中は空洞になってしまっていて、しかも根元も危うい。
2013年05月06日 10:33撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 10:33
ただ中は空洞になってしまっていて、しかも根元も危うい。
ここだけちょっとした観光地だ。
2013年05月06日 10:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 10:45
ここだけちょっとした観光地だ。
杉良太郎が矢立の杉の歌を歌っているらしい。
2013年05月06日 10:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 10:43
杉良太郎が矢立の杉の歌を歌っているらしい。
その歌がこの機械で聞ける。
2013年05月06日 10:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 10:42
その歌がこの機械で聞ける。
そして峠越えに欠かせない笹子餅。
2013年05月06日 10:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
5/6 10:34
そして峠越えに欠かせない笹子餅。
経木に包まれている。
ヨモギの味と噛みごたえがしっかりしていておいしい。
5個で¥410(写真は1個食べた後。)
2013年05月06日 10:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/6 10:35
経木に包まれている。
ヨモギの味と噛みごたえがしっかりしていておいしい。
5個で¥410(写真は1個食べた後。)
矢立の杉からはちょっとした沢と尾根を越えると
2013年05月06日 10:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/6 10:58
矢立の杉からはちょっとした沢と尾根を越えると
産業遺産である笹子隧道に到着。
2013年05月06日 11:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/6 11:09
産業遺産である笹子隧道に到着。
笹子隧道から尾根にあがる道はちょっとザレている。
2013年05月06日 11:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 11:18
笹子隧道から尾根にあがる道はちょっとザレている。
尾根にあがるとまだ芽吹き中。
2013年05月06日 11:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 11:24
尾根にあがるとまだ芽吹き中。
ここから南面を巻いていく道がけっこう長い。
2013年05月06日 11:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 11:35
ここから南面を巻いていく道がけっこう長い。
カラマツの新緑(右)の向こうに笹子雁ヶ腹摺山の山頂が見える。
2013年05月06日 11:52撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 11:52
カラマツの新緑(右)の向こうに笹子雁ヶ腹摺山の山頂が見える。
カラマツ越しに富士山が顔を出す。
2013年05月06日 11:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/6 11:51
カラマツ越しに富士山が顔を出す。
笹子雁ヶ腹摺山の山頂は狭い。
2013年05月06日 12:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 12:16
笹子雁ヶ腹摺山の山頂は狭い。
いい天気だ。
2013年05月06日 12:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/6 12:11
いい天気だ。
春の富士山。
2013年05月06日 12:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
5/6 12:27
春の富士山。
南アルプスも見える。
2013年05月06日 12:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
5/6 12:06
南アルプスも見える。
山頂から北へ向かう尾根。
2013年05月06日 12:33撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 12:33
山頂から北へ向かう尾根。
山に良心は捨てていかないように。
2013年05月06日 12:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 12:34
山に良心は捨てていかないように。
正面が道の駅甲斐大和へ向かう尾根だが、案内はない。
2013年05月06日 12:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 12:35
正面が道の駅甲斐大和へ向かう尾根だが、案内はない。
最初は緩やかな尾根道だった。
2013年05月06日 12:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 12:38
最初は緩やかな尾根道だった。
高圧鉄塔「群馬西線」の下を通る。
2013年05月06日 12:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 12:46
高圧鉄塔「群馬西線」の下を通る。
高圧線の向こうには大菩薩の稜線。
2013年05月06日 12:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 12:47
高圧線の向こうには大菩薩の稜線。
正面には金峰山も見える。双眼鏡を使うと五丈岩も見えた。
2013年05月06日 12:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 12:49
正面には金峰山も見える。双眼鏡を使うと五丈岩も見えた。
だんだん下りが急になっていく。
2013年05月06日 13:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 13:00
だんだん下りが急になっていく。
最後は崖のような道を下りる。
2013年05月06日 13:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 13:19
最後は崖のような道を下りる。
林道に着くとちょっとほっとする。
この林道は崖崩れが激しい。
2013年05月06日 13:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5/6 13:20
林道に着くとちょっとほっとする。
この林道は崖崩れが激しい。

感想

夏日となった連休の最終日は、2週間前天候不順で延期した笹子雁ヶ腹摺山へ行った。

笹子雁ヶ腹摺山へは直登コースもあるのだが、今回は旧甲州街道を登り、
矢立の杉を見てから笹子峠を経て登るコースをとることにした。

旧甲州街道を歩くコースなので、笹子駅から少し東京方面に戻ったところにある
みどり屋の「笹子餅」を買っていくことにした。
この笹子餅は笹子越えの峠の力餅として昔から有名だったそうだ。

笹子から登山口までのバスは平日のみ運行なので、笹子駅から登山口は国道20号沿いを歩く必要がある。
歩道が狭いので心配だったが、道路の真ん中を歩こうかというくらい交通量が少なかった。

国道20号から旧道へ入るとすぐに直登コースへの分岐があり、その先に沢沿いを
登る笹子峠へ向かう旧道がある。
この道は、車道ができる前の本当の甲州街道旧道のようだ。
ところどころ車道と合流するが、大体はこの旧道である山道をたどっていける。

矢立の杉付近には、明治天皇の野立(野点)所跡なども残っていた。
明治天皇が通ってから60年ほど経ってからつくった碑なのだが、中央線の開通によって
この道が廃れてしまったと嘆いている。
がそれから70年余りで車道の開通、車道新道の開通、高速道の開通などがあるなんて
想像もつかなかったことだろう。

矢立の杉のところは意外にもかなり観光化されていて、杉良太郎の歌が流れる
機械なども設置されていた。
ここだけかなり観光客もいた。
矢立の杉は思ったよりも大きく、かなり風格もあった。
ここで笹子餅を食べて昔の旅人に思いをはせたりしたようなしないような。

笹子隧道横から尾根道へと上がる。
広葉樹の新緑と、植林ながらカラマツの新緑がきれいだった。
この道はほとんど高度を上げずにけっこう続く。
高圧線鉄塔あたりから右手に富士山も顔を出し気持ちのよい道だ。

笹子雁ヶ腹摺山山頂へは一度高度を下げて、最後に一気に登る。
山頂は思ったよりも狭いが、富士山から南アルプスまで見渡せる。
山頂から少し北へ行ったあたりからは奥秩父方面、金峰山から大菩薩嶺まで見えた。

帰りはJTBのガイドブックにあった、山頂から道の駅甲斐大和へ下る道をとった。
山頂から一気に下って一番の最短コースなのだが、ほかのガイドブックなどに
記載がなく、エスケープルートにいいのにどうしてだろうと思っていたのだが、
通ってみてその理由が分かった。

この下りがかなり急なのである。
階段が作られているのだが、これがなかったら転げ落ちそうな位の急坂だ。
荒天時のエスケープルートどころか荒天時にはお勧めできない道である。
この道に階段が作られているのは、登山道というよりは高圧線鉄塔の管理道という
意味合いからなのかもしれない。

道の駅甲斐大和から甲斐大和駅まではまた国道20号沿いを歩かなければならない。
ここは道の駅から少しはまったく歩道がない。
今日は交通量が少なかったのでよかったが、交通量が多いとちょっと嫌な道だ。

友人が急げは15分で行けるというので早歩きで急いだら確かに15分で甲斐大和駅へ着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
旧甲州街道笹子峠越えと笹子雁ヶ腹摺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら