記録ID: 2947140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
古賀志山が好き過ぎてアホみたいなコースを周ってみた!
2021年02月22日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:22
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:21
距離 12.2km
登り 1,103m
下り 1,106m
17:06
ゴール地点
天候 | 晴天!2月にしては暑すぎる位の気温でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
認定コースは案内もたくさんあって分かりやすいですがバリルートは要注意です |
写真
松島コースから馬蹄形コースへ
ベテランのおじさまは私のコースが無茶過ぎて心配のあまりご一緒してくれることに
山レコにも踏み跡のない最短ルートを教えてくれました〜!
この目印から237鉄塔へ
ベテランのおじさまは私のコースが無茶過ぎて心配のあまりご一緒してくれることに
山レコにも踏み跡のない最短ルートを教えてくれました〜!
この目印から237鉄塔へ
感想
今年初の古賀志山
まだ行ってない馬蹄形コースへ行きたくて、けど第一岩からの中尾根からの松島コースといういつものコースも行きたい…なら全部周ってしまえ〜と無茶な計画を立てて…
たまたま行き合ったおじさまにその山行を話したところエライ驚かれて
自分がどんだけ無茶をやろうとしたかは行ってから知るところとなるわけですが
親切と心配とでほおっておけなかったおじさまにガイドをして頂く事になり、結果迷いもせずヘロヘロになりながらも最短ルートで無事明るいうちに下山できました!
名前も聞かなかったけどありがとうございました!
沢山の人に愛される古賀志山が本当に好きです
次はカタカリ、ミツマタ、イチヤクソウ…
どの花に出会えるかな
今度は余裕のあるコースにします〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する