記録ID: 295040
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山【三峯神社〜雲取山荘泊〜鴨沢】
2013年05月05日(日) ~
2013年05月06日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp55505ac5591c9e4.jpg)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 23:46
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 3,677m
- 下り
- 4,415m
コースタイム
【1日目】10:50三峯神社〜12:15霧藻ヶ峰〜(昼食)〜13:36前白岩の肩〜14:00前白岩山〜14:55芋ノ木ドッケ〜15:35大ダワ〜16:00雲取山荘
【2日目】4:41ご来光〜5:30山荘出発〜6:00雲取山山頂〜7:20ヘリポート〜10:35登山口〜11:10鴨沢BS
※ルートマップは、設定ミスで登山開始15分後くらいからの記録スタートです。
【2日目】4:41ご来光〜5:30山荘出発〜6:00雲取山山頂〜7:20ヘリポート〜10:35登山口〜11:10鴨沢BS
※ルートマップは、設定ミスで登山開始15分後くらいからの記録スタートです。
天候 | 晴れ、風なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:鴨沢BSよりバスで奥多摩駅へ(610円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
西武秩父駅から三峯神社までバスで1時間ちょいですが、結構山を登ります。 混雑していた為、立っていたのもあり少し酔いました。。。 登山道は、分かりやすく、歩きやすいです。 雲取山荘もきれいで、水場・トイレが整っています。水場の水は飲めます。 天気が良かったので登山中は暑いくらいでしたが、朝晩は寒く薄手のダウンを着ていました。 |
写真
感想
今回はツアーに参加しました。
インストラクターさん1人と参加者女性8人です。
初の雲取山&山荘泊でしたが、天候にも恵まれ楽しい登山になりました。
雲取山の山頂から鴨沢方面に下る尾根道は景色がよく、こんどはそこでご飯を食べたいな〜と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1452人
たぶんブナ坂と堂所の間ですれ違ったオジサン2人組ですw
ちょっと特徴の有る?ご一行だったので何となく覚えてます。
6日は天気良く、登山者も少なく鴨沢ルートは快適でしたね
無事に楽しく山行を終えられたようで何よりです。
自分達は無事に下山できるかどうか必死でしたが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する