記録ID: 2951613
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
顔振峠からユガテ🌺河津桜と梅
2021年02月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 516m
- 下り
- 548m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
エビガ坂に向かって林道から入る登り口は、右側(林道側)が切れている細い急坂です。トラロープがありますが、特に逆方向から来る場合は下りになるので注意してください。 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
帽子
ネックウォーマー
手袋
防寒着
雨具
靴
ストック
チェーンアイゼン
スパッツ
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
水
テルモス
保温コップ
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
感想
久しぶりのハイキングに出かけました。お目当ての顔振峠の河津桜は満開!見頃でした。
一方の梅ですが、昨年の2月24日に訪れた時は満開で、美しい里山の風景が楽しめました。今年は、顔振峠とユガテでは咲いていましたが、山麓の集落(虎秀から東吾野駅)では殆ど咲いておらず残念でした。
風はやや強かったのですが、気温も10〜13℃位で快適な山里歩きが楽しめました。人出はやはり少なく、ハイカーとランナーが半々といった感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する