記録ID: 2956073
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
太駄御嶽山&金沢城山 〜 皆野町辺りをうろうろ 〜
2021年02月27日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
天候 | 晴れ 冷たい北風でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【長瀞町役場〜光福寺】 出牛峠を越えて行きます。横隅山に向かうルートなので危険個所はありません。 【光福寺〜住居野峠】 横隅山からのルートに合流するまでは、道標のないバリルートです。 始めに光福寺の奥から取りつきますが、太駄御嶽山の手前は藪の急登です。その後、採石場の縁を歩きます。崖沿いなので注意が必要です。途中からフェンスがありますが、切れ目があるので外側に出ることができます。稜線を進むと鼠ヶ岳に到着しますが、特に山頂標示はありません。その先、急降下になります。少し左側に下りてから右にトラバースしましたが、自分は下り過ぎてしまいました。 【住居野峠〜風早峠】 住居野峠には採石場のゲートがあります。この日は稼働日だったので、多くのダンプが走っていました。当然採石場は立ち入り禁止なので、暫くは車道歩きとなります。海老の平別荘地の先から斜面に取りつき、藪の急斜面を上がります。少しだけ上がると踏み跡があるので、金沢城山と風早峠まで楽に歩くことができます。 【風早峠〜水潜寺】 風早峠から少し上がると明確な踏み跡があり、城峰山への道標もあります。華厳の滝方面に向かうと、林道と交差して風早山への分岐がありました。そこから荒れた林道を下りて行き、民家の手前のピンクテープのある場所で沢を渡りました。正しい道は沢沿いを進むようですが、何となく踏み跡を進んで行くと、ずっと斜面をトラバースして鞍部を越えて重木集落の上に出てしまいました。集落からは車道となります。 【西光寺〜長瀞町役場】 宝登山に向かうメインルートには入らず、一つ先の橋を渡りました。何軒かの民家を過ぎて行くと古い木橋や廃屋がありました。地理院地図にある古い登山道だと思いますが、昔はメインルートだと思います。また、そのまま長瀞アルプスを歩いて戻ることも考えましたが、小鳥峠から下に向かう踏み跡があったので、試しに歩いてみました。少し荒れていましたが、氷池から上ってきて沢沿いから離れる場所に出ました。こちらも昔はメインルートだったのかもしれません。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する