ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2943708
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

横隈山-城峯山-塚山

2021年02月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:16
距離
26.9km
登り
2,063m
下り
1,831m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
0:19
合計
9:16
8:03
8:04
9
8:13
8:13
12
8:25
8:25
66
9:31
9:32
5
9:37
9:37
40
10:17
10:18
49
11:07
11:07
8
11:15
11:15
11
11:26
11:26
12
11:38
11:41
29
12:10
12:18
91
13:49
13:49
14
14:03
14:06
32
14:38
14:39
30
15:09
15:10
42
15:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
下山地点に電チャリデポ。
道の駅上州おにしに駐車。
コース状況/
危険箇所等
○バリエーション区間
・横隅山登路の一部
・金沢城山への登りから、奈良尾峠まで
・城峰山天狗岩先からゴールまで
ファイル
自転車区間GPSログ
(更新時刻:2021/02/22 10:27)
道の駅上州おにし。トイレは営業時間中じゃないと使用不可。
駐車場の台数少なめなので、長時間駐車は嫌がられるかも・・・。
返ってきたとき丁度店じまいで、おじさまにジロジロ見られてたからなぁ。(-_-;)
南に200m程行くとトイレのある駐車スペースがあるから、そこの方が良いかも。
2021年02月20日 06:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 6:35
道の駅上州おにし。トイレは営業時間中じゃないと使用不可。
駐車場の台数少なめなので、長時間駐車は嫌がられるかも・・・。
返ってきたとき丁度店じまいで、おじさまにジロジロ見られてたからなぁ。(-_-;)
南に200m程行くとトイレのある駐車スペースがあるから、そこの方が良いかも。
最初に登る横隈山(よこがいさん)。左のとがったのは、飯盛山
2021年02月20日 06:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 6:42
最初に登る横隈山(よこがいさん)。左のとがったのは、飯盛山
ガードレールのところにinしたら、間違ってた。
もっと手前の舗装路を上っていく
2021年02月20日 06:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 6:50
ガードレールのところにinしたら、間違ってた。
もっと手前の舗装路を上っていく
よそ様のGPSログの通り、林道をショートカット。
いきなり足場の悪い急登でふくらはぎを駆使してしまった
2021年02月20日 07:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 7:41
よそ様のGPSログの通り、林道をショートカット。
いきなり足場の悪い急登でふくらはぎを駆使してしまった
尾根にのったところで、登りも落ち着く
2021年02月20日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 7:48
尾根にのったところで、登りも落ち着く
きたねぇ林道終点地にでた
2021年02月20日 07:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 7:52
きたねぇ林道終点地にでた
林道を戻る形で進み、左手の踏み跡を行く
2021年02月20日 07:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 7:56
林道を戻る形で進み、左手の踏み跡を行く
登山道と合流
2021年02月20日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 8:00
登山道と合流
権現様の石碑
2021年02月20日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 8:00
権現様の石碑
眺め良し
2021年02月20日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 8:01
眺め良し
浅間山が確認できた。
他はよく知らない
2021年02月20日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 8:01
浅間山が確認できた。
他はよく知らない
横隈山
2021年02月20日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 8:03
横隈山
ほぼ予定通りに到着。
2回の道間違えと、手袋落として戻ったりしたから、時間食った。
いきなり2回の道間違えに懲りたので、この日は、GPSログソフトのルート離脱機能をオンした
2021年02月20日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 8:03
ほぼ予定通りに到着。
2回の道間違えと、手袋落として戻ったりしたから、時間食った。
いきなり2回の道間違えに懲りたので、この日は、GPSログソフトのルート離脱機能をオンした
ルート離脱すると、カワイイ声で「ルート間違えたかも」としゃべってくれるのだが、しばらく使わなかったからか、やけに落ちついた声。しかもイントネーションがメチャクチャだった
2021年02月20日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 8:03
ルート離脱すると、カワイイ声で「ルート間違えたかも」としゃべってくれるのだが、しばらく使わなかったからか、やけに落ちついた声。しかもイントネーションがメチャクチャだった
先ほどの林道に出た。
伐採地で見晴らしが良い
2021年02月20日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 8:07
先ほどの林道に出た。
伐採地で見晴らしが良い
これから行く稜線が一望できた。
中央採石場の上部が次に向かうピークの金沢城山。
一番右のピークが、城峰山
2021年02月20日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 8:08
これから行く稜線が一望できた。
中央採石場の上部が次に向かうピークの金沢城山。
一番右のピークが、城峰山
林道更木線始点まで下ってきた。
これから向かうのは、上武秩父線なのかな
2021年02月20日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 8:31
林道更木線始点まで下ってきた。
これから向かうのは、上武秩父線なのかな
採石場を通過。
真下には土管のようなトンネル
2021年02月20日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 8:56
採石場を通過。
真下には土管のようなトンネル
南東方面。皇鈴山近くの光ってるのは、太陽光パネルか?
2021年02月20日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 8:57
南東方面。皇鈴山近くの光ってるのは、太陽光パネルか?
金沢城山に向けて右手へ入っていく
2021年02月20日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 9:05
金沢城山に向けて右手へ入っていく
途中良い感じの広葉樹林帯。
稜線に上がるあたりは、傾斜がきつかった
2021年02月20日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 9:10
途中良い感じの広葉樹林帯。
稜線に上がるあたりは、傾斜がきつかった
稜線に出た。
この先金沢城山への登りは、手強かった。
硬いザレ斜面で日当たりが悪く、土が凍ってるのもあって、フリクションが悪かった。もっと左手を行けば良かったかも
2021年02月20日 09:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 9:16
稜線に出た。
この先金沢城山への登りは、手強かった。
硬いザレ斜面で日当たりが悪く、土が凍ってるのもあって、フリクションが悪かった。もっと左手を行けば良かったかも
こんな感じ。藪っぽい所を避けてたらどんどん右に行ってしまった
2021年02月20日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 9:25
こんな感じ。藪っぽい所を避けてたらどんどん右に行ってしまった
金沢城山
2021年02月20日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 9:30
金沢城山
北西の眺め良し
2021年02月20日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 9:30
北西の眺め良し
風早峠までは、そこそこ歩かれてる感じだった
2021年02月20日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 9:36
風早峠までは、そこそこ歩かれてる感じだった
林道を行けば城峰山近くまで楽できるが、道路は苦手なので、稜線を行く
2021年02月20日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 9:36
林道を行けば城峰山近くまで楽できるが、道路は苦手なので、稜線を行く
風早峠から登ってすぐに、こんなのがあった。
城峯山東尾根というのか
2021年02月20日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 9:39
風早峠から登ってすぐに、こんなのがあった。
城峯山東尾根というのか
オレンジの紐が要所要所にある。
奈良尾峠までの区間、猟師3名ほど。
猟犬の鳴き声も左下から聞こえた。
銃声も遠くから何度も・・・。
目立つ色の服・ザックそして熊鈴必須ですな
2021年02月20日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 9:43
オレンジの紐が要所要所にある。
奈良尾峠までの区間、猟師3名ほど。
猟犬の鳴き声も左下から聞こえた。
銃声も遠くから何度も・・・。
目立つ色の服・ザックそして熊鈴必須ですな
ここから奈良尾峠の下りはビビった。金沢城山の登りの逆バージョン。短かかったけど
2021年02月20日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 10:10
ここから奈良尾峠の下りはビビった。金沢城山の登りの逆バージョン。短かかったけど
車道の奈良尾峠を越えて、登山道の奈良尾峠。
標識があったからここから一般道なのかな。
山と高原2020年版には、線がないけど
2021年02月20日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 10:17
車道の奈良尾峠を越えて、登山道の奈良尾峠。
標識があったからここから一般道なのかな。
山と高原2020年版には、線がないけど
来しり方
2021年02月20日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 10:17
来しり方
日帰り温泉は、水と緑のふれあい館のことか?。閉館になったようだ
2021年02月20日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 10:17
日帰り温泉は、水と緑のふれあい館のことか?。閉館になったようだ
こんな感じの直登が3回くらいあったかなぁ。
キツかった
2021年02月20日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 10:55
こんな感じの直登が3回くらいあったかなぁ。
キツかった
鐘掛城ここから城峯山までは、以前歩いた事がある
2021年02月20日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 11:07
鐘掛城ここから城峯山までは、以前歩いた事がある
城峯山
2021年02月20日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 11:25
城峯山
前回来たときは、小雨交じりで眺望一切無し。
晴れた日はいいところだ。
山頂でハイカー2組。下っていくところで3組とすれ違う。
人気のある山だ
2021年02月20日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 11:26
前回来たときは、小雨交じりで眺望一切無し。
晴れた日はいいところだ。
山頂でハイカー2組。下っていくところで3組とすれ違う。
人気のある山だ
展望台からの眺め。
武甲山方面
2021年02月20日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/20 11:27
展望台からの眺め。
武甲山方面
奥秩父方面
右手に両神山、目立つ
2021年02月20日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/20 11:27
奥秩父方面
右手に両神山、目立つ
奥の白いのは八ヶ岳かな。
手前にこれから行く稜線。先ほどのが東尾根なら、今度は、城峯山西尾根になるのかなぁ
2021年02月20日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/20 11:28
奥の白いのは八ヶ岳かな。
手前にこれから行く稜線。先ほどのが東尾根なら、今度は、城峯山西尾根になるのかなぁ
浅間山は、手前の御荷鉾山に隠れちゃってる
2021年02月20日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/20 11:28
浅間山は、手前の御荷鉾山に隠れちゃってる
おっぱい山。
堂平山近くにある笠山だった。神社にお参りしたことあるけど、こんな良い形だったとは
2021年02月20日 11:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 11:29
おっぱい山。
堂平山近くにある笠山だった。神社にお参りしたことあるけど、こんな良い形だったとは
天狗岩方面へ
2021年02月20日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 11:33
天狗岩方面へ
天狗岩。眺めは良いけど、城峯山の後だとね
2021年02月20日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 11:37
天狗岩。眺めは良いけど、城峯山の後だとね
さらに進むと、城峯神社奥宮なんてのがあった。
この先からは、低木の藪と岩場の下りが続く
2021年02月20日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 11:39
さらに進むと、城峯神社奥宮なんてのがあった。
この先からは、低木の藪と岩場の下りが続く
P949先の岩場
2021年02月20日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/20 11:48
P949先の岩場
これから行く稜線を眺める
2021年02月20日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 11:48
これから行く稜線を眺める
右手雨降山からオドケ山〜赤久縄山に続く稜線。長いなぁ
2021年02月20日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/20 11:48
右手雨降山からオドケ山〜赤久縄山に続く稜線。長いなぁ
一ッ石山
2021年02月20日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 12:10
一ッ石山
上武秩父線に一度降り立つ
2021年02月20日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 12:26
上武秩父線に一度降り立つ
太田部峠。
峠には石碑があることが多いが、見あたらなかった。
2021年02月20日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 12:35
太田部峠。
峠には石碑があることが多いが、見あたらなかった。
P855直下
2021年02月20日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 12:48
P855直下
北面一体が伐採されていて好展望
2021年02月20日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 12:51
北面一体が伐採されていて好展望
正面手前が本日最後のピーク塚山。
直線距離は近いが、ぐるりと回り込むのでまだまだ遠い
2021年02月20日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 12:53
正面手前が本日最後のピーク塚山。
直線距離は近いが、ぐるりと回り込むのでまだまだ遠い
ちらっと神流湖(かんなこ)
2021年02月20日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 12:53
ちらっと神流湖(かんなこ)
城峯山が見えた
2021年02月20日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/20 12:54
城峯山が見えた
鞍骨山
2021年02月20日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 13:48
鞍骨山
鞍骨山先も伐採地で眺めは良い。
右手の林道が気になる存在だ。
木に半分隠れてるのが、竹ノ茅山
2021年02月20日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 13:49
鞍骨山先も伐採地で眺めは良い。
右手の林道が気になる存在だ。
木に半分隠れてるのが、竹ノ茅山
正面に塚山
2021年02月20日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 13:49
正面に塚山
先ほどより神流湖がよく見える
2021年02月20日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 13:49
先ほどより神流湖がよく見える
竹ノ茅山〜塚山の県境尾根
2021年02月20日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 13:50
竹ノ茅山〜塚山の県境尾根
神流湖の右上に目立つ台形状の山が気になっていた。
神山だそうだ。
神山の右に爪の先くらいちょこっと横隈山
2021年02月20日 13:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 13:51
神流湖の右上に目立つ台形状の山が気になっていた。
神山だそうだ。
神山の右に爪の先くらいちょこっと横隈山
三ッ山手前のピークから。
祠が目視できた
2021年02月20日 13:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 13:59
三ッ山手前のピークから。
祠が目視できた
三ッ山。
好展望のオンパレード
2021年02月20日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 14:01
三ッ山。
好展望のオンパレード
午後になっても晴れていて良かった。
幾重にも重なった尾根が美しい。
一番奥が奥秩父主稜線。
右端にせり上がってるのが両神山
2021年02月20日 14:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/20 14:02
午後になっても晴れていて良かった。
幾重にも重なった尾根が美しい。
一番奥が奥秩父主稜線。
右端にせり上がってるのが両神山
ご参考資料。
この中で尾根5本程登ってる。あと2本登りたいのがある
2
ご参考資料。
この中で尾根5本程登ってる。あと2本登りたいのがある
城峯山がだいぶ遠くなった
2021年02月20日 14:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/20 14:02
城峯山がだいぶ遠くなった
数年経つと藪になってこの景色も見られなくなるのかな
2021年02月20日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 14:06
数年経つと藪になってこの景色も見られなくなるのかな
伐採地もここで終わり。
樹林帯へ
2021年02月20日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 14:12
伐採地もここで終わり。
樹林帯へ
群馬-埼玉県境に出た。
このピークは無名峰のようだ
2021年02月20日 14:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 14:21
群馬-埼玉県境に出た。
このピークは無名峰のようだ
上の峠。
先ほどのピークと竹ノ茅山間の鞍部
2021年02月20日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 14:24
上の峠。
先ほどのピークと竹ノ茅山間の鞍部
竹ノ茅山への登り。
足が終わっててキツい
2021年02月20日 14:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 14:35
竹ノ茅山への登り。
足が終わっててキツい
竹ノ茅山。
電波塔2基あり。
林道もここまで来てた
2021年02月20日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 14:37
竹ノ茅山。
電波塔2基あり。
林道もここまで来てた
山頂からちょっと離れたところに落ちてた。
ビニール紐は芯がないし、紫外線に弱いからすぐに切れる。
細引きとかのほうが保つ。
そのうち風でどっかに飛んでっちゃうんだろうな
2021年02月20日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 14:38
山頂からちょっと離れたところに落ちてた。
ビニール紐は芯がないし、紫外線に弱いからすぐに切れる。
細引きとかのほうが保つ。
そのうち風でどっかに飛んでっちゃうんだろうな
細尾根多し。
林道作るのに削った人工的なものっぽい
2021年02月20日 14:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 14:47
細尾根多し。
林道作るのに削った人工的なものっぽい
車が走ってった。
先ほどの電波塔の点検かな
2021年02月20日 14:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 14:47
車が走ってった。
先ほどの電波塔の点検かな
見納めポイント
2021年02月20日 14:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/20 14:47
見納めポイント
塚山手前の鞍部で林道と離れる。
この後、北西からの暴風にあおられる
2021年02月20日 14:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 14:59
塚山手前の鞍部で林道と離れる。
この後、北西からの暴風にあおられる
やや尾根を逸れて、右手から山頂に向かった。
風がすごいのですぐに退散
2021年02月20日 15:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 15:09
やや尾根を逸れて、右手から山頂に向かった。
風がすごいのですぐに退散
塚山から100mほど高度を下げたあたりで尾根からトラバース道へ向かう。下りだと分かりづらい。
この後も、林道が錯綜していて、踏み跡が分かりづらい個所があった
2021年02月20日 15:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 15:14
塚山から100mほど高度を下げたあたりで尾根からトラバース道へ向かう。下りだと分かりづらい。
この後も、林道が錯綜していて、踏み跡が分かりづらい個所があった
後半、古道は深くなり枝の堆積や倒木が多く、歩きづらい。
民家に近くなり落ち着いてきた
2021年02月20日 15:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/20 15:37
後半、古道は深くなり枝の堆積や倒木が多く、歩きづらい。
民家に近くなり落ち着いてきた
車道に出た。
この先沢沿いのショートカット道に向かうが、どうも沢道が悪そうなので、民家脇の生活歩道を下る
2021年02月20日 15:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 15:39
車道に出た。
この先沢沿いのショートカット道に向かうが、どうも沢道が悪そうなので、民家脇の生活歩道を下る
ここが沢沿いの道っぽい
2021年02月20日 15:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 15:51
ここが沢沿いの道っぽい
デポしたチャリポイントに到着。
一緒に防寒具を置いておくのを忘れたが、暖かくて助かった。
電チャリ40分程で道の駅に戻る。そこそこ上りがある
2021年02月20日 15:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/20 15:51
デポしたチャリポイントに到着。
一緒に防寒具を置いておくのを忘れたが、暖かくて助かった。
電チャリ40分程で道の駅に戻る。そこそこ上りがある

感想

デフォルトのgalaxy音声合成エンジンに戻ってた。
KDDIの音声合成エンジンの怪しい権限を無効にしたのが原因のようだった。
まぁ山登りには関係のない話だけど。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら