ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6633568
全員に公開
ハイキング
奥秩父

塚山〜三ッ山 ゴ・ドーハンの山旅 石分補給と石トレ、アカヤシオはちと早かった

2024年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
14.1km
登り
1,083m
下り
1,105m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:51
合計
7:52
距離 14.1km 登り 1,118m 下り 1,110m
9:44
168
スタート地点
12:32
12:38
10
12:48
14:15
15
14:30
14:33
38
15:11
15:17
33
15:50
15:56
18
16:14
16:15
53
17:25
17:27
9
17:36
ゴール地点

天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
林道沿いの休憩舎跡地に駐車して、対面の纏のリス君の辺りから取り付きます。
2024年04月06日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 9:44
林道沿いの休憩舎跡地に駐車して、対面の纏のリス君の辺りから取り付きます。
てっきり太田部峠だと思ったら、その手前の鞍部でした。でも道があったのでそのまま下りました。
2024年04月06日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 9:53
てっきり太田部峠だと思ったら、その手前の鞍部でした。でも道があったのでそのまま下りました。
山肌をトラバースする道のようです。塚山が見えています。
2024年04月06日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 10:05
山肌をトラバースする道のようです。塚山が見えています。
この辺りで想定していた太田部峠からの道に合流。
2024年04月06日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 10:17
この辺りで想定していた太田部峠からの道に合流。
堀切の様な尾根道
2024年04月06日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 10:27
堀切の様な尾根道
尾根上で、石祠バラバラ事件に遭遇、このぐらいの大きさでも石の屋根って結構重いですね。
2024年04月06日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/6 10:29
尾根上で、石祠バラバラ事件に遭遇、このぐらいの大きさでも石の屋根って結構重いですね。
「昭和三年一月改造/新井邦次」
2024年04月06日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 10:34
「昭和三年一月改造/新井邦次」
これから向かう塚山と竹ノ芽山。一旦、太田部集落まで下って登り返します。
2024年04月06日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/6 10:35
これから向かう塚山と竹ノ芽山。一旦、太田部集落まで下って登り返します。
ちょっと藪が煩くなります。獣除けネットや錯綜する作業路にちょっと難儀しました。
2024年04月06日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 10:38
ちょっと藪が煩くなります。獣除けネットや錯綜する作業路にちょっと難儀しました。
権田橋の所に出て、集落に入ります。
2024年04月06日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 11:20
権田橋の所に出て、集落に入ります。
菜の花の石垣。ドーハンを探せ!にしてみました。
2024年04月06日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/6 11:41
菜の花の石垣。ドーハンを探せ!にしてみました。
寺跡のような気がします。対面は下って来た太田部峠方面。
2024年04月06日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 11:47
寺跡のような気がします。対面は下って来た太田部峠方面。
林道に交差する所に「塚山古墳群」入口の標柱。
2024年04月06日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 12:14
林道に交差する所に「塚山古墳群」入口の標柱。
いくつかこんもりした所がありましたが、古墳かどうかは確証は持てない感じ。
2024年04月06日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 12:35
いくつかこんもりした所がありましたが、古墳かどうかは確証は持てない感じ。
頂上部が掘られた(盗掘跡?)所もいくつかありましたが…
2024年04月06日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 12:38
頂上部が掘られた(盗掘跡?)所もいくつかありましたが…
小屋跡かな?
2024年04月06日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 12:40
小屋跡かな?
お目当ての石塚(磐座)はこちらのようですね。
2024年04月06日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/6 12:48
お目当ての石塚(磐座)はこちらのようですね。
調査前に一寸腹ごしらえします。
2024年04月06日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/6 12:52
調査前に一寸腹ごしらえします。
磐座の少し下方に、神域の入口の両脇に石燈籠がありました。左側の燈籠、倒壊しています。
2024年04月06日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/6 13:04
磐座の少し下方に、神域の入口の両脇に石燈籠がありました。左側の燈籠、倒壊しています。
こちらは右側の燈籠、さらにその先に
2024年04月06日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 13:04
こちらは右側の燈籠、さらにその先に
自然の仕業でしょうか?さらにかなり離れた所に、
2024年04月06日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 13:04
自然の仕業でしょうか?さらにかなり離れた所に、
火袋がありました。ここまで転がってきたのかなぁ。
2024年04月06日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 13:05
火袋がありました。ここまで転がってきたのかなぁ。
左の物から見ていきます。竿の正面は「御神燈」
2024年04月06日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/6 13:09
左の物から見ていきます。竿の正面は「御神燈」
竿右面「萬延二年酉三月十五日(1861) 別當千手院 兼帯 常正院 宥儀建立之」 『秩父廃寺録』によれば千手院、常正院どちらも太田部にあった寺のようです。
2024年04月06日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 13:26
竿右面「萬延二年酉三月十五日(1861) 別當千手院 兼帯 常正院 宥儀建立之」 『秩父廃寺録』によれば千手院、常正院どちらも太田部にあった寺のようです。
台石正面「小指□治郎 上井恒蔵 同久兵エ <材木>山内一統 庄屋富吉 <*遠州水久保>三浦善兵エ <上吉田村>高之助 <生利村>黒田久四郎」  *遠州水窪のことでしょうか。
2024年04月06日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 13:24
台石正面「小指□治郎 上井恒蔵 同久兵エ <材木>山内一統 庄屋富吉 <*遠州水久保>三浦善兵エ <上吉田村>高之助 <生利村>黒田久四郎」  *遠州水窪のことでしょうか。
台石右面「<小平>茂木(紋)太 <同>同庄馬 <同>新井勝之烝 <同村>同四方七 <同村>黒田久四郎 <麻生>黒沢学之助  <石間>高岸儀助 <日尾>和田子之作」
2024年04月06日 13:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 13:25
台石右面「<小平>茂木(紋)太 <同>同庄馬 <同>新井勝之烝 <同村>同四方七 <同村>黒田久四郎 <麻生>黒沢学之助  <石間>高岸儀助 <日尾>和田子之作」
台石左面「<小平村>小林栄助 同弥吉 同林平 菅野啓造 黒沢半平  茂木□之助 新井晴之烝 <柏木村>荒井利右エ門」
2024年04月06日 13:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 13:25
台石左面「<小平村>小林栄助 同弥吉 同林平 菅野啓造 黒沢半平  茂木□之助 新井晴之烝 <柏木村>荒井利右エ門」
台石背面「太田部嘉 同兵蔵 同辰次郎」太田部さんという方がおられたのですね。
2024年04月06日 13:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 13:35
台石背面「太田部嘉 同兵蔵 同辰次郎」太田部さんという方がおられたのですね。
左の倒れ落ちた燈籠の竿、正面は「御神燈」、左に「別當千手院 當村中」左の物より若干新しいように思います。
2024年04月06日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 13:39
左の倒れ落ちた燈籠の竿、正面は「御神燈」、左に「別當千手院 當村中」左の物より若干新しいように思います。
台石の
2024年04月06日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 13:39
台石の
正面「<□□>新井重太夫 同治作 同(爲助) 同綱吉 同有甫 同徳左エ門 同豊吉 本田勘十郎」
2024年04月06日 13:44撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 13:44
正面「<□□>新井重太夫 同治作 同(爲助) 同綱吉 同有甫 同徳左エ門 同豊吉 本田勘十郎」
右面「<小平村>新井武左エ門 同隆吉 同宇吉 同定右エ門   <柏木村>同善治郎 同国五郎 同市兵エ」
2024年04月06日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 13:45
右面「<小平村>新井武左エ門 同隆吉 同宇吉 同定右エ門   <柏木村>同善治郎 同国五郎 同市兵エ」
左面「<當所>上井幸助 同嘉右エ門 同錦助 新井籐八 同徳太郎 同竹蔵 同(勇)吉 山田嘉吉」
2024年04月06日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 13:45
左面「<當所>上井幸助 同嘉右エ門 同錦助 新井籐八 同徳太郎 同竹蔵 同(勇)吉 山田嘉吉」
背面にはお二人の銘「新井満五郎 黒沢友吉」もしかしたら石工さん?だとしたら間違いなく三重郎の関係者、と妄想が広がります。
2024年04月06日 13:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 13:46
背面にはお二人の銘「新井満五郎 黒沢友吉」もしかしたら石工さん?だとしたら間違いなく三重郎の関係者、と妄想が広がります。
一応、こんな感じで整えました。力石的トレーニングでした(笑)
2024年04月06日 13:54撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/6 13:54
一応、こんな感じで整えました。力石的トレーニングでした(笑)
磐座方面に近づくと、右に燈籠の台石。左は台石に竿「奉納御宝前」と宝珠が残っています。
2024年04月06日 13:55撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/6 13:55
磐座方面に近づくと、右に燈籠の台石。左は台石に竿「奉納御宝前」と宝珠が残っています。
そしてお宮でもあったであろう二段の石積。塚山(大塚)神社跡ですね。
2024年04月06日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 13:56
そしてお宮でもあったであろう二段の石積。塚山(大塚)神社跡ですね。
その背後の磐座
2024年04月06日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 13:56
その背後の磐座
回り込んでみると、上部に石祠があるようです。
2024年04月06日 13:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 13:57
回り込んでみると、上部に石祠があるようです。
「大家神社/日本武尊安鎮」等と記された新しめな御札がありました。
2024年04月06日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 13:58
「大家神社/日本武尊安鎮」等と記された新しめな御札がありました。
祠背面には「持主 宮本内匠」
2024年04月06日 14:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 14:02
祠背面には「持主 宮本内匠」
2024年04月06日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 14:05
トーフ岩のような感じです。
2024年04月06日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 14:05
トーフ岩のような感じです。
少し登った所の岩場にも石祠が祀られていました。
2024年04月06日 14:09撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 14:09
少し登った所の岩場にも石祠が祀られていました。
yamadanukiさんのレコによると、こちらが「小天狗」、先程の磐座のものが「大天狗」の祠ということです。
2024年04月06日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/6 14:10
yamadanukiさんのレコによると、こちらが「小天狗」、先程の磐座のものが「大天狗」の祠ということです。
「昭和五年七月十五日」
2024年04月06日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 14:11
「昭和五年七月十五日」
「大塚吉五郎建之」
2024年04月06日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 14:13
「大塚吉五郎建之」
♪懐かしいいたみだわ〜
2024年04月06日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 14:16
♪懐かしいいたみだわ〜
午後、あるいは夕方には晴れるかと期待していましたが、結局、御荷鉾山はお顔を見せませんでした。
2024年04月06日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 14:19
午後、あるいは夕方には晴れるかと期待していましたが、結局、御荷鉾山はお顔を見せませんでした。
塚山の急登
2024年04月06日 14:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 14:24
塚山の急登
塚山とうちゃこ!
2024年04月06日 14:30撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 14:30
塚山とうちゃこ!
「塚山」953.87 m三等三角点
2024年04月06日 14:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 14:31
「塚山」953.87 m三等三角点
次の目標は竹ノ芽山です。
2024年04月06日 14:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 14:33
次の目標は竹ノ芽山です。
直登できます。
2024年04月06日 14:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 14:51
直登できます。
作業小屋跡のような石積が点在していました。
2024年04月06日 14:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 14:56
作業小屋跡のような石積が点在していました。
そしてアンテナ施設の横を通り、山頂です。
2024年04月06日 15:11撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 15:11
そしてアンテナ施設の横を通り、山頂です。
竹ノ芽山978m
2024年04月06日 15:12撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 15:12
竹ノ芽山978m
城峯山はかろうじて山頂まで見えていましたが、少しガスっている感じでした。
2024年04月06日 15:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 15:37
城峯山はかろうじて山頂まで見えていましたが、少しガスっている感じでした。
三ッ山方面、全然赤くない!馬酔木の白い花がやたら目立っていました。
2024年04月06日 15:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 15:38
三ッ山方面、全然赤くない!馬酔木の白い花がやたら目立っていました。
ヒカゲツツジはちらほら。
2024年04月06日 15:42撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/6 15:42
ヒカゲツツジはちらほら。
少しピンクの入ったお花
2024年04月06日 15:42撮影 by  iPhone 8, Apple
9
4/6 15:42
少しピンクの入ったお花
さもありなんですね。
2024年04月06日 15:43撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/6 15:43
さもありなんですね。
せっかちちゃんは幾つかさいていましたが、ほとんどがまだ蕾。
2024年04月06日 15:46撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 15:46
せっかちちゃんは幾つかさいていましたが、ほとんどがまだ蕾。
毘沙門とヒトツバナ
2024年04月06日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/6 15:48
毘沙門とヒトツバナ
けっこうな岩場です。
2024年04月06日 15:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 15:49
けっこうな岩場です。
ここからの奥秩父の展望がお気に入りなのですが、本日はこんな感じ。
2024年04月06日 15:51撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/6 15:51
ここからの奥秩父の展望がお気に入りなのですが、本日はこんな感じ。
先週の観音山も何とか見える程度でした。
2024年04月06日 15:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 15:52
先週の観音山も何とか見える程度でした。
お花が咲いていると、それに気を取られないように気をつけなければいけませんが、本日はその必要なし。
2024年04月06日 15:55撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 15:55
お花が咲いていると、それに気を取られないように気をつけなければいけませんが、本日はその必要なし。
一応、アカヤシオ越しの塚山(苦しい!)
2024年04月06日 15:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 15:57
一応、アカヤシオ越しの塚山(苦しい!)
アカヤシオは残念でしたが、今日は石分でお腹一杯になったので満足です。
2024年04月06日 15:59撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/6 15:59
アカヤシオは残念でしたが、今日は石分でお腹一杯になったので満足です。
馬酔木のお花が♪たわわ、たわわ、たわわ、です。
2024年04月06日 16:07撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/6 16:07
馬酔木のお花が♪たわわ、たわわ、たわわ、です。
鞍掛山850m、通過点です。
2024年04月06日 16:14撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 16:14
鞍掛山850m、通過点です。
新しい林道ですが、予想通りの結果です。こんなこと百も承知で作ったのでしょうから、税金に余裕があるんですね。
2024年04月06日 16:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 16:43
新しい林道ですが、予想通りの結果です。こんなこと百も承知で作ったのでしょうから、税金に余裕があるんですね。
意外にタフな登り返し。
2024年04月06日 16:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 16:48
意外にタフな登り返し。
もっと平坦な尾根だと思っていたら、意外にアップダウンがあります。
2024年04月06日 17:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 17:03
もっと平坦な尾根だと思っていたら、意外にアップダウンがあります。
そして、「幕岩」855.26 m三等三角点
2024年04月06日 17:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 17:08
そして、「幕岩」855.26 m三等三角点
塚山越しの御荷鉾さん
2024年04月06日 17:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 17:09
塚山越しの御荷鉾さん
雨降山は上まで見えていましたが、斜面が無残になってますね。
2024年04月06日 17:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 17:09
雨降山は上まで見えていましたが、斜面が無残になってますね。
最後は少し藪が煩くなって、
2024年04月06日 17:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 17:17
最後は少し藪が煩くなって、
ここが本当の太田部峠のようです。
2024年04月06日 17:26撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/6 17:26
ここが本当の太田部峠のようです。
こちらから林道に降りました。「オリコの森」とやらの看板がありました。
2024年04月06日 17:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/6 17:30
こちらから林道に降りました。「オリコの森」とやらの看板がありました。
駐車地に戻ってゴールです。
2024年04月06日 17:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/6 17:36
駐車地に戻ってゴールです。
撮影機器:

感想

・先週、観音山周辺でアカヤシオが咲いていたので、三ッ山はどうかな?と偵察に行ってみました。結果的にはちょっと早かったようです。それでもいくつかせっかちちゃんが咲いていました。ヒカゲツツジも咲いておりました。
・以前、こったきーさんのレコで拝見して、行ってみたいと思っていた塚山神社跡に行ってみました。磐座はホント神秘的なものを感じて、なるほど皆さんが言うようにパワースポットだなと思いました。神社跡の石燈籠などに銘がありましたので、可能な限り読んできました。石燈籠は人為的とは思いたくありませんが、倒壊して散らばっていました。僭越ながら可能な限りまとめておきました。
・帰宅後、少し調べたらyamadanukiさんの詳細なレコを見つけました。参考にさせていただきたいと思います。
・石燈籠の銘を読んで、いろいろ興味深い事がありましたが、まさかここで「遠州水久保」を目にするとは夢にも思いませんでした。水窪は現在は浜松市に編入されていますが、静岡西部、飯田線沿線の山深い所にあります。足神神社という社があり、そちらの絵馬を車に積んで山旅のお供にしていました。また、近くの佐久間にある「片桐鍛冶店」は金原鎌という山仕事で使う鎌で知られ、以前は大滝の営林署にもたくさん卸していたと御主人がおっしゃってました。何とそのお方は90歳を超えて未だ現役らしいので、またお訪ねしたい気持ちになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

自分も三つ山行くか、大久保山で迷って大久保山にしたんですけど今年はツツジ類はまだでした
2024/4/8 16:56
kh1963さん どうもです。

今年は例年にくらべ大分遅れているようですね。加えて標高や日当たり等一寸した加減でまた違ってくるみたいなので、見頃を見極めるのが難しいですね。また、近々訪ねてみたいと思います。それでは。  godohan
2024/4/8 18:08
godohqnさん こんにちは😃

太田部塚山を周回されたのですね。出発点は違いますが私が3年前に歩いたルートとほぼ同じなので懐かしく拝見させていただきました。
太田部峠道の下りではやはり獣除けネットやヤブに苦労されたようですね。石祠バラバラ事件では復元作業お疲れ様でした。3年前の私のレコを見直したらおそらく同じ石祠の健全な状態の写真を載っけてたのでその後被害に遭ったようですね。クマさんの仕業でしょうか。

古墳群奥の神社跡、磐座の場所はやはりいいですね。写真見るだけでもあの独特の雰囲気が伝わってきます。
三ツ山のアカヤシオは今ひとつのようでちょっと残念でした。やはり全体的に花期が遅れているようですね。

またこのルートを歩いてみたくなりました。
ありがとうございました😊
2024/4/9 11:48
こたっきーさん  どうもです。

その時のこたっきーさんのレコであの磐座の存在を知り、やっと訪ねることができました。ホント独特な雰囲気で神威を感ぜられる所でした。これからはまたキビシイ?時季になるので、紅葉から冬枯れの季節に再訪したい所です。
一方、古墳の方はチョット何が何だかわからない感じで、穴のあいたようなコンモリが古墳何でしょうか?何故こんな山深い所にあるのかもちょっと不思議です。一般的に古墳と言うと、権力の誇示という側面もあると習いましたが、それ程の人が生活する集落(クニ)が近くにあったのでしょうかねえ。それとも単に共同墓地的なものだったのでしょうか。古墳に御詳しいこたっきーさんの見解をお聞きできれば幸いですぅ。アカヤシオはまた行ってみます!それでは。 godohan
2024/4/9 19:08
いいねいいね
1
塚山古墳群は土盛りが分かる程度であまり判然としないのですが、過去の調査では前方後円墳が1基確認されているとの事で、そうすると大和政権との繋がりがあったことは確かだと思います。また、古墳の麓では縄文遺跡も発見されてるので太田部郷は古くから人の営みがあったようですね。
あとは私の完全なる妄想ですが、近くに阿久原牧があったように太田部にも大和政権に関わる馬牧があってそれを支配管理する官僚的な人物もいたのではないか、その方々が没後にあの磐座近くに祀られたのではないか、と思ったりしてます。謎は謎のままですがですがこうした妄想は楽しいですね(^^)
2024/4/9 19:48
こたっきーさん どもです!

ここでまさかあの阿久原牧と繋がるとは!古墳もわざわざ山奥に造ったのではなく、あの磐座があってこそ、その近くに葬ることで神に近い象徴になるというお話、妙に納得できてストンと落ちました。辺境の東国の地と遠い大和との繋がりは俄かにはイメージできませんが、こういったことを基礎として色々と妄想するとホント面白いですね。本当にありがとうございました、また何かと教えてくださいませ。それでは。 godohan
2024/4/9 20:30
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら