ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6024254
全員に公開
ハイキング
奥秩父

塚山・飯山&白水の滝

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:57
距離
17.7km
登り
1,417m
下り
1,425m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:10
合計
7:17
距離 17.7km 登り 1,424m 下り 1,438m
8:03
143
スタート地点
10:26
10:30
105
12:15
12:16
14
12:30
12:31
82
13:53
13:57
80
15:17
3
15:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏木無料駐車場に本田原二郎を停める
柏木無料駐車場に本田原二郎を停める
トイレも有るが細道を入ってこなければならないし人気は無いのかな
2023年10月07日 08:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:06
柏木無料駐車場に本田原二郎を停める
トイレも有るが細道を入ってこなければならないし人気は無いのかな
駐車場横の柏木堰堤
帰りには釣り人が数人
駐車場横の柏木堰堤
帰りには釣り人が数人
川沿いの道のココから急坂に取付いてみる
2023年10月07日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:13
川沿いの道のココから急坂に取付いてみる
苦労して登ったが墓地に出たので、お寺の方から来れば楽だったようだ
2023年10月07日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:21
苦労して登ったが墓地に出たので、お寺の方から来れば楽だったようだ
予定では隣の尾根だったので竹林の谷を渡って向う側へ
結構大変
2023年10月07日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:30
予定では隣の尾根だったので竹林の谷を渡って向う側へ
結構大変
ザクザクなかなりの急坂尾根を登る
2023年10月07日 08:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 8:36
ザクザクなかなりの急坂尾根を登る
色の抜けた案内テープが有るから昔はコースだったのだろうか
2023年10月07日 08:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 8:58
色の抜けた案内テープが有るから昔はコースだったのだろうか
鹿にジッと見つめられた
若い鹿で人を見たことが無かったのか、数秒ジッとしていたのでまずまずの感じで撮れた
2023年10月07日 09:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 9:05
鹿にジッと見つめられた
若い鹿で人を見たことが無かったのか、数秒ジッとしていたのでまずまずの感じで撮れた
P703
踏み跡に従って巻いて登ったが、急坂だけれども直登もイケそうだった
2023年10月07日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:29
P703
踏み跡に従って巻いて登ったが、急坂だけれども直登もイケそうだった
脇を林道が通っている
何処に向かうか判らないので、とりあえず尾根を登る
2023年10月07日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 9:53
脇を林道が通っている
何処に向かうか判らないので、とりあえず尾根を登る
ココまで時々林道が脇に迫るので、林道でも来れたようだ
ココまで時々林道が脇に迫るので、林道でも来れたようだ
主林道の広場に出た
主林道の広場に出た
広場脇のピンクテープから1段上の尾根へ
2023年10月07日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:18
広場脇のピンクテープから1段上の尾根へ
尾根上にも細い林道
2023年10月07日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:21
尾根上にも細い林道
塚山下の林道終点はまずまずの眺め
1
塚山下の林道終点はまずまずの眺め
塚山へ結構な急坂を登る
2023年10月07日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:25
塚山へ結構な急坂を登る
塚山の三等三角点
2023年10月07日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:29
塚山の三等三角点
三角点横の木に小さ目なお印
2023年10月07日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:29
三角点横の木に小さ目なお印
頂上手前にある三又の大きなクヌギ
2023年10月07日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:30
頂上手前にある三又の大きなクヌギ
細い林道を降り主林道へ
2023年10月07日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 10:38
細い林道を降り主林道へ
林道から時々良い眺め
2023年10月07日 10:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 10:42
林道から時々良い眺め
P849
少し手前にもうちょい高い所が有るが
この先は薮になるので林道に降りる
2023年10月07日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:00
P849
少し手前にもうちょい高い所が有るが
この先は薮になるので林道に降りる
無線中継局の少し上は西側の見晴らしが良い
無線中継局の少し上は西側の見晴らしが良い
無線中継局はテレビのようだ
2023年10月07日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:13
無線中継局はテレビのようだ
道路脇の丸太ベンチで昼食
2023年10月07日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 11:57
道路脇の丸太ベンチで昼食
父不見山の登山口
2023年10月07日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 12:15
父不見山の登山口
人工っぽいけれど段々の流れが良さげ
2023年10月07日 12:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 12:26
人工っぽいけれど段々の流れが良さげ
ピンクテープが有るのでココから取付いて飯山へ
2023年10月07日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 12:38
ピンクテープが有るのでココから取付いて飯山へ
最初の方は林道っぽい
2023年10月07日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 12:45
最初の方は林道っぽい
林道は別方向のようなので植林地の急坂を登る
尾根が明確ではないので方向だけ頼りに
2023年10月07日 13:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 13:06
林道は別方向のようなので植林地の急坂を登る
尾根が明確ではないので方向だけ頼りに
尾根上っぽい所に出て少し楽になる・・・
2023年10月07日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 13:29
尾根上っぽい所に出て少し楽になる・・・
・・・が、また急坂な植林地
2023年10月07日 13:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 13:45
・・・が、また急坂な植林地
飯山の手前には大きな岩
2023年10月07日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 13:51
飯山の手前には大きな岩
飯山の三角点とお印
2023年10月07日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 13:54
飯山の三角点とお印
尾根が明確ではないので方向だけ頼りに降りて行く
2023年10月07日 13:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 13:59
尾根が明確ではないので方向だけ頼りに降りて行く
この辺からは尾根っぽくなる
2023年10月07日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 14:05
この辺からは尾根っぽくなる
P555
以降は少し下の山道を降る
2023年10月07日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 14:16
P555
以降は少し下の山道を降る
階段を降りて舗装林道の終点へ
以降は舗装林道を降る
2023年10月07日 14:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 14:23
階段を降りて舗装林道の終点へ
以降は舗装林道を降る
舗装路だけど滅茶急坂
先の山道はP377から神社へ降りるのかな?
2023年10月07日 14:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 14:31
舗装路だけど滅茶急坂
先の山道はP377から神社へ降りるのかな?
林道脇の神社
2023年10月07日 14:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 14:36
林道脇の神社
上の滝は人工だけど、良さげな流れ
2023年10月07日 14:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 14:40
上の滝は人工だけど、良さげな流れ
以前にバイクを停めさせてもらった不動橋BS
2023年10月07日 14:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 14:42
以前にバイクを停めさせてもらった不動橋BS
帰りに寄ってみた白水の滝
トンネル脇に停める、ミラーの後ろに滝が見えているが後ろに迫る岩壁がすごい
2023年10月07日 15:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/7 15:21
帰りに寄ってみた白水の滝
トンネル脇に停める、ミラーの後ろに滝が見えているが後ろに迫る岩壁がすごい
白水の滝
2023年10月07日 15:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/7 15:16
白水の滝

装備

個人装備
長袖シャツ(1) ソフトシェル(1) ズボン(1) 靴下(1) グローブ(1) 雨具(1) 帽子(1) 靴(1) ザック(1) 昼食(1) 行動食(1) 非常食(1) 飲料(1) 地図(1) コンパス(1) 予備電池(1) GPS(1) 常備薬(1) 携帯TEL(1) 時計(1) タオル(1) ストック(1) カメラ(1) ロープ(1)

感想

前回に続き神流町あたりに出掛けてみた・・・みた。。。
御荷鉾山には9年ほど前に廻っているが、軌跡が網目に繋がっていないのが気になっていた。ので、塚山と飯山を廻って繋げてみようかと。それに、余裕が有ったら白水の滝に寄って、かんな山カードを完成させようかと。
で、バイクを停めたのは柏木無料駐車場。赤い柏木橋を渡って細い道を奥の方に入って行った行き止まりに有る駐車場で、舗装されているしトイレも有るし10台以上停められるし、GOODな駐車場だが利用する人は少ない様で、到着時は誰も居なくて帰りには釣り人と思われる近場ナンバーの車が2台だけだった。
まずは塚山を目指す。
川の東岸沿いの道を進み、山沿いが崖になる手前のピンクテープが有るあたりから取付いて急坂を上がり、動物網柵の有る尾根を少し進むと墓地が見える。ので、お寺の方から登って来れば良かったようだ。
墓地の後ろに入り杉林・竹林を進むが、予定していたのは北隣の尾根だったので向うへ行こうと思ったのだが、間の谷が鋭く落ち込んでおり苦労して越える。なので、目的の尾根はお寺の方からではなく谷沿いに来た方が良かったようだ。が、取付き口は判らないが。
何処でもそうだが、取付いた初めの方はかなりの急坂。おまけにこの辺は砕けた石の様なザクザクした感じなのでちょっと歩きにくい。が、尾根上に出ると枯れ枝や落ち葉がいっぱいだが、薮と言う程の所も無く割と歩き易い。などと思っていたら、気配を感じて向うを見ると鹿が居る。どうも若い鹿で人を見慣れていないのかスグに逃げずにジッとしていたので、ユックリとカメラを取り出して記念撮影。2〜3枚撮り終えたあたりでダッと逃げて行った。
標高が800m近くなったあたりで脇に林道が見える。林道を登ることも考えたが、別方向に行くような気もするので尾根から外れずに登ったが、その後も何度か林道が脇に見えていたので、林道を登っても来れたのかもしれない。ただ、この辺は林道が縦横に有るので間違えなければ、だが。
尾根の一段下の主林道と思われる広場に出たあたりでは、モトクロスバイクが走り回っていたのでやや興を削がれたが、尾根の林道まで上がり、急坂をよじ登ると塚山。
塚山:小さな広場的な所に三角点と近くの木に小さ目なお印が有る。三又の大きなクヌギなど、木が多いので遠望は無い。
あとは急坂を降り、林道を降りて主林道と合流したら、暫くは主林道を降りて行く。
P849あたりで寄り道したが、以降の尾根は大きな草ボーボーの薮なので林道に戻って下って行く。眺めの良さそうな所で尾根に上がったりしてみるが、尾根上は草ボーボーで、しかもそれだけなら良いのだが、下に枯れ枝が沢山隠れていて歩きにくい事この上無し、と言う感じなのでスグに林道に戻る。
無線局が見え出す所で再び尾根に上がってみると、西方向が広く見渡せて眺めを堪能する。
無線局の所からは舗装林道になるので快適に降る。
朝に降ってきた土坂峠からの県道の途中にある丸太ベンチ(路肩が広めになっているのでお休み場所なんだと思う)で昼食を摂り、橋を渡って次は飯山を目指す。
国道からの入口や山道への取付きが判り難くて予定通りなのか良く判らなかったが、後から見るとほとんど地図の点線通りなので、たぶん概ね合っていたのだろう。
所々舗装されている山道を暫く登り、山道が尾根から逸れて行くあたりからは急坂な植林地を方角だけを頼りに登って行く。急坂な上に、落ち枝なども多く直登はしずらいので小さくジグザグ地道に高度を上げて行く。
頂上手前の大岩を過ごすと飯山。
飯山:頂上の広場的な所に三角点とお印が有る。頂上も丸々とした感じだが、登ってきた尾根も降って行く尾根も、ココが尾根と言う感じにハッキリしておらず全体的に丸々した感じで盛ったご飯のようなので飯山と言うのかな。
下りの最初は方角だけを頼りに降りて、尾根がハッキリしてからは尾根に沿って降りてP555へ。
P555からは東への尾根を降りて行く山道を行き、たぶん林道に降りる所が有るだろうと思いながら行くと、果たして林道終点に降りる階段が有った。
で、後は舗装林道を降りて駐車場に戻る。
戻ったのは15:00前で少し余裕が有るので、帰りには白水の滝に寄って行くことにする。
白水の滝:叶山の採石場への道を登ってトンネル手前の広場にバイクを停めると、スグ向うに滝の横顔が見える。滝の正面から写真を撮り、山道っぽい所がまだ続いているのでまだ何か有るかと思って砂防堤の手前まで行ってみたが、特に名所が有る訳では無さそうだった。滝の眺めは名所だけあって素晴らしかったが、里山登山家としては背後の垂直に迫る岩壁が凄過ぎて圧倒された。
何はともあれ、これで「かんな山カード」完了!

眺めを楽しむ所は少なく林道多めのルートだったが、山道は何れも登り降りに手を焼く様な急坂で、歩き応えを楽しむことができたので、GOOD・・・GOOD。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら