記録ID: 2956645
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
丹那断層公園〜玄岳
2021年02月27日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 568m
- 下り
- 556m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:34
距離 7.9km
登り 568m
下り 570m
総歩行時間=2時間37分(ヤマプラ標準時間=不明)
歩行距離=7.89km
標高差=557m
平均速度=3.02km/H
平面距離: 7.71km
沿面距離: 7.89km
最高点の標高: 798m
最低点の標高: 241m
累積標高 (上り): 628m
累積標高 (下り): 628m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されているのと、
たまにGPSが瞬間移動していますので
累計標高等は参考程度として下さい。
歩行距離=7.89km
標高差=557m
平均速度=3.02km/H
平面距離: 7.71km
沿面距離: 7.89km
最高点の標高: 798m
最低点の標高: 241m
累積標高 (上り): 628m
累積標高 (下り): 628m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されているのと、
たまにGPSが瞬間移動していますので
累計標高等は参考程度として下さい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
住所:〒419-0104 静岡県函南町畑字上乙越253-4 電話:055-979-1733 道路状況:舗装路 駐車場:丹那断層公園に駐車場あり トイレ:丹那断層公園にあり コンビニ:周辺にはないので国道沿いで探すべし |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.取付きは、丹那断層公園から舗装路を歩き集落の間に入る 2.玄岳と氷が池の分岐は、今回のルートが歩き易いと思われる ※伐採した笹の茎が散乱している為、逆ルートだと滑り易い可能性あり 3.氷が池の橋はボロボロなので渡らずに周辺を探すと別ルートがある 4.再度分岐した下山ルートはかなり荒れています ※リボンはある 5.水分補給量=0mL |
その他周辺情報 | 湯ートピアかんなみ http://yu-topiakannami.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖シャツ
ノマドジャケット
ノマドパンツ
厚手の靴下
防寒手袋
ニット帽
雨具(ストームクールーザージャケット+ストームクルーザーパンツ)
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食(ゼリー飲料×1+パン×2)
非常食(ビタミン剤+ドライフード)
飲料(スポーツドリンク×4)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池(GPS+ デジカメ用)
ヘッドライト
ファーストエイドキット
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップ
ロールペーパー
保険証(コピー)
スマホ
タオル
ツェルト
浄水ストロー(常備)
万能ナイフ(常備)
カメラ(コンデジ)
エクストラクターポイズンリムーバー(常備)
ホッカイロ(常備)
ウルトラライトダウン(常備)
熊鈴×2(常備)
ストック
チェーンスパイク(未使用)
パラコード30m(常備)
|
---|
感想
2021年2月27日(土)
今週は休養混じりの山行です。
過去に短時間ルートで訪れている「玄岳」ですが、
別ルートから少し長距離を歩いてみました。
とは言え本日は無理しない山行と言う事で
約3時間で帰路に着きました。
さて、丹那断層公園からスタートして「玄岳」に向かいます。
初っ端からルートを間違えそうになりましたが、
集落の住民の方に「そっちだよ」と教えて頂き難を逃れました。
やや薄暗い登山道を進むと、一般道に出会いますが、
その先に「玄岳登山口」の案内がありました。
やや単調な登山道を進むと、熱函道路に出会い、
ここから「玄岳」の本当の登山道になります。
伐採された笹の茎がやや滑りますが、あまり気にせず登ります。
ちなみにここからの眺望は結構良いと思いますよ。
で、あっと言う間に「玄岳」登頂……。
一応周回ルートを計画していたが、一部は予定外のルートを選択して
荒れ地を楽しむ事にした。
登山道に変化が少なく、短調なので物足りなくなったと言うのが理由です。
荒れているとは言え、良く確認すれば
足元のトレースはあるし、リボンもある。
それなりに楽しんだ感はあった。
で、完全下山の時刻が9時前。
道の駅「函南ゲートウェイ」に寄ろうにも開いてないし……。
仕方ないのでそのまま帰りました。(T^T)
明日は家の中の片づけがあるので、今週はこれで終わり。
残念〜!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する