<祖母山> 九州百名山4日間で5座 3日目
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,271m
- 下り
- 1,271m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
祖母山麓尾平青少年旅行村 登山口 宮原コース〜黒金山尾根コース周回 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・宮原コースは、気持ちの良い尾根道、よく整備されています。 ・基本的にピンクリボンはたくさん付いていますが、ちょっと迷いそうなところに付いていない箇所もあり。 ・あけぼのつつじは、ちょうど咲き始めで綺麗です。 今の時期はこの花を見る為に登る人が多いとの事。 ・黒金山尾根コースは、ここが百名山?というほど、あまり整備されていません。 ルートは見失うような広い場所はありませんが、ここで良いのだろうか?と迷う箇所がいくつかありました。 ・滑りやすいところ、急な箇所もいくつかあり。 |
写真
地図に天狗岩からの景色は絶景! と自分で記し、気にしていましたが分岐を下っていました。
途中で、絶景と言う事は?下るとおかしい。と登り返しました。が、そこにいた方が、天狗岩はこの下で良いのですよと言うので、地図を見ず、再度下りました。
350g35種類の野菜の入ったカレーだそうです。
サラダ、コーヒーセットで¥800。
美味しかったですよ!
食べたら、明日の九重山登山口の牧ノ戸峠に向かいましょう。
感想
祖母山に登るルートはいろいろあるようですが、私の持っている本に載っていた、宮原コース〜黒金山尾根コースを予定しました。
コースタイムでは7時間半ぐらい。今回の九州の山の中では一番長いコースです。
3日目、4座目と言う事で、ハイペースになり過ぎずバテ無いように・・とちょっとセーブして歩いたつもりでしたが、気づいてみるとかなり良いペースで歩いていたようでした。その後ペースダウンしましたが。
宮原コースは気持ちの良い尾根コースでした。
黒金山尾根は、百名山なら、もう少し整備されてても・・という雰囲気の道でした。自然な感じが良いのかもしれませんが。
今回の旅で一つ悔いが残る事と言えば・・
天狗岩からの絶景を見そびれた事でした。
ちゃんと調べておきながら、現地で確認しなかったのは、今後の反省点とします。
はぁ〜
でも、知らなかった、あけぼのつつじが見頃で、とっても綺麗で・・思わぬご褒美でした。
今日の温泉は、黒川温泉『山みず木』。
ここのお風呂も趣があり、昨日の清風荘に負けず劣らず、本当に良い温泉でした。
ここは自分では調べられなかったので、教えてくれたMATSUさんに感謝です。
牧ノ戸峠は駐車場も綺麗で、トイレも完備。
これは、途中で一緒になった方から情報頂きました。
道の駅小国でももちろん良かったのですが、支度や運転に鈍くさい私は、登山口に停まっている方が、出発早くできるし、4日目は帰る日なので、少しでも早めの行動が出来ればと。
今日は温泉入り、駐車場到着も余裕があったので、気分的にも安心でした。
天気も予報通り晴天に恵まれ、残すは1日、あと1座です。
【参考】ナビセットの電話番号
・祖母山麓尾平青少年旅行村 0974-47-2041
・山みず木 0967-44-0336
・道の駅 小国 0967-46-4111
・牧ノ戸峠 0973-79-2042
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まだ最後の久住までUPしていないけど、天気にも恵まれて良い遠征だったみたいですね。
祖母のこのコースは歩いていないのですが、さすが尾根筋の展望ですね。北谷コースは本当に印象が薄かったのでこちらが正解でしょう。
山みずきは良かったでしょう。特に従業員のホスピタリティ。黒川はどこも素晴らしいですが、特にここは良かったです。今度はご家族でゆっくり宿泊してみてください。
長距離の運転にも自信を付けられた様で、今度は私も助手席で寝ることができそうです。
こんにちわ
ハイ、
たまたま私の持っていた本にこのコースが出ていたので、歩いてみたくなりました。
あけぼのつつじ
今回の九州行で、MATSUさんには、いろいろ教えていただき、本当に助かりました。というか・・おかげさまで、とても充実した旅が出来ました。
山みず木の従業員さん・・
外ですれ違っても気持ちの良い挨拶をしてくれ、こちらまで気持ち良くなるような対応でした。
黒川温泉もたくさんの施設がありますので、教えていただいてなければ、絶対というほど、行く事はなかったと思います。
まぁ、そんな運転でも良ければ、助手席で熟睡してくださいませ
これからも経験、体験、知識、情報・・なんでも豊富なMATSUさんのお力を、ぜひぜひご一緒したとき、単独で動くときもお貸しくださいませ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する