ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 296025
全員に公開
ハイキング
甲信越

日本平山征服

2013年05月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
DSA その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:27
距離
22.5km
登り
2,697m
下り
2,687m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:25早出川ダム−7:35金ケ谷渡渉点−8:06駒の神−10:05ガンガ−10:53山頂−11:21ガンガ(昼食)12:00−13:42金ケ谷渡渉点−14:50早出川ダム
天候 気持ち良い快晴
気温は25℃もあった
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車かバイクで行くのが良いです。
ダムサイト横に15台くらい駐車できます。
そこに水洗トイレ有ります。
コース状況/
危険箇所等
早出川ダムの右岸のヘツリ道が危険です。雪解け直後で荒れていて落ちそうでした。
歩いているうちにダム湖の奥の金ケ谷渡渉点という沢につきます。5月9日時点で雪渓です。雪のところまで降りるのが大変です。
ロープがあれば大丈夫ですが、今日は木の根っこをロープ替わりに降りました。

尾根に出てからも急登がかなりあり、特に降りる時は落ち葉で滑って落ちてしまいそうです。

ところどころ残雪があり慎重に行かなければなりません。登山道を見失います。
地図の点線を信用すると、748Pから704鞍部のあたりで藪へ行ってしまいます。

GPSのログは、ダムや沢の周辺で衛星を受信できずに、めちゃくちゃになっていますので、参考になりません。
この早出川ダムからスタートです
ダムってカッコイイです
2013年05月09日 06:25撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/9 6:25
この早出川ダムからスタートです
ダムってカッコイイです
これからの山行を期待し
テンション高めで歩き始めます
2013年05月09日 06:27撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/9 6:27
これからの山行を期待し
テンション高めで歩き始めます
こんな単管と足場板で組んだ橋も楽しい
2013年05月09日 06:40撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/9 6:40
こんな単管と足場板で組んだ橋も楽しい
山の神
ここのは白根山と違い普通の神様でした
2013年05月09日 06:44撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/9 6:44
山の神
ここのは白根山と違い普通の神様でした
高度を上げてきたら、かなり下に湖面が見えます
険しい山々が両側に切り立っています
2013年05月09日 06:59撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/9 6:59
高度を上げてきたら、かなり下に湖面が見えます
険しい山々が両側に切り立っています
けっこうな高度感があります
ワンミスが命取りです
2013年05月09日 07:00撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/9 7:00
けっこうな高度感があります
ワンミスが命取りです
この景色にご満悦なDSA
2013年05月09日 07:05撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/9 7:05
この景色にご満悦なDSA
うわーすっげーなこれ!
きっとダムができる前から凄い険しい渓谷だったんだ
2013年05月09日 17:07撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/9 17:07
うわーすっげーなこれ!
きっとダムができる前から凄い険しい渓谷だったんだ
金ケ谷の沢は今日このような残雪
雪の上を歩いて行けるのは良いが、そこまで下りるのにどうすればいいのか、しばらく悩む
撤退も検討したが強行することに!
2013年05月09日 17:08撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/9 17:08
金ケ谷の沢は今日このような残雪
雪の上を歩いて行けるのは良いが、そこまで下りるのにどうすればいいのか、しばらく悩む
撤退も検討したが強行することに!
このように根っこをロープがわりに沢に下りる!
T君のケツが激闘を物語る!
あー怖かった(*_*)
2013年05月09日 17:08撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/9 17:08
このように根っこをロープがわりに沢に下りる!
T君のケツが激闘を物語る!
あー怖かった(*_*)
沢を渡ったら、今度は鉄ハシゴ
落石注意!
難易度MAX(^^♪
2013年05月09日 07:54撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/9 7:54
沢を渡ったら、今度は鉄ハシゴ
落石注意!
難易度MAX(^^♪
さっき通ってきたトラバース道が見える、どんどん高度を上げる(゜▽゜)
2013年05月09日 17:09撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/9 17:09
さっき通ってきたトラバース道が見える、どんどん高度を上げる(゜▽゜)
日倉山が北側に大きく見えてきた
地形図を見ると、この山にも点線の道があるから今度登ってみようかな
2013年05月09日 08:50撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/9 8:50
日倉山が北側に大きく見えてきた
地形図を見ると、この山にも点線の道があるから今度登ってみようかな
でたー!
真っ白な飯豊連峰
2013年05月09日 09:00撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/9 9:00
でたー!
真っ白な飯豊連峰
この山も登山道沿いにイワウチワがたくさん
2013年05月09日 09:06撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/9 9:06
この山も登山道沿いにイワウチワがたくさん
折り重なる山々の向こうに
佐渡が見えた!
弥彦山、角田山の更に向こうに薄ーく見えます。
2013年05月09日 10:06撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/9 10:06
折り重なる山々の向こうに
佐渡が見えた!
弥彦山、角田山の更に向こうに薄ーく見えます。
山頂と思わせて、実はまだまだ
2013年05月09日 10:29撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/9 10:29
山頂と思わせて、実はまだまだ
あーやっぱりこうなるのね
でも雪道は楽しい(゜▽゜)
2013年05月09日 17:14撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/9 17:14
あーやっぱりこうなるのね
でも雪道は楽しい(゜▽゜)
山頂が近づいてきた。
山頂「だけ」なだらかだ!

いやー遠かった
2013年05月09日 10:51撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/9 10:51
山頂が近づいてきた。
山頂「だけ」なだらかだ!

いやー遠かった
山頂から飯豊連峰
いつか登ってみたいですな
2013年05月09日 10:54撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/9 10:54
山頂から飯豊連峰
いつか登ってみたいですな
粟ヶ岳をいつも見ている裏側から眺める
初めて見た粟ヶ岳の姿
2013年05月09日 10:54撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/9 10:54
粟ヶ岳をいつも見ている裏側から眺める
初めて見た粟ヶ岳の姿
川内山塊の山々の向こうに守門岳と浅草岳が!
今年も登りますぜー!
2013年05月09日 10:54撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/9 10:54
川内山塊の山々の向こうに守門岳と浅草岳が!
今年も登りますぜー!
日本平山
すごくさわやかな風が吹いていた
気持ちいい━━━━!!
2013年05月09日 10:55撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/9 10:55
日本平山
すごくさわやかな風が吹いていた
気持ちいい━━━━!!
雪の砂漠って感じ
名前通り、てっぺんが平らな山だ
2013年05月09日 10:55撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/9 10:55
雪の砂漠って感じ
名前通り、てっぺんが平らな山だ
有名なカエル像

「無事カエル」だそうで
2013年05月09日 17:18撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/9 17:18
有名なカエル像

「無事カエル」だそうで
春の山だけの残雪歩きの楽しさ。
下りはスキーみたいに滑ってラクラク
2013年05月09日 11:02撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/9 11:02
春の山だけの残雪歩きの楽しさ。
下りはスキーみたいに滑ってラクラク
ヽ(・∀・)ノ
2013年05月09日 11:21撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/9 11:21
ヽ(・∀・)ノ
ガンガに戻り昼食
緑のたぬきがコンビニになかったもので、どん兵衛に。しかし特盛!
汗をかいた後のしょっぱいソバ、うんめ〜
2013年05月09日 11:31撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/9 11:31
ガンガに戻り昼食
緑のたぬきがコンビニになかったもので、どん兵衛に。しかし特盛!
汗をかいた後のしょっぱいソバ、うんめ〜
イワカガミ
今年初のご対面
この花好きー
2013年05月09日 13:09撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/9 13:09
イワカガミ
今年初のご対面
この花好きー
下ってきて・・・
また沢(の上の雪)渡り
あっちの道までどうやって行けばいいか!?
綿密な計画を立てて渡った
2013年05月09日 13:42撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/9 13:42
下ってきて・・・
また沢(の上の雪)渡り
あっちの道までどうやって行けばいいか!?
綿密な計画を立てて渡った
またこの景色を眺めながら
強烈に長いヘツリ道を、緊張しながら歩きます。
2013年05月09日 14:07撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/9 14:07
またこの景色を眺めながら
強烈に長いヘツリ道を、緊張しながら歩きます。
いいなーこれ(^^♪
ただし、落ちたら即死
帰ってきましたおつかれさまー
2013年05月09日 14:11撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/9 14:11
いいなーこれ(^^♪
ただし、落ちたら即死
帰ってきましたおつかれさまー
撮影機器:

感想

本日はやたら時間がかかることで有名な日本平山へ行ってきました。
めずらしく二人です。同僚のT君と一緒です。

意気揚々とダムサイトからスタートします。
早出川ダムの右岸に細々と、延々と続くヘツリ道を登ったり下ったりしながら進みます。景色は抜群です。
だんだん高度を上げてくると、ますます素晴らしい景色です。
しかし結構怖い((((;゜Д゜))))
滑ったり踏み外したり、ボーッとしてると落ちてしまいます。
所々沢筋に残雪があり、これもまた緊張感バツグンです。

ダムの最奥まで行くと、金ケ谷という沢を渡渉するのはわかっていたのですが、まだ残雪がたっぷり。
道も雪でどこにも行けなくなり詰んでしまいました。
とっととギブアップして帰ろうかとも思いました。
しかし、とりあえず木の根っこをロープがわりにして、沢の上の雪渓まで下りてみようと思い直しました。
これが意外にも上手くいき見事に対岸へ行くことができました。しかしどうやって渡るか20分以上は悩んでいたので痛いタイムロス。

そこからどんどん高度を上げていきます。
いつものように前半しんどいです。

今日はとにかく天気が最高です。今年最高の暖かさ!汗だくです(^_^;)

残雪がかなりありました。登山道がどこにあるかよくわからなくなります。
地形図のとおりに行くと、ルートを外れて笹薮にハマってしまいます。今日も藪こぎで足がつりそうでした。
岩の上に落ち葉がたくさん積もっていて、下りは特に滑ります。慎重慎重に。

900m超えたあたりから雪の尾根を登っていき、突然開けてきたと思ったら・・頂上!
いやー1081mの山とは思えない距離、時間、疲労
だだっ広くて丸ーい頂上です。一面の雪。360°の景色。
飯豊、浅草、守門、粟ヶ岳、白山、弥彦角田、菅名、五頭
佐渡まで見えます。
爽やかな風が吹いてきます。すごく気持ちいい!

あの沢であきらめなくて良かったー。
たぶん一人ではおっかなくて帰ってたと思います。
T君、今日も俺の無茶な登山につきあってくれてありがとう。

しかしこの山の一番つらいところは、下りのダム湖のヘツリ道なのでした。
長すぎです。気を抜くと落ちかねないので、緊張を保って歩きますが、落ちそうでした。

長丁場の日本平山、整備があまりされていない山で、秘境の趣きが強烈な山です。
熊や猿のフンがたくさんありました。猿は二頭が坂を登っていました。

この山、もしかしたら今年は私たちが初かも?

今日も良い登山ができました。皆様、本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4590人

コメント

おかえりなさ〜い
 DSAさん、こんばんは。

 今日は晴天でよかったですね♪
 
 お友達が一緒で楽しそうだけど、今回もすごい山行でしたね

 あんな険しいのに山頂が丸くてかわいい
 ギャップがすごかったです(笑)

 ふふふ・・友達懲りてませんでした?

                  でわでわ
2013/5/9 21:37
ゲスト
お疲れ様でした
DSAさん、征服お疲れ様でした
今日も いい男に写ってましたよ
(何度も言うけどそっち系じゃねーっす

+1名ってのはT君さんでしたね・・・
DSAさん・・・やっぱそっち系だったんですね

いままでのDSAさんのレコに登場したお山さまより難易度あがってますよねぇ?

落ちたら・・・チーンbellのニオイも確かに感じました。

こういうのって、経験無い人は みてもきっとわからないのでしょうね。。。

確かに今日は暑かったですよね
でもよい山行 になったようで、良かったです

でわでわ
2013/5/9 21:41
写真では分からない緊張のヘツリ
DSAさん、こんばんわ。

写真では、どれだけ危険だか??ですが。お疲れ様でした。やりましたね!!

日ごろのボリタリングの成果でしょうか!!
2013/5/9 21:52
日本平山!!
これは、すごい名前ですね。
でも、レコの内容も
名前にまけてません。
なんか、すごい山歩きと感じました。

お疲れ様。
2013/5/9 22:17
お疲れ様でした。
こんばんは。

川内山魂の外堀の山を徐々に埋めてますねぇ〜。

私もそろそろ川内山魂を少しずつ侵略していこうかと・・・・

去年から志はあるのですが、まったく実行が伴なってません。
2013/5/9 23:11
ほぉー・・おもしろそう・・
ふふふ・・デンジャラス

バリエーションルートにルーファイで面白いかもね

これ、正規の登山道ってないんですか??

赤テープ張ってDSAルートって大きく書いちゃえ
はしごって言うから林業の方のルートかな?

夏なら藪漕ぎ必須でたいへんかもね

でも、木の根っこ頼りは危険ですよ

8.5mmザイルとハーネス・エイト環用意したほうがいいかもね
わたしは、軟い山肌急角度を下るときは、夏でもアイゼンとピッケ

ルで下ってます。(夏のピッケルは不審な目で見られますが結構役に立つんです)

いづれにせよ登頂おめでとうございました。

          でわでわ
追伸

わからないですが・・ボルダリングって懸垂下降しないんですか?(^^;したことないんで・・

http://saigai.gsi.go.jp/2012demwork/checkheight/index.html
↑ 日本平のルート図でますから確認してね。
  これを印刷してコンパスでルート見てください。
2013/5/10 7:06
DSA さまっ、かっちょいいぃ〜っヾ(@⌒ー⌒@)ノ
スッゴイこわそぅ…でもっカッコイイ〜っ‼
冒険だぁ〜っ‼ ワクワクしまするぅ〜

…無事にご帰還できてよかったぁ…ほっ 。

長時間歩く苦労があるから…景色は大自然からのプレゼント っすねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

でわでわ
2013/5/10 7:07
アルガさんへ
おはようございます!
昨日は朝は寒かったのですが、どんどん気温が上がってきました。暑かったですよ。日焼けで腕が真っ赤になりました。
今回はとにかく登ったり下ったり、結構な距離ですので、ちょっと疲れました
T君は今年一発目の山でした。一発目にしてはちょっとキツかったかなと思っていますが、なかなか気合が入っている男なので大丈夫でしょう。

山頂は丸くてなだらかなので、到着するまでどこが山頂かわからないような山です
景色も良くて楽しい山行でした。

でわでわ
2013/5/10 8:13
pantetsuさんへ
おはようございます!
今回はかなり地の私が写っていると思います(?)
全然いい男じゃないでしょうハハハ

おっと、私はそっち系じゃないのですよ
まちがわないでね

登る前はどうってことないかなと思っていたのですが、登ってみたら結構苦労した感じでした。今年の中では難易度upした感じです。

最後の方になってくると、やっぱり足が疲れて思ったより言うことをきかず、滑ったりしてヒヤっとしたことがありました。マジメに死にかねない(それはどこの山でもいっしょでしょうけど)ので、無事帰ってきた時には安心しました。

でわでわ
2013/5/10 8:22
ミクニさんへ
おはようございます!
ミクニさんくらいの健脚ですと、どうってことのない山だと思いますが、私にはなかなかハードな山に感じましたよ
危険って言うと、ダムの周回ヘツリ道ですが、片側が岩で反対側が湖で道幅30cmくらいで湖側に傾斜がついていてジャリジャリしているところはさすがに怖かったです
2013/5/10 8:29
征服!
しましたねー♪
やっぱり、けっこうロングですね!

途中は危険いっぱい、最後は穏やかな雪山、というのもイイですねー♪(^^)
2013/5/10 9:08
お帰りなさい!(*・∀・)b
DSAさん、無事で何よりっす!(;・Д・)∵

箇所の写真では判別難しいですが
なんてったってケツが物語ってますもんね!(笑

この山も征服って感じで良いですねぇ。
今回は普通の神様でちょっと残念なビジュアルでしたが( ´_ゝ`)(笑

どん兵衛の中でも得盛チョイス、さすがやりますね♪
ちゃんとチリトマに帰って来れますかー!?

雪が全く無くなる頃に攻めて見たいです( ̄ー+ ̄)ノ
2013/5/10 13:16
まだまだ雪渓なんですね・・
DSAさぁ〜ん、こんにちは。

ふふふ・・
新潟県の山々、カッコイイですね〜 とんがった残雪の道は、見てるだけでゾクゾクッしましたぁ・・ あれは、またいだ状態でテクテクするんでしょうか・・ 知識不足ですみません・・

DSAさんらしい男らしい山行ですね
とっても楽しそう〜
ロングコースお疲れさまでしたぁ

でわでわ
2013/5/10 16:50
ゲスト
遅くなりまして(笑)
昨日は9時過ぎに寝て1時出発でしたので気づいていながらコメントできませんでした。

22キロもあったんですか?しかもきつそう。
・・あっぶね、行かなくてよか・・

でも、ダムのためにせき止めてできた景色と飯豊がきれいですねえ。
とても行きたいけどDSAさんがもう行っちゃったんで行きません

maaさん

ふふふ・・
「次は新潟」ですよね DSAさんにチョイスしてもらいましょう!まだまだいい山ありまっせ

でわでわ
2013/5/10 20:02
トトロさんへ
トトロさんこんばんは!
山の名前も大げさですが、私のレコもいつもどおり大げさです(笑)
この山、変化があってとてもおもしろいと思います。
ダム有り、沢有り、藪有り、雪ありで楽しめる山です。
もっと多くの人が登ればいいのに
昨日はやっぱり誰もいませんでした
2013/5/10 21:07
lizhijpさんへ
こんばんはー!
おっしゃるとおり、これでも川内山塊の外堀なんですよね。日本平山から連綿と続く山を見て、畏れを感じました。まだまだ矢筈岳は遠い

今度は反対側から、雪が消えた頃に念願の御神楽岳にも挑戦してみようかと思っています。
2013/5/10 21:13
うえださん
うえださんこんばんはー!
正規の登山道、有ります。
夏に登ればちゃんとした登山道があるはずなんですが、雪崩で荒れ放題で、雪が残っているところはどこが正規ルートかわからないんです。
どうすればいいのか!!
1:25000地形図のルートをたどっていくと、どんどん笹薮の中に吸い込まれていきます。きっと昔の道はここだったのでしょう。
今や獣道以下の状態になっています。
国土地理院も案外あてにならないなーと思いました。

木の根っこは危険だとは思うのですが、すみません、それしか手段がなかったのです。
ザイル、買います。練習します。このような事態でもらくらく突破できるように。

夏でもアイゼン、ピッケルですか!確かにグズグズの急斜面では使えますね。
バリエーションルートを狙うには、これだけの装備が必要ですね。

いやーうえださん勉強になります。これからもご指導ください。

でわでわ

とりあえず、車庫の二階の天井から懸垂下降で下りる練習をしてみますね
2013/5/10 21:26
primaveraさんへ
primaさんこんばんはーー
冒険。そう、これはちょっとした冒険でした。
アドレナリンらしきものが分泌されたような気がします。一日経った今でも、いろんな難関をクリアした喜びを反芻しています。
こうやってヤマレコに昨日感じたことを思い出しながら書いているのも、また楽しいのです。
それは先日の感動的なレコを残したprimaさんも同じだったのだと思います。
お互い、これからもいろんな山に挑戦して行きましょう!
でわでわ
2013/5/10 21:36
3taroさんへ
日本平、ロングです。GPSのデータを見たら22キロくらいです。累計標高を見たら1500m以上 !?
データが飛びまくっているので信ぴょう性に疑問がありますが・・

実は昨日は虫がすごく多かったのですが、刺す虫はいませんでした。頂上付近の雪山は虫もいなくて、涼しくて気持ちよかったですよー
次の山はどこにしましょうか。地図を見ながら考えていると楽しいです。
2013/5/10 21:40
ぷすけさんへ
いやーありがとうございます。
写真じゃわからないですよね。
実際現場では軽くめまいがしていました(*_*)

正直言うと、同行者の心配ばかりでした。


山の神が例のブツだったら、またおもしろい話題を提供できたのに・・・・

あ〜どん兵衛うまい、一味唐辛子が欲しい。ザックの中に常備しようかなと真剣に思いました。
チリトマ、うまいに決まってますが、たまに緑のたぬきorどん兵衛食べたくなりません?


ぷすけさん、この山おもしろいです。ぜひ登ってみてください。タイミングが合えば一緒に行きたいですね
2013/5/10 21:53
maaさんへ
maaさんこんばんは\(^▽^)/!
あ、新潟県の山のかっこよさに気づいてもらえました?
雪がいっぱい降るので、長年雪崩に削られたような切り立った、あまり木のない急斜面が特徴です。スラブとかいいますけど。
とんがった雪、足をハの字にしてガニ股気味に登ってました。今の時期ですと雪もしまっているので、ズボッと踏み抜くこともあまりないです。ストックがあると便利です。一定のリズムでザクザクザクザク登っていくとそんなに危なくないように思います。
下りは快適です。スキーをしたことがある人ならば、半分滑りながらラクチンに下りてこれます。

男らしい山行 うれしい

次の山もがんばろう\(*⌒0⌒)♪

でわでわ
2013/5/10 22:05
アルピさんへ
お気遣いありがとうございます。コメントはいつでもいいです
前回アルピさんと一緒に行けなかったので、是が非でも行きたいと思っていました。
(前回の計画ですと、時間が足りなかったかもしれませんね)(もっと言うと、一週間前はもっと雪がシャレにならなかったかもしれませんね)

でもぜひ行ってみてください。平日のこの山、きっと誰にも合わずに山頂を独り占めできること請け合いです。
真っ白い飯豊もなかなかの貫禄です。


maaさんほんとに新潟来てくれんの・・超おもてなしする

ふふふ・・私が山を選ぶとかならず「え・・・どこそれ・・・」と言われますんで、アルピさん、私は鬼が面経由の浅草岳が一押しです。
でわでわ
2013/5/10 22:17
浅草岳
すみません、浅草岳はまだ雪多すぎですね
6月にならないとムリかな
2013/5/10 22:19
にゃんこが!
横レスごめんね

alpinismoちゃん・・うわぁ!!ネコしゃべるんだぁ

ふふふ・・なめたら、あかんのね

        でわでわ
2013/5/11 17:05
アルピさん〜DSAさん〜
こんばんわん

ふふふ・・

新潟の山〜
めっちゃ行きたいです

N-BOXをグングン走らせて〜
関越トンネルを抜けますよぉ

鬼が面経由の浅草岳
どなたかのレコで知り、チェックしていたお山です
ぜひご一緒できる日を楽しみにしています

と実は・・
雲取山で左足股関節を痛めてしまいますた・・
半年ぶりの山行なのに、ろくに体力作りもせんと
ガンガン、ルンルンでロングに挑戦したのがいけませんでしたぁ・・

とても反省したので
体力作りと股関節もサポートする機能性タイツの購入を
考えております

みなさんの常日頃のトレーニングがとても勉強になったので
私も積極的に取り組んでもっともっと楽しい山行ができるようになりたいと思ってますぅ

これからもよろしくですぅ

でわでわ
2013/5/11 19:55
うえださん
アルピさんは目下レコを執筆中でございますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
2013/5/11 20:54
まあさん
なんと鬼が面と浅草をご存知とは!
凄い良い山です。あの崖の上、最高です。
ご一緒できたらいいなぁー(^^♪



股関節を・・大事にして、一日も早く直してください。
そして、一日も早く新潟遠征においでになるのを首を長くしてお待ちしております。
でわでわ
2013/5/11 20:59
楽しそう
 なになに?コラボの相談??

 まぁさん、股関節だいじょうぶですか?

 治ったら、DSAさんはおいといて、とりあえずアルガと慣らし山行しましょ

                でわでわ
2013/5/11 22:05
アルガさん
なななななななななななに━━━━!!
    でわでわ

いやアルガさんも新潟に来れば良いのでは!?
2013/5/11 22:24
そーか!
 じゃあ、まぁさんが治ったら便乗させてもらおうかな

 ふふふ・・美人じゃないけど、嫌いにならないでね

                でわでわ
2013/5/11 22:31
おー!
前から何度も言っているとおり、アルガさんは性格美人なので、ぜんぜんいいです。
でわでわ


じっさい、こっちはおっさんですからね
2013/5/11 22:52
ふふふ・・
アルガちゃんと新潟遠征だぁーーーーーーー
た・の・し・み・だ・ね

きっとアルピさんも駆け付けるはずぅーーーーーー
ね?! アルピさん

早く直して
来月は筑波山を予定しています
アルガちゃん、オススメコースを教えてくださぁ〜い

まずは直さねばーーーーーーーーーー
新潟行くかならね〜待っててね〜


でわでわ
2013/5/12 10:00
わぁ〜い♪
 まぁさん、ほんとーーー!?

 一緒に新潟遠征しようねぇ

 レコで絡んでくれる人の新潟率が高いの!
 めったにないチャンスだからみんなに会いたい

 わ 来月筑波山来てくれるの!?
 ご一緒しましょ
 股関節にやさしいコース検討します(笑)

 具体的な日程の候補が決まったらメッセージください

 楽しみにまってま〜す

                でわでわ
2013/5/12 12:39
ふふふ・・
これは楽しみだー
山ガールたちとアルピさんと鬼が面山に登れたら、一生の思い出になりまする

期待!

でわでわ

追伸
鬼が面山って、こんなところですよ!
去年行った時の写真。天気悪いけど景色最高です。
2013/5/12 20:14
ほわ〜
 すごい景色〜!

 あの稜線を歩けるの?ってか、歩きたい

 険しい?私でも大丈夫かな?
2013/5/12 21:27
意外と怖くない
ここの景色は、ホントにお気に入りです。
こんな稜線を延々と歩くのですが、意外にも怖くありません。
身を乗り出して覗き込まなければ大丈夫だと思いますよ。覗き込むと目眩がしてクラっときて危ないかも!?

アルガさん、大丈夫です。日本平山の方が怖いです。

新潟に来られたら、是非ご案内したい山です。
アルピさんの浅草岳のレコ(同じ所を通っています)は、もっと天気が良くてすばらしい景色ですよ。ぜひ見てみてください。
      でわでわ
2013/5/12 21:50
見ました!
 アルピさんのレコ、見てきましたよ。

 延々と続く稜線、片側が崖…どこかで見たような景色でビックリした。(これはうえださんにしかわからないな )

 私、そこへ行ってみたいです。
 行って、その吸い込まれそうな崖を覗いてみたいんです。

 かならず、行きます

                 でわでわ      
2013/5/12 22:55
ゲスト
おーい
ココがまだ続いているとは思わなかった。

浅草岳ですか。maaさんアルガさんのためなら喜んで駆けつけますが、なかなか登り甲斐のあるところを選びましたね。
でも、DSAさんが荷物持ちしてくれるので多分大丈夫

そうか、もう少ししたら下見しなくちゃだなあ。

でわでわ
2013/5/13 4:56
朝から
朝から消防と仕事で返事ができないもので、夜までお待ち下さいませ。
m(__)m
2013/5/13 9:48
ぬぬぬ・・
続きがあったのね・・

ふふふ・・
鬼が面の眺望、サイコーですね
ワクワクしますね
アルピさんの浅草岳レコ見に行かねばぁ〜

忙しい忙しい・・
仕事してる場合じゃないわ

うふうふ・・
panちゃん、primaちゃん、uedaちゃん(失礼しましたぁ・・ )もこの景色きっと見たいはず

でわでわ
2013/5/13 15:31
続くよ(笑)
 そう、続きがあったのです

 新潟行きが本格化ですよ

 ほんと仕事してる場合じゃない

 鬼が面!待ってろよぉ〜〜〜

 アルピさん、下見よろしくです

 DSAさん、荷物持ってくれるの?(笑)

                   でわでわ
2013/5/13 17:20
アルガさん
こんばんはー!
朝5時から消防の訓練で走り回ってて、超眠いでーす(^o^)ノ
鬼が面に登ろうイベント、実現したら最高です(^^♪
荷物も持ちますよー。ふふふ・・でかいザック買わないと
鬼が面山ですと、拠点は長岡になるでしょうから、長岡駅まで来ていただければ、それ以降は私がセッティングしますよ!前泊するなら、宿や晩ごはんや49ersさんなどなど
で、朝お迎えに上がって山へ、って感じでしょうか。
考えるだけでワクワクします。

あー楽しみだー

でわでわ
2013/5/13 20:44
アルピさん
こんばんは\(^▽^)/!
やりましたねー!
とりあえず23日に打ち合わせを兼ねて前哨戦をしますか
浅草岳まで行くときつそうだから、鬼が面山まででいいんじゃないですか。十分楽しめそうです。
で、アルピさんも荷物持ってくれるんですよね?(・∀・)ニヤニヤ

ふふふ・・皆さんの休みが合うかが最大の心配事

でわでわ
2013/5/13 20:52
maaさん
お疲れ様です!
なかなか良い感じでしょう!なかなかすごい山奥ですよ、ここ!尾根で仕事の電話がかかってきた時にはめちゃくちゃビックリしました(ドコモ)

アルピさんのレコは見ていただけましたかな?すばらしいでしょう。私の鬼が面山のレコも、雲でなんだかわからないですけど、見てくださいませ

いやー、私も仕事バックレますわ、たまにはいいでしょ

でわでわ倶楽部のメンバーが揃ったりしたら、今年最大のビッグイベントになること間違いなし!
う〜ん!期待!

でわでわ
2013/5/13 20:59
ゲスト
おはようございます
ふふふ・・
23日はDSAさんは1日オーケーなんですか?
それとも早朝登山?

鬼が面って今雪どんななんでしょうねえ?
わかります?
100名山がまた遠のきましたね

ホント休みがうまく合わせられると良いですけどねー。

でわでわ
2013/5/14 6:28
アルピさん
おはようございます。

23日は一日空きますので、早朝からでも100名山でもOKです!

鬼が面はまだまだ雪でしょう。あそこ、雪は危険そうじゃないですか。23日は別の場所にしましょう。

またメッセージか掲示板(?)で打ち合わせしましょう。
2013/5/14 8:15
ふふふ・・
掲示板テストしてるよ。

みんな参加してみてね

     でわでわ
2013/5/14 8:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら