ピーカン無風!思い出の谷川岳で楽しい出会い
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:56
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 865m
- 下り
- 867m
コースタイム
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:50
天候 | 晴天!ポカポカで春みたいでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪多め、危険箇所無し |
その他周辺情報 | ふれあい交流館 |
写真
感想
去年の1月、リーダーとOさんは谷川岳で出会いました。
お互いにピン!とくるものを感じて、結婚し、先月から一緒に暮らすことに♪
そんな思い出の谷川岳に、リーダー達と一緒登ってきます。谷川岳が2人を祝福するかのように、とっても良い天気!!
晴れ男と噂のNさんもいるし、12本アイゼンデビューのIくんにとっても最高のコンディションだったんじゃないかな?
ロープウェイは時短営業で9時から。
チケット買ったり、行列に並んだりして10時過ぎからのスタート。
登り始めてすぐ、可愛い芝犬ちゃんを発見。
あれ?首元のフサフサファーに見覚えが!
硫黄岳で写真を撮らせてもらった、茶々丸ちゃんじゃないですかーー!?嬉しい再会。
今日も元気いっぱい、いい子でした。
他、真っ黒なフレンチブルちゃんにも出会いました。谷川岳、かわいいワンコいっぱいです❤︎
景色に見とれつつ登っていくと、出た!谷川渋滞笑 覚悟してましたが、なかなか壮観ですね。
でも、行列のお陰で、ゆっくりペースで登れたので、あまり疲れませんでした。
谷川岳の急登は、なかなか疲れるよね笑
今日は荷物も減らしてきたので、身体軽め。
とはいえ、肩の小屋前で若干シャリバテになったので、お昼ご飯を食べてエネルギーチャージ!
元気復活してトマの耳を目指します。
山頂で、リーダーがスマホを落としてしまったとき、サッと拾ってくれたのが、山岳会のメンバーでした!嬉しい出会い2回目♪
西黒尾根から登ってきてる、強者メンバーです。
いやーみんなカッコ良いな!!
リーダーも強そうな人達だねぇ!カッコいい!
と。うんうん、なぜか自慢気な私笑笑
下山は楽ちん!Nさんが雪靴が小指にあたってしまって痛そうでしたが、特に皮がむけたり等なく無事下山。良かった!足が痛いと辛いので、インソールとかで解決できると良いのだけど。
水上温泉の、ふれあい交流館で汗を流して帰宅。
天気に恵まれて、最高な山行でした!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する