ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2963953
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
7.5km
登り
528m
下り
522m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:29
合計
3:29
8:01
74
9:15
9:15
4
9:19
9:19
10
9:29
9:29
3
9:32
9:32
11
9:56
10:09
7
10:26
10:28
2
10:30
10:43
7
10:50
10:50
40
天候 晴れ(ピーカンの青空)
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
自宅05:12発→入笠山沢入駐車場07:45着 165.4キロメートル
帰り
沢入駐車場11:49発→ゆーとろん水神の湯12:03着 6.5キロメートル
ゆーとろん水神の湯12:45発→自宅14:37着 158.1キロメートル

総走行距離:330.0キロメートル
沢入駐車場:MAPコード 218 218 757*60
ゆーとろん水神の湯 0266-62-8080
コース状況/
危険箇所等
雪が少なく、無理矢理登山道を外れないとスノーシューを履く意味がありませんでした。
今回は新しいギア、冬靴(ローバー)とワンタッチアイゼン、そしてスノーシューの使い勝手を確認するための登山でした。
新しい冬靴とアイゼンは確りと慣れることが出来ました。ともに満足のギアです。
スノーシューは未使用に終わり、テストに成りませんでした。
その他周辺情報 ゆーとろん水神の湯
https://yuutoron.com/
思ったより良い泉質と湯加減でした。久し振りに当たりという感じです。
内風呂も肩まで浸かれて中々良い感じでした。露天風呂は幾つかありましたが、洞窟風呂は密だったので入らず、丸風呂と鉄平風呂に入りました。鉄平石・・・板状節理で出来た岩です。近くでは美ヶ原周辺に沢山有りました。
山に登った後はこの鉄平風呂がお勧めです。
沢入の駐車場に着きました。MAPコードに疑心暗鬼で何度か地図と照合して確かめましたが、合っていました。雪が着いていない面から埋まっています。私はトイレの手前に駐めました。
2021年02月28日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 8:03
沢入の駐車場に着きました。MAPコードに疑心暗鬼で何度か地図と照合して確かめましたが、合っていました。雪が着いていない面から埋まっています。私はトイレの手前に駐めました。
登山道取り付きがわからず、身支度している方に尋ねてわかりました。看板の裏手に木道の登山道がありました。
2021年02月28日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 8:06
登山道取り付きがわからず、身支度している方に尋ねてわかりました。看板の裏手に木道の登山道がありました。
積雪は10センチもないくらいですが凍っています。通常ならばチェーンスパイクが一番良いと思います。
2021年02月28日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 8:45
積雪は10センチもないくらいですが凍っています。通常ならばチェーンスパイクが一番良いと思います。
今日の目的の一つは、新しい冬靴と新しいワンタッチクランポン(アイゼン)の履き心地のテストです。トゥを最初にはめてヒール部分でワンタッチにすることがわからずに何度が外れてしまいました。大分時間をかけて理解しました。これだとセミワンタッチアイゼンより確りと靴にはまり外れることがないのでいいなぁと思いました。靴は替えて大正解、暖かくて、つま先当たりも出ませんでした。
2021年02月28日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 8:45
今日の目的の一つは、新しい冬靴と新しいワンタッチクランポン(アイゼン)の履き心地のテストです。トゥを最初にはめてヒール部分でワンタッチにすることがわからずに何度が外れてしまいました。大分時間をかけて理解しました。これだとセミワンタッチアイゼンより確りと靴にはまり外れることがないのでいいなぁと思いました。靴は替えて大正解、暖かくて、つま先当たりも出ませんでした。
鹿害防止用の柵は,冬は解放されていました。
2021年02月28日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 9:17
鹿害防止用の柵は,冬は解放されていました。
入笠湿原に到着
2021年02月28日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 9:20
入笠湿原に到着
湿原手前のスロープではスキーを楽しんでいる方が居ました。
2021年02月28日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 9:20
湿原手前のスロープではスキーを楽しんでいる方が居ました。
入笠湿原、白樺と雲一つ無く濃い青の空が広がっています。入笠ブルーです。
2021年02月28日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 9:20
入笠湿原、白樺と雲一つ無く濃い青の空が広がっています。入笠ブルーです。
山彦荘に着きましたが、閉まっています。山バッジを此処で購入する予定だったので心配になりました。(マナスル山荘にありました。)
2021年02月28日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 9:21
山彦荘に着きましたが、閉まっています。山バッジを此処で購入する予定だったので心配になりました。(マナスル山荘にありました。)
このトイレは使えるようでしたが、パスしました。綺麗そうなトイレでした。
2021年02月28日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 9:22
このトイレは使えるようでしたが、パスしました。綺麗そうなトイレでした。
楽な林道を登っていきます。
2021年02月28日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 9:25
楽な林道を登っていきます。
マナスル山荘に着きました。後で頼む予定のビーフシチューが楽しみです。
2021年02月28日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 9:35
マナスル山荘に着きました。後で頼む予定のビーフシチューが楽しみです。
そこからは少し登山道らしい勾配の雪道を登ります。
2021年02月28日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 9:35
そこからは少し登山道らしい勾配の雪道を登ります。
次第に傾斜がキツくなってきました。
2021年02月28日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 9:36
次第に傾斜がキツくなってきました。
左手のゲレンデというか斜面を登っても山頂に行けます。
2021年02月28日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 9:39
左手のゲレンデというか斜面を登っても山頂に行けます。
そこではヒップソリを楽しんでいる方が居ました。
2021年02月28日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 9:39
そこではヒップソリを楽しんでいる方が居ました。
良く踏まれている雪面なので、スノーシューの出番はなく、新調した12本歯アイゼンがよく効いて快適に登れました。
2021年02月28日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 9:41
良く踏まれている雪面なので、スノーシューの出番はなく、新調した12本歯アイゼンがよく効いて快適に登れました。
いよいよ山頂が近いか・・・
2021年02月28日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 9:56
いよいよ山頂が近いか・・・
後一登りで入笠山山頂でしょう。
2021年02月28日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 9:58
後一登りで入笠山山頂でしょう。
入笠山山頂に着きました。丁度居合わせた方に頼んで撮っていただきました。ありがとうございました。バックは中央アルプスです。
2021年02月28日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/28 10:01
入笠山山頂に着きました。丁度居合わせた方に頼んで撮っていただきました。ありがとうございました。バックは中央アルプスです。
今日は山頂から360度のパノラマが楽しめました。
先ずは八ヶ岳です。丁度飛行機雲が一筋見えています。
2021年02月28日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 10:01
今日は山頂から360度のパノラマが楽しめました。
先ずは八ヶ岳です。丁度飛行機雲が一筋見えています。
次は南アルプスです。甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳が良く見えています。
2021年02月28日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 10:01
次は南アルプスです。甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳が良く見えています。
次は中央アルプスです。今年は中央アルプスにも登るぞ。
2021年02月28日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 10:02
次は中央アルプスです。今年は中央アルプスにも登るぞ。
次は左から御嶽山・乗鞍岳・北アルプスです。
2021年02月28日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 10:02
次は左から御嶽山・乗鞍岳・北アルプスです。
北アルプスの穂高槍ヶ岳の連嶺と後立山の連嶺が重なり合って見えています。大キレットを先ず見極め、その左手が穂高岳、右手が槍ヶ岳、その右手は常念岳から鹿島槍ヶ岳・五竜岳がわかります。
2021年02月28日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 10:02
北アルプスの穂高槍ヶ岳の連嶺と後立山の連嶺が重なり合って見えています。大キレットを先ず見極め、その左手が穂高岳、右手が槍ヶ岳、その右手は常念岳から鹿島槍ヶ岳・五竜岳がわかります。
方位盤も置かれていましたが、今日は天気が良いので使わなくても大体わかります。
2021年02月28日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 10:03
方位盤も置かれていましたが、今日は天気が良いので使わなくても大体わかります。
もう一度八ヶ岳です。
2021年02月28日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 10:03
もう一度八ヶ岳です。
北アルプスを背景に撮っていただきました。
2021年02月28日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/28 10:05
北アルプスを背景に撮っていただきました。
南アルプス、甲斐駒ヶ岳の左手に富士山も見えています。
2021年02月28日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 10:10
南アルプス、甲斐駒ヶ岳の左手に富士山も見えています。
乗鞍岳から穂高岳・槍ヶ岳と後立山の常念岳や鹿島槍ヶ岳・五竜岳・白馬岳です。
2021年02月28日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 10:11
乗鞍岳から穂高岳・槍ヶ岳と後立山の常念岳や鹿島槍ヶ岳・五竜岳・白馬岳です。
霧ヶ峰の右手遠くは浅間山かな。
しばらく山頂からの絶景を楽しんだ後、ビーフシチューを求めてマナスル山荘へ下山します。
2021年02月28日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 10:12
霧ヶ峰の右手遠くは浅間山かな。
しばらく山頂からの絶景を楽しんだ後、ビーフシチューを求めてマナスル山荘へ下山します。
マナスル山荘に着きました。アイゼンを外し、ザックも外にデポします。
2021年02月28日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 10:30
マナスル山荘に着きました。アイゼンを外し、ザックも外にデポします。
何ということでしょう。ビーフシチューは売れ切れです。他のメニューも11時からなのであと30分位待つことになります。諦めて持参したコンビニおにぎりで昼食としました。でも山バッジが売っていたので良かったです。
2021年02月28日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 10:36
何ということでしょう。ビーフシチューは売れ切れです。他のメニューも11時からなのであと30分位待つことになります。諦めて持参したコンビニおにぎりで昼食としました。でも山バッジが売っていたので良かったです。
マナスル山荘を後にして下山します。入笠湿原では沢山の人がスキーやスノボで楽しんでいました。
2021年02月28日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 10:55
マナスル山荘を後にして下山します。入笠湿原では沢山の人がスキーやスノボで楽しんでいました。
駐車場に戻りました。今日は裏山の散歩といった感じの山行でしたね。でも期待通りの展望でした。
アイゼンや登山靴が泥だらけになってしまったので、駐車場に残っている雪で泥落としをさせて貰いました。
2021年02月28日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 11:33
駐車場に戻りました。今日は裏山の散歩といった感じの山行でしたね。でも期待通りの展望でした。
アイゼンや登山靴が泥だらけになってしまったので、駐車場に残っている雪で泥落としをさせて貰いました。
ゆーとろん水神の湯に着きました。
久し振りに良いお湯に巡り会えました。
日帰り温泉で汗を流した後、一路自宅へ向けて車を走らせます。
お疲れ様でした。(ノンストップで2時間かかりませんでした。)
2021年02月28日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 12:07
ゆーとろん水神の湯に着きました。
久し振りに良いお湯に巡り会えました。
日帰り温泉で汗を流した後、一路自宅へ向けて車を走らせます。
お疲れ様でした。(ノンストップで2時間かかりませんでした。)
ゆーとろん水神の湯の駐車場は幾つかに分散していて、私は第3駐車場に駐めました。そこから多分富士見パノラマリゾートのスキー場リフトが見えていました。入笠山山頂は左手奥です。
2021年02月28日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 12:38
ゆーとろん水神の湯の駐車場は幾つかに分散していて、私は第3駐車場に駐めました。そこから多分富士見パノラマリゾートのスキー場リフトが見えていました。入笠山山頂は左手奥です。
マナスル山荘で購入した入笠山の山バッジです。(550円)
2021年02月28日 15:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 15:41
マナスル山荘で購入した入笠山の山バッジです。(550円)

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
登山靴 ザック platypus1.0L 昼食 地図 コンパス 帽子 靴下 健康保険証 ヘッドランプ 耐熱カップ 手袋 長袖シャツ ハードシェル ズボン グローブ アウター手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 計画書 予備電池 GPS(ガーミンe-Trex30xJ) 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ストック カメラ アイゼン 三脚 手拭 スノーシュー

感想

○入笠山(にゅうかさやま)標高1955m
ヤマレコ30選の一座・日本三百名山の入笠山に登ってきました。

○最高の天気と眺望
これ以上無い晴天と眺望を堪能できました。
でも見ると登りたくなります。それにしても今年は日本海側は大雪なのに此方は小雪ですね。

○新しいギア
冬靴を替えました。ローバーのマウンテンエクスパート GT EVO(UK10)を昨日購入しました。カモシカ本店にアルパインエクスパートGT(サイズUK10)が有るという情報を得て、昨日11:20(お店のオープンが11:00、私が10:45に到着したので手前のユニクロで時間を潰して行きました。)に電話で照会した靴を買いたいのですが、といったら、たった今売れてしまいました!とのことです。今レジにいます。なんたることだ。としばらく呆然としてしまいました。ユニクロに寄らずに一番でお店に入っていれば買えたのに・・・。
しばらく経って気を取り直し、ダメ元で別の店に何カ所か電話してみましたがどこにもありません。ただ、カンダハー山の店ではEVOならUK10が一足有りますよということで、電車に乗りとりあえず履きに行きました。
履いてみるとGOODでした。エクスパートとの違いは保温力の差のようです。冬山には日帰りが多いし、行っても一泊くらいならEVOで十分のようです。ギアとも縁だなと思って、グリーンのアルパインエクスパートには縁が無く、赤のEVOと縁があるのかと考えてEVOを購入し、併せてワンタッチアイゼンも購入しました。(今まではセミワンタッチでした。)
履いてみたら十分満足のいくギアでした。靴もアイゼンも満足しました。

○ビーフシチュー
噂のビーフシチューには縁がありませんでした。
宿泊者以外には一寸冷たい対応のマナスル山荘でしたが、山バッジが置いてあっただけで十分でした。
山彦荘はどうなっているのか、心配です。

思ったよりも軽い山行となりましたが、それも天候のお陰でしょうか。吹雪くと途中も山頂も辛い山に一変することでしょう。

途中行き会った方、登山道整備の方々、そして山の神様と家族にはいつもの通り感謝の山行でした。
今回は昨日色々話をしたカンダハー山の店の伊橋店長に大感謝です。
夏靴のローバーもそこで買うことに決めました。(4ヶ月くらい後にですが)
https://www.kandahar.jp/
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら