記録ID: 2965790
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
天子山地(道の駅朝霧高原より)
2021年02月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 12:06
- 距離
- 45.8km
- 登り
- 2,793m
- 下り
- 2,794m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:35
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 12:06
距離 45.8km
登り 2,795m
下り 2,795m
15:14
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
富士急行路線バスはコロナの影響でバスが減便されいるので徒歩で周回しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されてました。 積雪は毛無山〜雨ヶ岳間でありました。日当たりの良い所は溶けてました。 高デッキから雨ヶ岳間で凍結箇所がありチェーンスパイクを付けました。 |
写真
感想
今秋も静岡100山の天子ヶ岳と雨ヶ岳に登りました。
コロナの影響で富士急行路線バスが減便されていてバスが使えないので歩いて周回しました。
登山道は歩きやすく富士山と南アルプスを見ながら気持ちよく歩けました。
天候も気温が低めで風もそこそこあり条件にも恵まれました。
舗装路歩きが想定よりも長くなりましたが何とか歩くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
KFさん、こんにちは。
静岡百座、順調に歩かれていますね。
それにしても、あの国道歩きは長いですよね、さすがです
私も以前、根原から道の駅まで歩きましたが、嫌になってしまいました
私だったら、根性なしなのでどんなに待ってでもバスで戻ってしまいます
naoeさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
確かに長かったです。富士山や歩いた天地山地が見えるので気がまぎれました。
気候もちょうど良かったので。
KF4148さん
こんにちは。
これを一気に行ったら普通はバス戻りでしょう!
私は毛無山で二分割しました。それでも毛無山〜天子ヶ岳は細かいアップダウンが多くてヘロヘロになってしまいました。💦
お疲れ様でした。
Zenjinさんこんばんは!
コメントありがとうございます。
雨ヶ岳から毛無山へ戻る事も考えましたがせっかくなのでそのまま進みました。
Zenjinさんとは逆回りでしたがアップダウンがありハードでした。
稜線からは南アルプスと富士山が良く見えて気持ちよく歩けました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する