【道中動画付】西吾妻山でスノモンと対決!
- GPS
- 04:51
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 570m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
天候 | 晴れ! 登山天気アプリの指数はCでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
リフトは1回券が600円。 1番てっぺんまでリフトを利用すると3枚必要で、1800円かかります。 平日はゴンドラ&第4クワッドリフトが動いてません! |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝イチはよく締まってました。 気温が高かったので、帰りはかなり柔らかくなっておりました。 土日の天気がよく入山者も多かったせいかトレースたくさんありました。 |
その他周辺情報 | インターそばの道の駅猪苗代でお土産を買ったぐらいでした。 |
写真
感想
2週間後の振休で当てはめられそうなのが、3月1日しかなかったので、仲間を見つけて西吾妻山に行きました。
西吾妻山は4年ぶり。
前回は深雪で脚がパンパンになり、大変でした。
高速の深夜割を適用させるために、3時半に茨城県取手市を出発。
常磐道、磐越道とのりつぎ、7時ちょっとすぎにグランデコスキー場に到着。
クルマのなかで少し仮眠を取り、8時半から準備開始。
3つ目のリフトが9時半からなので、かなりゆっくりとしたスタートになりました。
今回は下山地点がゲレンデトップに到着なので、靴を履き替えなくてもいい、スノースクートを持参。
平日はゴンドラと第4クワッドリフトが動いていないために、第3クワッドリフトの終点からの登山開始になります。リフトトップにスノースクートをデポします。リフトのおじさんに『登ってくるので、置かせてください!』に聞いてみたら、『保証はしないけど、いいよ。』のお返事。
ありがとうございます。
雪がある程度締まっている様子なので、アイゼンをつけて登山開始。
木の間を縫うようにして、登っていきます。
西大巓までは一定の斜度が続く感じで登りやすかったです。
西大巓にくると、景色が開けていい感じになります。
4年前の前回は、ここまでホワイトアウトだったのですが、今回は天気がいいのでテンション上がります。
西大巓を下ると、スノーモンスター!と思っていたのですが、スノモン率は少なめ…。
温暖化の影響ですかね…。
西吾妻小屋からスノモン出現!
自然の造形美を楽しみます。
第3クワッドリフトから2時間ちょいで、西吾妻山山頂であろう場所に到着。一応、GPSで山頂位置確認。
風もなく穏やかだったので、山頂でパン昼食。
30分ぐらいゆっくりして、下山開始。
西大巓をトラバースする道にトレース&先行者がいたので、利用させていただきました。
ゲレンデまで戻る道は、前日の第4クワッドリフト方面に向かうトレースが多いため、うまく第3クワッドリフト側にに降りられるように、GPSをにらめっこしながら下山。
持参したモンベルのアルパインスノーポンに履き替え、新しい道を開拓していきます。
14時ちょい過ぎに、第3クワッドリフト終点に到着。デポしていたスノースクートに乗り換えて下山しました。
スーパー地形図アプリで3Dトレースを作りました。スノースクートに乗り換えてから速い速い。
道中の動画をYouTubeにあげております。
下山時も撮影していたのですが、撮影に失敗していた様子で、うまく撮れておりませんでした。
登山の参考にしていただけたら幸いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する