ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2969086
全員に公開
ハイキング
甲信越

赤沢宿👣散歩&思親山(お手軽😊山梨百名山)

2021年03月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:49
距離
3.6km
登り
286m
下り
307m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
0:32
合計
3:00
8:14
38
8:52
9:09
21
9:30
9:31
84
10:55
11:09
5
11:14
ゴール地点
【思親山ピストン】1時間15分→ 
【車移動】    1時間→ 
【赤沢宿散策】  20分
天候 ◆快晴☀️
◆気温は、1〜3℃。
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆思親山の登山口は佐野峠。眺望抜群!トイレ🚻もあります。山道の運転に慣れている方なら問題ないが、ガードレールが無いすれ違い困難な細い箇所が多い。
登山口ナビ→https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2597

◆赤沢宿の駐車場は、妙福寺第二駐車場を利用。赤沢宿の上部に位置します。
赤沢宿の地図→http://akasawasyukusimizuya.blogspot.com/2015/08/blog-post_7.html?m=1
他にも公民館前にもPがあるようですが、案内標識が無かったのでよく分かりませんでした。
コース状況/
危険箇所等
◆思親山
 整備されまくっている東海自然歩道🙌凍結箇所もありません。

◆赤沢宿
 石畳が遊歩道っぽくなっている。喜久屋の建て屋内に厠🚻あります。
その他周辺情報 ◆ゆるキャンに出ていた古民家カフェ☕清水屋は水曜日定休😢
この日は清水屋さんがお休みのためか?誰とも会わず

◆赤沢そば処武蔵屋
 コロナでお休みでしたが、3月6日から再開予定との案内ありました。土日祝のみ営業

◆食事処やませみ
 早川町役場となり。帰りに立ち寄る。焼き肉定食 900円😋 https://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/tour/spot/meal/yamasemi.html
佐野峠へ向かう車中。要所に分かりやすい案内板があります🙇
2021年03月03日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 7:51
佐野峠へ向かう車中。要所に分かりやすい案内板があります🙇
舗装されているので、凹凸は無い道
2021年03月03日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 7:51
舗装されているので、凹凸は無い道
佐野峠に到着〜。
2021年03月03日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 8:05
佐野峠に到着〜。
東屋もあったり
2021年03月03日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 8:05
東屋もあったり
立派なトイレ🚻もあったり…
2021年03月03日 08:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 8:06
立派なトイレ🚻もあったり…
そして、富士山丸見え😉
2021年03月03日 08:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 8:08
そして、富士山丸見え😉
ちょっとズームで📷
2021年03月03日 08:08撮影 by  iPhone XR, Apple
5
3/3 8:08
ちょっとズームで📷
駐車場脇の登山口からスタート!
2021年03月03日 08:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 8:14
駐車場脇の登山口からスタート!
東海自然歩道なのでとてもとても歩きやすい🙇
2021年03月03日 08:23撮影 by  SC-41A, galaxy
1
3/3 8:23
東海自然歩道なのでとてもとても歩きやすい🙇
丸太の階段が多めの登山道
2021年03月03日 08:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 8:24
丸太の階段が多めの登山道
穏やかな尾根道を進みます👣紅葉や新緑の季節は気持ち良さそうだなぁ
2021年03月03日 08:30撮影 by  SC-41A, galaxy
1
3/3 8:30
穏やかな尾根道を進みます👣紅葉や新緑の季節は気持ち良さそうだなぁ
木の名札。感じもいい。分かりやすい。ありがたい。
2021年03月03日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 8:31
木の名札。感じもいい。分かりやすい。ありがたい。
この日冷える。
久々出会えた霜柱
ザクザク言わせるの楽しい
2021年03月03日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 8:38
この日冷える。
久々出会えた霜柱
ザクザク言わせるの楽しい
植生林。この規則正しさに感心する
2021年03月03日 08:43撮影 by  SC-41A, galaxy
2
3/3 8:43
植生林。この規則正しさに感心する
山の南側に出た。視界も急に広がった
2021年03月03日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 8:44
山の南側に出た。視界も急に広がった
見えた駿河湾。海無し県に住む私。海を見ると、それだけで興奮できる✌
2021年03月03日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 8:44
見えた駿河湾。海無し県に住む私。海を見ると、それだけで興奮できる✌
切り株がちょうどいいお立ち台。海と富士山に見とれているところ
2021年03月03日 08:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 8:46
切り株がちょうどいいお立ち台。海と富士山に見とれているところ
富士山と駿河湾。いい景色だったなぁ😆
2021年03月03日 08:46撮影 by  SC-41A, galaxy
6
3/3 8:46
富士山と駿河湾。いい景色だったなぁ😆
広角で撮ってみる(と言っても携帯です😅最近、携帯を買い換え、カメラの新しい機能に興味津々な私😍)
2021年03月03日 08:45撮影 by  SC-41A, galaxy
4
3/3 8:45
広角で撮ってみる(と言っても携帯です😅最近、携帯を買い換え、カメラの新しい機能に興味津々な私😍)
富士山ズームで📷
2021年03月03日 08:47撮影 by  iPhone XR, Apple
6
3/3 8:47
富士山ズームで📷
頂上へ…。最後の階段。スタートから35分。
2021年03月03日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 8:49
頂上へ…。最後の階段。スタートから35分。
広々していて、ベンチもあり、いい感じの山頂だなぁ
2021年03月03日 08:51撮影 by  SC-41A, galaxy
2
3/3 8:51
広々していて、ベンチもあり、いい感じの山頂だなぁ
いつもの山梨百名山の山頂標
2021年03月03日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/3 8:51
いつもの山梨百名山の山頂標
右手に、篠井山や十枚山など南部町の山
こっちはヒルが多いって聞くので、冬しか登ったことありません
2021年03月03日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/3 8:54
右手に、篠井山や十枚山など南部町の山
こっちはヒルが多いって聞くので、冬しか登ったことありません
振り返ると富士山
2021年03月03日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/3 8:51
振り返ると富士山
いい感じでしょ!この山頂。ちょっとのんびり。
2021年03月03日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
5
3/3 8:55
いい感じでしょ!この山頂。ちょっとのんびり。
ごま団子と豆餅を頂きます。お腹は空いてないけど、癖で食べてしまう😒
2021年03月03日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/3 8:58
ごま団子と豆餅を頂きます。お腹は空いてないけど、癖で食べてしまう😒
雰囲気ある山頂標を📷。背景をぼかす……意味もなく使ってしまう😂携帯換えたあるある?
2021年03月03日 08:53撮影 by  SC-41A, galaxy
1
3/3 8:53
雰囲気ある山頂標を📷。背景をぼかす……意味もなく使ってしまう😂携帯換えたあるある?
いい天気のなか、のんびり帰りましょ👣
2021年03月03日 09:12撮影 by  SC-41A, galaxy
2
3/3 9:12
いい天気のなか、のんびり帰りましょ👣
途中、北岳をはじめ真っ白な南アルプスが木々越しだけど見られて嬉しい😆
2021年03月03日 09:24撮影 by  SC-41A, galaxy
1
3/3 9:24
途中、北岳をはじめ真っ白な南アルプスが木々越しだけど見られて嬉しい😆
1時間15分のお手軽山梨百名山は終了〜。本日も安全登山に感謝です🙇🙇
2021年03月03日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/3 9:32
1時間15分のお手軽山梨百名山は終了〜。本日も安全登山に感謝です🙇🙇
車で移動すること一時間。早川町の『赤沢宿』に。
2021年03月03日 10:42撮影 by  SC-41A, galaxy
2
3/3 10:42
車で移動すること一時間。早川町の『赤沢宿』に。
赤沢 → 中世のころから聖地身延山と霊場七面山とを結ぶ参道の宿場として知られてきました
2021年03月03日 10:53撮影 by  SC-41A, galaxy
1
3/3 10:53
赤沢 → 中世のころから聖地身延山と霊場七面山とを結ぶ参道の宿場として知られてきました
石畳を進みます👣坂がいい感じ
2021年03月03日 10:45撮影 by  SC-41A, galaxy
2
3/3 10:45
石畳を進みます👣坂がいい感じ
喜久屋。ここの厠🚻をお借りしました🙇
2021年03月03日 10:46撮影 by  SC-41A, galaxy
1
3/3 10:46
喜久屋。ここの厠🚻をお借りしました🙇
なかには囲炉裏もあり、いい感じ
2021年03月03日 10:49撮影 by  SC-41A, galaxy
2
3/3 10:49
なかには囲炉裏もあり、いい感じ
冬でも滑らなさそうな石畳
2021年03月03日 10:51撮影 by  SC-41A, galaxy
1
3/3 10:51
冬でも滑らなさそうな石畳
同行者のお目当ての一つ「福寿草」
2021年03月03日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 10:51
同行者のお目当ての一つ「福寿草」
まだ午前中なので開ききっていないのかな
2021年03月03日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
6
3/3 10:51
まだ午前中なので開ききっていないのかな
あちこちに沢山咲いてます
2021年03月03日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 10:51
あちこちに沢山咲いてます
日が当たるところでもこんな感じ
まっでも、春の訪れを味わう
2021年03月03日 10:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 10:52
日が当たるところでもこんな感じ
まっでも、春の訪れを味わう
私撮影📷。背景をぼかして撮影する事を止められない😏
2021年03月03日 10:52撮影 by  SC-41A, galaxy
5
3/3 10:52
私撮影📷。背景をぼかして撮影する事を止められない😏
大阪屋。
障子が綺麗に並びます。規則正しい植林を思い出す
2021年03月03日 10:56撮影 by  SC-41A, galaxy
3
3/3 10:56
大阪屋。
障子が綺麗に並びます。規則正しい植林を思い出す
江戸屋旅館。
こちらの規則性も堪らない😌ガードレールもいい色ね。
2021年03月03日 10:57撮影 by  SC-41A, galaxy
1
3/3 10:57
江戸屋旅館。
こちらの規則性も堪らない😌ガードレールもいい色ね。
清水屋。
有名な古民家カフェ☕。知人オススメの「ゆるキャン」にも登場していたなぁ。残念ながら、この日は定休。
3
清水屋。
有名な古民家カフェ☕。知人オススメの「ゆるキャン」にも登場していたなぁ。残念ながら、この日は定休。
清水屋に咲いてた紅梅
2021年03月03日 11:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/3 11:02
清水屋に咲いてた紅梅
きれいね😍
2021年03月03日 11:02撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/3 11:02
きれいね😍
もう一つのお目当て「節分草」
手前の見やすい位置にいる子は残念ながら咲き終わり。
ネットで保護された区域は午前中は日が当たらないので、閉じてる子も多い。多分午後がお勧め。
2021年03月03日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 11:04
もう一つのお目当て「節分草」
手前の見やすい位置にいる子は残念ながら咲き終わり。
ネットで保護された区域は午前中は日が当たらないので、閉じてる子も多い。多分午後がお勧め。
福寿草は….
2021年03月03日 11:07撮影 by  iPhone XR, Apple
5
3/3 11:07
福寿草は….
やたら咲いてます
2021年03月03日 11:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 11:07
やたら咲いてます
「節分草」ネットが張られた奥の方に沢山咲いてるようだけど、み、見えないー😭
2021年03月03日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/3 11:08
「節分草」ネットが張られた奥の方に沢山咲いてるようだけど、み、見えないー😭
面白かったなぁ『赤沢宿』
2021年03月03日 11:08撮影 by  SC-41A, samsung
4
3/3 11:08
面白かったなぁ『赤沢宿』
帰りに立ち寄った食事処やませみ
2021年03月03日 11:44撮影 by  SC-41A, galaxy
1
3/3 11:44
帰りに立ち寄った食事処やませみ
やませみ お品書き
2021年03月03日 11:47撮影 by  SC-41A, galaxy
1
3/3 11:47
やませみ お品書き
あまりお腹は空いてなかったけれど、焼肉定食。
摂取カロリーが消費カロリーを確実に上回る一日だった😜
2021年03月03日 12:02撮影 by  SC-41A, galaxy
5
3/3 12:02
あまりお腹は空いてなかったけれど、焼肉定食。
摂取カロリーが消費カロリーを確実に上回る一日だった😜

感想

短すぎる山梨百名山シリーズ😜
この日は、思親山へ。そして、抱き合わせで赤沢宿にも。同行者(妻)のメインは、赤沢宿で福寿草と節分草を見ること。節分草にはちょっと遅かったみたい。

時間が許せば、更に奥の「奈良田」にも行きたかったなぁ。
観光散歩にこのあたりはイイ気がしました👍

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら