ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2971043
全員に公開
ハイキング
中国

宮島 駒ケ林と弥山からの絶景を満喫

2021年03月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
shigsak その他2人
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
633m
下り
611m

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:48
合計
4:49
10:03
24
10:27
10:27
96
12:03
12:24
11
12:35
12:35
14
12:49
12:49
11
13:00
13:15
10
13:25
13:37
64
14:41
14:41
11
14:52
大聖院
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
てっきり宮島口のフェリー乗り場に駐車場があると思いましたが、乗り場自体には駐車場はなく、近隣の民間駐車場に停めるように言われました。
乗り場から近いと1日1000円でしたが、ちょっと歩いたところにあるタイムズでは1日550円でした。同じ敷地にあるファミリーマートを使ったので割引されて330円でした。
コース状況/
危険箇所等
案内板が整備されていて迷いようはありません。
その他周辺情報 表参道商店街にある揚げもみじ饅頭は絶品のおいしさです。是非とも食べてみてください。
宮島に向かうフェリーからこれから登る山を撮影。写真中央のボコッとしたへこんだ尾根の右にある駒ケ林と左にある弥山を登りました。
2021年03月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/3 9:42
宮島に向かうフェリーからこれから登る山を撮影。写真中央のボコッとしたへこんだ尾根の右にある駒ケ林と左にある弥山を登りました。
大元公園の入り口では、咲き始めた梅の下で鹿がくつろいでいました。
2021年03月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/3 10:29
大元公園の入り口では、咲き始めた梅の下で鹿がくつろいでいました。
大元公園ではモミの木と巨石があり、独特の雰囲気を醸し出していました。この奥から大元コースを登りました。
2021年03月03日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 10:33
大元公園ではモミの木と巨石があり、独特の雰囲気を醸し出していました。この奥から大元コースを登りました。
大元コースでは巨石がゴロゴロしている原生林の中を歩きました。写真はヘビ岩と呼ばれている岩。私はライオンに見えました。
2021年03月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 10:51
大元コースでは巨石がゴロゴロしている原生林の中を歩きました。写真はヘビ岩と呼ばれている岩。私はライオンに見えました。
富士山のようにとがった巨大な岩。富士岩と呼ばれています。下から見上げるとすごい迫力ですが、写真ではすごさが表現できなかったので、上まで登った写真を掲載しました。
2021年03月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/3 11:01
富士山のようにとがった巨大な岩。富士岩と呼ばれています。下から見上げるとすごい迫力ですが、写真ではすごさが表現できなかったので、上まで登った写真を掲載しました。
登っていくと岩のでサイズが大きくなってきました。
2021年03月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/3 11:10
登っていくと岩のでサイズが大きくなってきました。
駒ヶ林に到着。広島市街方面。
2021年03月03日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/3 12:07
駒ヶ林に到着。広島市街方面。
駒ヶ林から見た瀬戸内方面。すばらしい絶景でした。
2021年03月03日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/3 12:07
駒ヶ林から見た瀬戸内方面。すばらしい絶景でした。
これから登る弥山を見ながら昼食。
テレビ番組「マツコ&有吉 かりそめ天国」で広島出身の有吉弘行さんの想い出のパンとして紹介されたことがきっかけで復刻されたスペースアポロをコンビニで初ゲットしたので味わいました。
2021年03月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/3 12:12
これから登る弥山を見ながら昼食。
テレビ番組「マツコ&有吉 かりそめ天国」で広島出身の有吉弘行さんの想い出のパンとして紹介されたことがきっかけで復刻されたスペースアポロをコンビニで初ゲットしたので味わいました。
駒ヶ林からいったん下って、弥山への登りはじめに仁王門がありました。
2021年03月03日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/3 12:35
駒ヶ林からいったん下って、弥山への登りはじめに仁王門がありました。
弥山山頂に行く前に御山神社を参拝。厳島神社と同じ3女神を祀っています。
2021年03月03日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/3 12:49
弥山山頂に行く前に御山神社を参拝。厳島神社と同じ3女神を祀っています。
空海が弥山で修業した時の霊火が1200年間燃え続いている霊火堂を参拝。中にある茶釜に入っていた霊水を飲みました。茶釜の鉄分のせいで茶色になっていました。
2021年03月03日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/3 13:05
空海が弥山で修業した時の霊火が1200年間燃え続いている霊火堂を参拝。中にある茶釜に入っていた霊水を飲みました。茶釜の鉄分のせいで茶色になっていました。
その火で線香(1本100円)をつけました。
2021年03月03日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 13:00
その火で線香(1本100円)をつけました。
最初は真っ黒ですが、燃えていくと文字が出てきます。面白い仕掛けです。
2021年03月03日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/3 13:01
最初は真っ黒ですが、燃えていくと文字が出てきます。面白い仕掛けです。
弥山山頂のすぐ下にある、くぐり岩。
2021年03月03日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/3 13:21
弥山山頂のすぐ下にある、くぐり岩。
弥山の三角点。弥山の標高は535mなのに、三角点は529.7m。
5.3mの差はそばにある岩のせい?
2021年03月03日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/3 13:23
弥山の三角点。弥山の標高は535mなのに、三角点は529.7m。
5.3mの差はそばにある岩のせい?
展望台からは360度の大絶景。しばらく見とれました。
2021年03月03日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/3 13:25
展望台からは360度の大絶景。しばらく見とれました。
2021年03月03日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/3 13:27
下りは大聖院コースへ。石段ばかりで面白みに欠けます。白糸川の砂防ダムはよくあるコンクリート打ちだしではなく、岩を積んだような感じがあり面白かったです。
2021年03月03日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/3 14:07
下りは大聖院コースへ。石段ばかりで面白みに欠けます。白糸川の砂防ダムはよくあるコンクリート打ちだしではなく、岩を積んだような感じがあり面白かったです。
瀧宮神社の横から河原に降りて、白糸の滝を見上げたところ。
2021年03月03日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/3 14:41
瀧宮神社の横から河原に降りて、白糸の滝を見上げたところ。
大聖院に到着して、登山終了。
大聖院は806年に空海によって開創された寺院で真言宗御室派の大本山です。ここも見物しました。
2021年03月03日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/3 14:52
大聖院に到着して、登山終了。
大聖院は806年に空海によって開創された寺院で真言宗御室派の大本山です。ここも見物しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今回、初めて宮島の山に登るので、事前に調べた観光協会のサイトで紹介されていた3つのコースから大元コースで登って大聖院コースで降りるルートを選びました。
大聖院コースは整備された石段の道を下るだけで登山の楽しみはなかったです。次回行く機会があれば、他のコースを歩きます。
弥山から見る瀬戸内は絶景だとインターネットに書いてあったので期待していました。ホントに大絶景で感動しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら