飯盛山
- GPS
- 03:50
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 555m
- 下り
- 479m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*良く整備されたコースで、特に危険箇所は無し。 *若干遠回りになりますが、JR最高地点見学とヤツレン本社工場のソフトクリームは是非お勧めです。 *立ち寄り湯が近辺に数箇所ありますので(当日はパノラマの湯に入浴)、疲れを癒せます。 |
写真
感想
GW前半、山初心者の嫁さんとハイキング。狙うは手軽なわりに大展望が楽しめ、温泉・酒蔵訪問可能な飯盛山に決定!
早朝(夜中)千葉の自宅を出て、清里駅前駐車場に6時前到着。快晴なれど風がやや強く肌寒いなか出発。国道沿いのユースホステル脇から指導標に従い、平沢集落までは車道歩き。登山道入口を左に折れ、しばらく行った民宿脇を左折して砂利道の先から登山道が始まります。 しばらくは樹林帯をジグザグと登ります、この時期芽吹き始めた若葉が綺麗で足元には薄紫の可憐な花も咲いています。やがて右側が開けてきて、南アルプスが見えて励まされつつ登ると尾根上に到達します。ここからは笹原で大きな木もあまり無く、行く先に飯盛山がこんもりと見えます。左側に残雪を抱いた八ヶ岳連峰を間近に望んで歩も進み、平沢山方面分岐から最後一登りで頂上到着です。
山頂からは360°の展望がひろがっていて、残雪を抱いた八ヶ岳連峰・南アルプス、金峰山の五丈岩・瑞牆山等奥秩父、遠くに富士山見ることが出来ます。しばし大展望を楽しんだら、分岐まで引き返して平沢山に向かいます。そのまま獅子岩に抜ける道もありますが、ちょっとだけ寄り道して平沢山に立ち寄り。標高は飯盛山より10mほど高いですが、眺望は飯盛山の方が良かったです。
ここから獅子岩までは勾配も急になってきて、岩や木の根で歩きづらい箇所もあるので注意です。下りのブレーキで腿がプルプルしかけたころ、駐車場のある獅子岩に到着。綺麗なトイレもありここで小休止、ドライブの観光客でも賑わってます。すぐ脇にある獅子岩(大昔に八ヶ岳が噴火した時の溶岩)によじ登り、しばし八ヶ岳を眺めます。
ここからは車道を野辺山方面に向かい、途中の三叉路を左に折れて「JR最高地点」に立ち寄りました。最高地点標と八ヶ岳をバックに記念撮影後、野辺山駅に向かいました。線路沿いの道を行きますが、かなり長い直線が続くのでタイミング合えば、<八ヶ岳をバックにした小海線>と撮り鉄人が喜びそうなSHOTが撮れると思います。
駅近くで線路が左に曲がる手前で、左斜め前の農道に入り国道に突き当たると「ヤツレン本社工場」があるので寄り道しました。牛乳生産ラインを自由に見学できる他、直売所もあるので新鮮な牛乳・飲むヨーグルト・チーズなどの乳製品を購入出来ます。気持ちの問題もあるでしょうが普段のスーパー購入牛乳よりコクがあるように感じました、飲むヨーグルトは間違いなく濃かったです。また春先からはソフトクリーム販売も営業していて、これまた美味いっっ!! 是非験してみてください。
ヤツレンから野辺山駅までは5分ほどですが、小海線の本数は少ないので乗り遅れ注意です。清里駅まで一駅戻り、本日の山行は無事終了です。
帰りは例のごとく、立ち寄り湯(パノラマの湯)で疲れを癒し、道の駅小淵沢内の中華「山水楼龍淵」でお腹を満たしてご満悦。更に、山梨銘醸で「七賢」を購入後、サントリー/白州工場見学と盛り沢山の1日でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する