記録ID: 2979040
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山
2021年03月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,133m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 6:24
距離 14.1km
登り 1,133m
下り 1,133m
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 ・いこいの村からコース全般、締まった雪でアイゼンが良く効き、歩きやすかったです。 ・御駒岳から虚空蔵山までは若干踏み抜き注意。 ・今回はアイゼンでも一度だけ膝まで踏み抜いた程度ですが、藪の上の積雪帯なので雪が緩んだら踏み抜きが多くなると思います。 ・虚空蔵山へのアクセスは御駒岳経由より天狗平から夏道へは降りず、岩稜帯を巻いてから虚空蔵山へ降りるのが最も安心かと思います。(私の帰りのルート) ・御駒岳経由(行きのルート)でも問題ありませんが、藪が少々うるさいところがあります。 【天候】 ・いこいの村駐車場(午前8時)気温マイナス6度 風なし、快晴、山頂付近ガスあり ・山頂 気温マイナス5度 やや強い風 ガス ・虚空蔵山 気温マイナス8度程度 強風 ガス 【駐車場】 8時の時点で3割程度駐車 【トイレ】 ・登山口、登山道付近のトイレは閉鎖 ・行者滝の公衆トイレ冬季閉鎖 ・ハイルザーム栗駒のトイレを借りるか栗原のコンビニ(ローソン、セブンイレブン)が最寄りのトイレかと思います。 【温泉】 ・ハイルザーム栗駒 ・新湯温泉 |
写真
ここから虚空蔵山に向かいます
スライドした方に天狗平の分岐から降りると岩稜帯のトラバースが危ないとの情報をもらい、虚空蔵山は天狗平からの分岐は降りず、御駒岳から降りました。
おそらく天狗平を御駒岳方面に歩き、岩稜帯をパスした辺りで夏道に向けて降りるのが安心かと思います。(僕の帰りのルート参照してください)
スライドした方に天狗平の分岐から降りると岩稜帯のトラバースが危ないとの情報をもらい、虚空蔵山は天狗平からの分岐は降りず、御駒岳から降りました。
おそらく天狗平を御駒岳方面に歩き、岩稜帯をパスした辺りで夏道に向けて降りるのが安心かと思います。(僕の帰りのルート参照してください)
感想
以前、無雪期に濃い藪に阻まれ、断念した虚空蔵山に行ってきました。
旧いこいの村から栗駒山中央コースを登り、御駒岳経由で虚空蔵山へ。
栗駒山山頂までは風もなく、強い日差しで暑くなりましたが、山頂は気温も低く、やや強い風。
すぐに寒くなりました。
山頂から虚空蔵山へ向かう時は気温もかなり下がり、強風でかなり寒くなり、今年1番の寒さに感じました。
濃い青い空と白い世界の両方を堪能でき、念願の虚空蔵山へ参拝でき、大満足な山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する