比婆山古道から、吾妻山へ
- GPS
- 04:04
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 713m
- 下り
- 715m
コースタイム
11:18 比婆山古道登山口
12:06 飛越(とびこ)岩
12:12 旧トイレ
12:15 分岐
12:16 命神社
12:19 御陵
12:34 大膳原近道分岐
12:44 烏帽子山
13:10 お昼休憩後出発!
13:32 横田別
13:38 大膳原
13:54 キャンプ場のトイレに寄って、再び大膳原
14:09 南の原分岐
14:30 吾妻山頂上
15:09 キャンプ場駐車場
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国民休暇村のお風呂に入りました。 日帰りではいれるすす |
コース状況/ 危険箇所等 |
2年前の崩落の道路は、きれいに直っていました。 国民休暇村のお風呂に入りました。 日帰りではいれる時間が張り紙してありましたので、日によってはいれる時間等、変わるかもしれません。 ちなみに、この日は3時から5時まででした。 |
写真
感想
チョーお天気予報の火曜日、もう咲いているだろうと、ダイセンキスミレを見に比婆山方面に。
この時期、もうブナの森もきれいになっていているはず、とも思いながら出かけてきました。
2年前、自転車で比婆山古道までの車道移動をしようとして、道路崩落でできなかったのですが、
道路も直っているとのことなので、そのリベンジも兼ねて行ってきました。
ちなみに…、2年前のこの道路崩落のもとになった台風、
思えば、同じときに確か四国での被害も大きかったと、今になって思いだす。
この間登った三嶺も、あの時の台風被害で、登山道がやられていたんですねぇ…
そんなことを考えつつ、まずは、吾妻山のキャンプ場に到着。
準備をして、自転車を車からおろし、セッティングして(タイヤの空気もチェック!)、
比婆山古道の登山口まで、坂道を移動!
って思って、しばらく行って、あーっ、忘れ物…
ちょっと行っただけだったけど、坂なので、ヒーヒー言いながら戻って、再び仕切り直し。
今度は、順調にダウンヒル。
歩きでは40分くらいかかった距離を、15分くらいで移動。
自転車を停めて、やっと登山口から出発です。
比婆山古道は、比婆山御陵に1時間くらいで着く、一番早い道です。
遅めの出発になったこの日みたいな時には、ちょうどいい。
登りだして、しばらくは杉林、登っていくと大好きなブナの森になります。
で、ブナの森に入ると、辺りの新緑がとてもきれい!
この日は、相当暑くて、全国的に夏っぽい日だったから、結構体に堪えたけど、
この新緑の道は、疲れを忘れさせてくれる、かなり気持ちのいい道でした。
御陵について、烏帽子山に移動。
烏帽子山は、この日の目的のダイセンキスミレが多く咲く山なのですが、
今年も、ちゃんと咲いているのに出会えました。
この時期、大抵どこの山でもスミレにたくさん出会うのですが、
ここでも、目的のダイセンキスミレ以外にも、たくさんの種類のスミレたちに出会いました。
烏帽子山で休憩した後、大膳原を通って吾妻山に行きます。
吾妻山は、この時期、イワカガミがすごくたくさん咲くけど、この日は、まったく花芽すら見れず。
まだ早かったようです。
でも、ここでもダイセンキスミレが咲いていて、この日の目的的には満足でした(^^
暑かったけど、始終空が青く、かなり気持ちのいい山歩きでした^ ^
aachanさん、こんにちは
昨日、飲み会で比婆山の話をしていたところです
ブナの新緑が綺麗ですね
吾妻山からの景色を眺めながらのおにぎりは美味しいでしようね
pore-poreさん、こんばんわ!
比婆山の話されてたんですか!
比婆山は、いろんなコースがあって飽きないし、
何よりも、ブナがすごくきれいなんで、本当に好きで、
年に何度か、必ず登ってます(^^;
吾妻山から見る景色も、ホントきれいで、気持ちよかったですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する