記録ID: 2982197
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
【権現岳】ねむい【天女山】
2021年03月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2d1502104db2051.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:39
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,484m
- 下り
- 1,462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 2:42
- 合計
- 10:36
距離 13.7km
登り 1,484m
下り 1,479m
13:35
ゴール地点
天候 | 八ヶ岳だけガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上の駐車場は冬季閉鎖 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1700mくらいから道端に雪が出始める。チェンスパを履いたが、前三ツ頭の手前でアイゼンに履き替えた。手間を考えると最初からアイゼンでも良かった。 権現岳山頂手前に2mほどのアイスバーンがあり気を付けたい。同じく山頂手前の5mほどのトラバースはさほど危なくないが、木の枝が数本谷側に飛び出ていて足を引っかけると危険。 下山時、三ツ頭付近の「天女山 甲斐大泉駅」の看板の手前に間違った踏み跡があり、そちらに行ってしまいがち。 |
写真
感想
先週の白毛門でこてんぱんにやられたため、トレーニングをしたい!と決めた権現岳。
今回色々押してしまい、仮眠をとらずに登ったのだけどそれがいけなかった・・・
全然進まない。テンションも無。
途中で数分眠らせてもらい多少復活したけど、そういえば白毛門も1時間半くらいしか寝てなかった。睡眠は少しでも多くとらないとだめなことがわかって良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する