車窓より、本日目指す角田山。急遽やって来てしまいました、新潟。(joe)
まさかの角田山!遠かった〜(r)
11
3/8 7:10
車窓より、本日目指す角田山。急遽やって来てしまいました、新潟。(joe)
まさかの角田山!遠かった〜(r)
海水浴場の駐車場がスタート地点。(joe)
海スタート!新鮮‼(r)
6
3/8 7:31
海水浴場の駐車場がスタート地点。(joe)
海スタート!新鮮‼(r)
階段を登って車道へ…というところまでは良かったのですが。(joe)
まさかの…(r)
3
3/8 7:35
階段を登って車道へ…というところまでは良かったのですが。(joe)
まさかの…(r)
rさんと「あーでもないこーでもない」と協議し、右往左往した上にヤマレコの軌跡を見る限りでも、どう見てもここを強行突破するしかない…ってことで、突っ込みました。(joe)
こんなところで道迷い!(r)
3
3/8 7:47
rさんと「あーでもないこーでもない」と協議し、右往左往した上にヤマレコの軌跡を見る限りでも、どう見てもここを強行突破するしかない…ってことで、突っ込みました。(joe)
こんなところで道迷い!(r)
が、結果的に間違ってるし、あと20〜30m進めば正解を見つけられてるじゃん…って感じで、もはや笑いしかおきませんでした^^;いきなりビックリの20分ロス!(joe)
アホ2人ですな^^;(r)
2
3/8 7:49
が、結果的に間違ってるし、あと20〜30m進めば正解を見つけられてるじゃん…って感じで、もはや笑いしかおきませんでした^^;いきなりビックリの20分ロス!(joe)
アホ2人ですな^^;(r)
気を取り直して進んでいると…さっそく登場のユキワリソウ♪(joe)
小さくて可愛いお花なんですね〜(r)
18
3/8 7:54
気を取り直して進んでいると…さっそく登場のユキワリソウ♪(joe)
小さくて可愛いお花なんですね〜(r)
黄色いジンチョウゲ??と思いながらも、宿題にしておいたこの花はナニワズというんですねー。なるほど。(joe)
ナニワズ?!初めて聞きました(r)
16
3/8 7:54
黄色いジンチョウゲ??と思いながらも、宿題にしておいたこの花はナニワズというんですねー。なるほど。(joe)
ナニワズ?!初めて聞きました(r)
濃ピンクのユキワリソウ。ビビッドなこのタイプは非常に数が少ない様子。(joe)
ピンクは貴重!(r)
13
3/8 7:55
濃ピンクのユキワリソウ。ビビッドなこのタイプは非常に数が少ない様子。(joe)
ピンクは貴重!(r)
こちらは紫の花弁。(joe)
紫はソコソコあったね(r)
18
3/8 8:00
こちらは紫の花弁。(joe)
紫はソコソコあったね(r)
ユキワリソウとrさんの魂(ウソw)(joe)
魂って…^^; 人間扱いされてない…(r)
10
3/8 8:08
ユキワリソウとrさんの魂(ウソw)(joe)
魂って…^^; 人間扱いされてない…(r)
マスクしてしゃがんでいると、やっぱり盗掘にしか見えない件(T_T)(joe)
怪しさ満載!(r)
13
3/8 8:10
マスクしてしゃがんでいると、やっぱり盗掘にしか見えない件(T_T)(joe)
怪しさ満載!(r)
まだまだ蕾の方が多かったので、もう少し待ってからで全然OKだと思います。(joe)
今週末か見頃かな〜(r)
4
3/8 8:17
まだまだ蕾の方が多かったので、もう少し待ってからで全然OKだと思います。(joe)
今週末か見頃かな〜(r)
王道の白♪雄しべの紫がアクセントですね^^(joe)
白は沢山咲いてました(r)
11
3/8 8:27
王道の白♪雄しべの紫がアクセントですね^^(joe)
白は沢山咲いてました(r)
笹の道を行くrさん。笹の下にいるユキワリソウを探すため、目を光らせています。(joe)
宝探しの心境です。全然先に進みません(r)
8
3/8 8:27
笹の道を行くrさん。笹の下にいるユキワリソウを探すため、目を光らせています。(joe)
宝探しの心境です。全然先に進みません(r)
気の早いキクザイチゲがあったらラッキーだなぁ、、、と思っていましたが、まだ蕾でしたね(^^;)。もう少ししたらこの花も咲いてくることでしょう。(joe)
色々なお花が咲くお山なんですね(r)
6
3/8 8:33
気の早いキクザイチゲがあったらラッキーだなぁ、、、と思っていましたが、まだ蕾でしたね(^^;)。もう少ししたらこの花も咲いてくることでしょう。(joe)
色々なお花が咲くお山なんですね(r)
纏まって咲いているとちょっと嬉しい♪(joe)
宝物発見!(r)
17
3/8 8:42
纏まって咲いているとちょっと嬉しい♪(joe)
宝物発見!(r)
ロープからはみ出ないように手を伸ばした結果、やっぱり盗掘中の図にしか見えない件。(joe)
ロープの箇所は咲いている可能性高いです(r)
6
3/8 8:46
ロープからはみ出ないように手を伸ばした結果、やっぱり盗掘中の図にしか見えない件。(joe)
ロープの箇所は咲いている可能性高いです(r)
後で写真を見返したら、ユキワリソウばかり何枚撮っていたことやら。(joe)
同じく、同じような写真で溢れてました(r)
9
3/8 8:47
後で写真を見返したら、ユキワリソウばかり何枚撮っていたことやら。(joe)
同じく、同じような写真で溢れてました(r)
カタクリの蕾を発見!今月下旬くらいからですかねー。(joe)
カタクリは別のお山で見たいな〜(r)
7
3/8 8:53
カタクリの蕾を発見!今月下旬くらいからですかねー。(joe)
カタクリは別のお山で見たいな〜(r)
ヤマネコノメソウ…いろんなネコノメソウ見てますが、これは初見かも。(joe)
全く知らない名前のお花(r)
5
3/8 8:59
ヤマネコノメソウ…いろんなネコノメソウ見てますが、これは初見かも。(joe)
全く知らない名前のお花(r)
ショウジョウバカマも花が咲くのはもう少し先ですね。
これも知らない…(r)
5
3/8 9:04
ショウジョウバカマも花が咲くのはもう少し先ですね。
これも知らない…(r)
えっ、こんな急登があるって聞いてないんですけど(ブツブツ…)(joe)
急登なんてあった?ww(r)
3
3/8 9:12
えっ、こんな急登があるって聞いてないんですけど(ブツブツ…)(joe)
急登なんてあった?ww(r)
マンサク…久し振りに見ました。(joe)
マンサクはお気に入りになりました♪(r)
3
3/8 9:32
マンサク…久し振りに見ました。(joe)
マンサクはお気に入りになりました♪(r)
セリバオウレン。満開でした!(joe)
これは沢山咲いてたね〜(r)
13
3/8 9:33
セリバオウレン。満開でした!(joe)
これは沢山咲いてたね〜(r)
灯台コースと合流。ここからは一般ルートになります。(joe)
山頂はもうすぐ!(r)
2
3/8 9:40
灯台コースと合流。ここからは一般ルートになります。(joe)
山頂はもうすぐ!(r)
(振り向いて撮影ですが)雪はこの程度。もうアイゼンは不要ですね。(joe)
新潟県って広いですね〜(r)
3
3/8 9:42
(振り向いて撮影ですが)雪はこの程度。もうアイゼンは不要ですね。(joe)
新潟県って広いですね〜(r)
山頂広場。荒船山もビックリなテーブルマウンテンの様相。(joe)
ホントに広い山頂でビックリ!(r)
4
3/8 9:43
山頂広場。荒船山もビックリなテーブルマウンテンの様相。(joe)
ホントに広い山頂でビックリ!(r)
山頂には小屋もあるようで。談笑している声が聴こえましたので、中の確認はパス。(joe)
平日なのに結構人がいました(r)
3
3/8 9:43
山頂には小屋もあるようで。談笑している声が聴こえましたので、中の確認はパス。(joe)
平日なのに結構人がいました(r)
展望地があるという事前調査だったので、観音堂まで足を運びます。(joe)
山頂から約500m(r)
2
3/8 9:50
展望地があるという事前調査だったので、観音堂まで足を運びます。(joe)
山頂から約500m(r)
急に開けて、越後平野の向こうに名だたる山々が!写真では見えづらいのですが、右端の守門岳が凄く存在感ありました。(joe)
曇りだったけど、見えてヨカッタ(r)
5
3/8 9:52
急に開けて、越後平野の向こうに名だたる山々が!写真では見えづらいのですが、右端の守門岳が凄く存在感ありました。(joe)
曇りだったけど、見えてヨカッタ(r)
鳥海山、月山(←ここまではぼんやりでしたが)、朝日連峰、飯豊山、磐梯山…すげーな、ここw(joe)
ホントに一望の展望台です(r)
8
3/8 10:12
鳥海山、月山(←ここまではぼんやりでしたが)、朝日連峰、飯豊山、磐梯山…すげーな、ここw(joe)
ホントに一望の展望台です(r)
一段降りたベンチの付近から見るとこんな感じでした。(joe)
越後平野も広い!(r)
6
3/8 10:14
一段降りたベンチの付近から見るとこんな感じでした。(joe)
越後平野も広い!(r)
鐘を鳴らしておきます…が、控えめに音を出したら仏壇みたいになってしまったorz(joe)
豪快に鳴らしてたよね〜ww(r)
6
3/8 10:20
鐘を鳴らしておきます…が、控えめに音を出したら仏壇みたいになってしまったorz(joe)
豪快に鳴らしてたよね〜ww(r)
先ほどパスした山頂標識前。巨大な標識が立っています。(joe)
ナナメになってみました(r)
13
3/8 10:33
先ほどパスした山頂標識前。巨大な標識が立っています。(joe)
ナナメになってみました(r)
メシは下山したらにしましょうか、ってことで、、、灯台コースから下ります!(joe)
最初は泥だらけでした(r)
3
3/8 10:47
メシは下山したらにしましょうか、ってことで、、、灯台コースから下ります!(joe)
最初は泥だらけでした(r)
コシノカンアオイ。見つけにくいんですよねー、この花。(joe)
よく見つけたね!(r)
5
3/8 11:00
コシノカンアオイ。見つけにくいんですよねー、この花。(joe)
よく見つけたね!(r)
木の間から、チラリと海岸線。そして佐渡島。(joe)
佐渡島って大きいんですね(r)
3
3/8 11:06
木の間から、チラリと海岸線。そして佐渡島。(joe)
佐渡島って大きいんですね(r)
灯台コースもちらほらとユキワリソウ。日が差してきたせいか、花が開いてきていますね。(joe)
こちらのコースの雪割草は控えめでした(r)
6
3/8 11:07
灯台コースもちらほらとユキワリソウ。日が差してきたせいか、花が開いてきていますね。(joe)
こちらのコースの雪割草は控えめでした(r)
樹林帯を抜けると目の前に広がる展望!桜尾根からこちら方面を見たときにちょっと期待していたのですが…思った通りでした。(joe)
素晴らしい景色!(r)
4
3/8 11:10
樹林帯を抜けると目の前に広がる展望!桜尾根からこちら方面を見たときにちょっと期待していたのですが…思った通りでした。(joe)
素晴らしい景色!(r)
佐渡島、一望!島の真ん中、金北山が真っ白。右側へ続くドンデン山までずっと雪ですね。(joe)
佐渡島でも雪を堰き止めてるのがよく分かりました(r)
7
3/8 11:10
佐渡島、一望!島の真ん中、金北山が真っ白。右側へ続くドンデン山までずっと雪ですね。(joe)
佐渡島でも雪を堰き止めてるのがよく分かりました(r)
下っていくと結構出てきます。rさん曰く「春の花は宝探しのようだ」ということでしたが、まさにそれがピッタリ当てはまるなぁ…と。(joe)
宝の山!(r)
7
3/8 11:16
下っていくと結構出てきます。rさん曰く「春の花は宝探しのようだ」ということでしたが、まさにそれがピッタリ当てはまるなぁ…と。(joe)
宝の山!(r)
海が見えてきたら、やたら写真を撮り出す人w(joe)
礼文島散策を思い出しました(r)
7
3/8 11:18
海が見えてきたら、やたら写真を撮り出す人w(joe)
礼文島散策を思い出しました(r)
標高200mくらいの場所とはとても思えない風景。(joe)
島歩きしてるみたい♪(r)
12
3/8 11:22
標高200mくらいの場所とはとても思えない風景。(joe)
島歩きしてるみたい♪(r)
この辺りは思った以上の雰囲気でした。(joe)
低山歩きとは思えない充実感(r)
16
3/8 11:23
この辺りは思った以上の雰囲気でした。(joe)
低山歩きとは思えない充実感(r)
痩せた岩場歩きは愛知の宇連山を思い浮かべる感じです。あちらは海じゃないですがw(joe)
知らないお山の名前を言われても…(r)
5
3/8 11:27
痩せた岩場歩きは愛知の宇連山を思い浮かべる感じです。あちらは海じゃないですがw(joe)
知らないお山の名前を言われても…(r)
降りてきた尾根を見上げると、結構な岩場ですねー。(joe)
ゆるふわハイクにちょっぴりアクセント(r)
5
3/8 11:30
降りてきた尾根を見上げると、結構な岩場ですねー。(joe)
ゆるふわハイクにちょっぴりアクセント(r)
もはや、日本に見えないのですがw(joe)
どちらの国を思い出しているのか…(r)
4
3/8 11:31
もはや、日本に見えないのですがw(joe)
どちらの国を思い出しているのか…(r)
新潟で椿といえば、ユキツバキ。正面の木がちょうど満開で、良い感じでした。(joe)
花は〜越後の〜(r)
3
3/8 11:35
新潟で椿といえば、ユキツバキ。正面の木がちょうど満開で、良い感じでした。(joe)
花は〜越後の〜(r)
この近辺、これから開く花もありましたので、まだまだ楽しめると思います。(joe)
花は越後の〜 雪椿〜♪(r)
7
3/8 11:35
この近辺、これから開く花もありましたので、まだまだ楽しめると思います。(joe)
花は越後の〜 雪椿〜♪(r)
佐渡上空、青空が広がってきました…って、今!?(joe)
海の方から晴れ間が広がってきました(r)
4
3/8 11:42
佐渡上空、青空が広がってきました…って、今!?(joe)
海の方から晴れ間が広がってきました(r)
奥の方に剱岳が見えていたのですが、写真だとやっぱりちょい厳しいようで。(joe)
剣岳から鳥海山まで見える山は滅多にありません(r)
5
3/8 11:43
奥の方に剱岳が見えていたのですが、写真だとやっぱりちょい厳しいようで。(joe)
剣岳から鳥海山まで見える山は滅多にありません(r)
何となく、登山道から遊歩道っぽい分に気になってきました。(joe)
あとはお散歩です(r)
3
3/8 11:45
何となく、登山道から遊歩道っぽい分に気になってきました。(joe)
あとはお散歩です(r)
灯台へ向かって続く道、その向こうに佐渡島。この山が気になる存在になった1枚です。(joe)
佐渡島にはいつ行けるのかな〜(r)
11
3/8 11:46
灯台へ向かって続く道、その向こうに佐渡島。この山が気になる存在になった1枚です。(joe)
佐渡島にはいつ行けるのかな〜(r)
麓の海水浴場、そして駐車場。ゴールが近いです。(joe)
海岸がゴール!(r)
4
3/8 11:46
麓の海水浴場、そして駐車場。ゴールが近いです。(joe)
海岸がゴール!(r)
朝イチに誤った箇所を俯瞰。カフェの右手にある緑色の森。その森の向かって右端あたりに登山口…でした。(joe)
皆さんは間違えないように!(r)
3
3/8 11:50
朝イチに誤った箇所を俯瞰。カフェの右手にある緑色の森。その森の向かって右端あたりに登山口…でした。(joe)
皆さんは間違えないように!(r)
灯台に到着。やっぱり青空がある方が映えますよね。(joe)
もっと青空が見たかった(r)
4
3/8 11:55
灯台に到着。やっぱり青空がある方が映えますよね。(joe)
もっと青空が見たかった(r)
下に見えるあの道が気になるので、rさんにお願いして偵察に行くことに。(joe)
僕も気になりました(r)
2
3/8 11:57
下に見えるあの道が気になるので、rさんにお願いして偵察に行くことに。(joe)
僕も気になりました(r)
THE 日本海な風景。(joe)
まさか今日、日本海に来るとは思ってませんでした(r)
5
3/8 11:59
THE 日本海な風景。(joe)
まさか今日、日本海に来るとは思ってませんでした(r)
判官舟隠し、と呼ばれるスポットだそう。いやー、やっぱり海っていいなぁ…。(ヤマレコですw)(joe)
うーみーはひろいーなー(r)
5
3/8 12:01
判官舟隠し、と呼ばれるスポットだそう。いやー、やっぱり海っていいなぁ…。(ヤマレコですw)(joe)
うーみーはひろいーなー(r)
思ったほど岩場に貝が張り付いていなかったのですが、やはり波が荒すぎてくっついていられないのでしょうか?(joe)
遊歩道だからじゃないですかね〜(r)
3
3/8 12:03
思ったほど岩場に貝が張り付いていなかったのですが、やはり波が荒すぎてくっついていられないのでしょうか?(joe)
遊歩道だからじゃないですかね〜(r)
海とrさん、という珍しい図を撮ろうとした結果、火サス感しかありませんでしたw(joe)
船越英一郎と片平なぎさはどこ?(r)
6
3/8 12:04
海とrさん、という珍しい図を撮ろうとした結果、火サス感しかありませんでしたw(joe)
船越英一郎と片平なぎさはどこ?(r)
海の向こうを見ていたら、久し振りに佐渡に行きたくなりました。(joe)
犯人発見!!(r)
7
3/8 12:05
海の向こうを見ていたら、久し振りに佐渡に行きたくなりました。(joe)
犯人発見!!(r)
帰ります…それにしても、妙に下の廊下っぽい雰囲気だなぁ。(joe)
洞窟へGo(r)
3
3/8 12:08
帰ります…それにしても、妙に下の廊下っぽい雰囲気だなぁ。(joe)
洞窟へGo(r)
元の世界へワーーープ!(joe)
現実世界への扉(r)
6
3/8 12:08
元の世界へワーーープ!(joe)
現実世界への扉(r)
灯台のこちら側へ出てきたら、ゴール。海を見ながらランチにしまーす!(joe)
まさかお昼を海岸で食べるとは思ってませんでした(r)
3
3/8 12:10
灯台のこちら側へ出てきたら、ゴール。海を見ながらランチにしまーす!(joe)
まさかお昼を海岸で食べるとは思ってませんでした(r)
今日のランチはハンバーグドリア…ですが、ちょっと火力が強くてパン粉を焦がす失敗。(joe)
いつもながら凝ってるね〜(r)
18
3/8 12:32
今日のランチはハンバーグドリア…ですが、ちょっと火力が強くてパン粉を焦がす失敗。(joe)
いつもながら凝ってるね〜(r)
海を見ながら桜パウンドケーキ。桜味の洋菓子が食べたくなり…さすがに洋菓子はあまり売ってないので作る方向にしました。(joe)
パウンドケーキをさりげなくおねだりしたら、作ってきてくれました💕(r)
15
3/8 12:48
海を見ながら桜パウンドケーキ。桜味の洋菓子が食べたくなり…さすがに洋菓子はあまり売ってないので作る方向にしました。(joe)
パウンドケーキをさりげなくおねだりしたら、作ってきてくれました💕(r)
メシ食って撤収したら、最寄りの温泉へ。高速のICからも最寄りで、いい立地です。(joe)
クルマで10分弱でした(r)
6
3/8 13:20
メシ食って撤収したら、最寄りの温泉へ。高速のICからも最寄りで、いい立地です。(joe)
クルマで10分弱でした(r)
グイっと空けました♪(joe)
僕はトクホですw(r)
8
3/8 14:34
グイっと空けました♪(joe)
僕はトクホですw(r)
谷川岳PAでもつ煮を買いたくて立ち寄り。せっかくなのでそのまま食堂で食べました。「もつ煮カレー」の字面に味が想像できず思わず注文しましたが、カレー味のもつ煮で普通においしく完食♪(joe)
もつ煮定食も美味しかった♪(r)
14
3/8 17:00
谷川岳PAでもつ煮を買いたくて立ち寄り。せっかくなのでそのまま食堂で食べました。「もつ煮カレー」の字面に味が想像できず思わず注文しましたが、カレー味のもつ煮で普通においしく完食♪(joe)
もつ煮定食も美味しかった♪(r)
遠くからお越し頂きありがとうございます🤗
今の時期は雪割草に守門(木が邪魔で見えにくい😅)から鳥海山と晴れて空気が澄んでいるば最高の眺望が待っている角田山♬
今回はちょっと歩き足りなかったようですので次は秋にでも西蒲三山(角田山・弥彦山・国上山)縦走をオススメします!
歩きごたえ満点と思いますよ😁
お二人でまた越後に遊びに来てくださいね〜♪
To:higumiさん
こんにちは!
急遽お邪魔しました角田山でした
海辺の展望はしっかり頭に入れて出掛けたのですが、山側の展望については完全にノーマークでした(笑)
お陰さまで、素晴らしい眺めを堪能することが出来ました。
ノーマークといえば登山口…あそこが今回のハイライトでしたね
あんなに手こずるとは思いもしませんでした。。。
西蒲三山、気になる存在ではありますので、そのうち行くとは思います…が車をどうすればいいのか全く分からない感じですので、実行の際はお知恵拝借したいと思います(笑)
joeさんからのお誘いにより思いがけず角田山でしたが、お花も景色も素晴らしい山でした^_^
遥々出かけた甲斐がありました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する