ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 298375
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【花探訪】カッコソウ(鳴神山)・トウサワトラノオ(下野)・チョウジソウほか(渡良瀬遊水地)【絶滅危惧種】

2013年05月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
587m
下り
587m

コースタイム

★鳴神山
10:38 駐車スペース
10:40 大滝登山口
10:47 大滝
11:38 カッコソウ保存地
11:56 雷神岳神社
12:07 鳴神山山頂(桐生嶽) 12:11
12:14 仁田山岳
12:30 カッコソウ保存地(北面9
13:18 ヨツギ橋登山口(木品登山口)
13:40 駐車スペース
天候 薄曇り 暑い!
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼アクセス
★鳴神山
北関東道・桐生太田ICより国道50号、国道122号、本町通り、主要地方道桐生・田沼線、県道沢入・桐生線で大滝登山口。
駐車場なし。前後の道幅の広いところの路側帯に駐車。路肩注意。

★渡良瀬遊水地
東北道・館林ICまたは佐野藤岡ICより15分程度。

★トウサワトラノオ保存地
新4号バイパス・道の駅下野より5分程度。


コース状況/
危険箇所等
▼コース状況
「大滝登山口〜雷神岳神社」
沢沿いの急な登り坂。ところどころ多少荒れているが問題なし。

「雷神岳神社〜鳴神山」
簡単な岩場。問題ないが、一応注意。

「鳴神山〜椚田」
急な坂。問題なし。

「椚田〜ヨツギ橋登山口(木品登山口)」
沢沿いの道。雨後は注意。


▼水場
大滝口・木品口両登山道とも、中間地点に水場あり。


▼「桐生ハイキングガイドマップ」
http://www.city.kiryu.gunma.jp/web/home.nsf/image/e3428ced799aa4f749256b1f002636ea/$FILE/hikingA3_4p.pdf


▼「渡良瀬遊水地」
http://watarase.or.jp/


▼「トウサワトラノオ」
http://www.city.shimotsuke.lg.jp/hp/page000008700/hpg000008648.htm

駐車スペース
地元の子ども会の方々が手作りで標識を作ってます!
2
地元の子ども会の方々が手作りで標識を作ってます!
カッコソウの注意書き
2013年05月15日 10:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 10:42
カッコソウの注意書き
道の真ん中にタケノコが!
2013年05月15日 10:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:43
道の真ん中にタケノコが!
はじめは植林を行きます
2013年05月15日 10:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 10:44
はじめは植林を行きます
注意看板
2013年05月15日 10:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 10:45
注意看板
大滝
2013年05月15日 10:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:47
大滝
2013年05月15日 10:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/15 10:50
水場
2013年05月15日 11:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:02
水場
2013年05月15日 11:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:06
中間で舗装林道となります
2013年05月15日 11:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 11:07
中間で舗装林道となります
2013年05月15日 11:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 11:10
杉と広葉樹が半々くらいになってきました
2013年05月15日 11:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 11:16
杉と広葉樹が半々くらいになってきました
ここをくぐれば、もうすぐ山頂
2013年05月15日 11:21撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 11:21
ここをくぐれば、もうすぐ山頂
カッコソウ
2013年05月15日 11:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 11:39
カッコソウ
カッコソウ
2013年05月15日 11:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
5/15 11:40
カッコソウ
カッコソウ
2013年05月15日 11:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 11:40
カッコソウ
カッコソウ
2013年05月15日 11:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 11:42
カッコソウ
雷神岳神社
2013年05月15日 11:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 11:56
雷神岳神社
2013年05月15日 12:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/15 12:01
もうすぐ山頂
2013年05月15日 12:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 12:04
もうすぐ山頂
2013年05月15日 12:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:06
2013年05月15日 12:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 12:06
鳴神山山頂名物標識
2013年05月15日 12:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/15 12:07
鳴神山山頂名物標識
2013年05月15日 12:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:07
ちょいと薄曇り
2013年05月15日 12:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:09
ちょいと薄曇り
鳴神山山頂
2013年05月15日 12:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:10
鳴神山山頂
2013年05月15日 12:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/15 12:13
仁田山岳
2013年05月15日 12:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 12:14
仁田山岳
2013年05月15日 12:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 12:15
2013年05月15日 12:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 12:15
2013年05月15日 12:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/15 12:16
2013年05月15日 12:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 12:16
2013年05月15日 12:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:17
2013年05月15日 12:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
5/15 12:17
2013年05月15日 12:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 12:30
カッコソウ保存地(北面)
2013年05月15日 12:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:30
カッコソウ保存地(北面)
カッコソウ
2013年05月15日 12:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
5/15 12:30
カッコソウ
カッコソウ
2013年05月15日 12:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:30
カッコソウ
カッコソウ
2013年05月15日 12:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/15 12:30
カッコソウ
カッコソウ
2013年05月15日 12:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 12:31
カッコソウ
カッコソウ?
2013年05月15日 12:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/15 12:31
カッコソウ?
カッコソウ
2013年05月15日 12:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 12:32
カッコソウ
2013年05月15日 12:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 12:34
2013年05月15日 12:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 12:34
2013年05月15日 12:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 12:36
2013年05月15日 12:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 12:37
2013年05月15日 12:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 12:41
2013年05月15日 12:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/15 12:45
2013年05月15日 12:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:46
2013年05月15日 12:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:46
2013年05月15日 12:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:46
2013年05月15日 12:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/15 12:47
2013年05月15日 12:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:47
2013年05月15日 12:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 12:50
2013年05月15日 12:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 12:52
2013年05月15日 12:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:55
2013年05月15日 12:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 12:56
2013年05月15日 12:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 12:57
2013年05月15日 12:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 12:59
ニジマス
2013年05月15日 13:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 13:04
ニジマス
2013年05月15日 13:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 13:07
2013年05月15日 13:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 13:10
2013年05月15日 13:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 13:12
2013年05月15日 13:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:19
2013年05月15日 13:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 13:20
2013年05月15日 13:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 13:22
2013年05月15日 13:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:23
2013年05月15日 13:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:27
2013年05月15日 13:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:30
2013年05月15日 13:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:35
2013年05月15日 13:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 13:35
2013年05月15日 13:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 13:35
2013年05月15日 13:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 13:37
★ここから渡良瀬遊水地

★ここから渡良瀬遊水地

チョイジソウ
2013年05月15日 14:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 14:56
チョイジソウ
チョイジソウ
2013年05月15日 14:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 14:56
チョイジソウ
シラン
2013年05月15日 14:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/15 14:56
シラン
シラン
2013年05月15日 14:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 14:57
シラン
カザグルマ
2013年05月15日 14:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/15 14:59
カザグルマ
2013年05月15日 15:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 15:00
2013年05月15日 15:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 15:01
2013年05月15日 15:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 15:02
2013年05月15日 15:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 15:03
2013年05月15日 15:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 15:20
渡良瀬遊水地湿生園でしか売っていないガイドブックをゲット!

1冊100円
2013年05月16日 09:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/16 9:45
渡良瀬遊水地湿生園でしか売っていないガイドブックをゲット!

1冊100円
★ここからトウサワトラノオ保存地
★ここからトウサワトラノオ保存地
2013年05月15日 16:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/15 16:31
トウサワトラノオ
2013年05月15日 16:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/15 16:32
トウサワトラノオ
トウサワトラノオ
2013年05月15日 16:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 16:32
トウサワトラノオ
トウサワトラノオ
2013年05月15日 16:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/15 16:32
トウサワトラノオ
トウサワトラノオ
2013年05月15日 16:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/15 16:33
トウサワトラノオ
撮影機器:

感想

春爛漫なこの時季、各地で絶滅が危惧されている花が開花したという便りを聞くようになったので、確認に行ってきた。


▼鳴神山
★カッコソウ
サクラソウ科 サクラソウ属
花期 5月中旬
絶滅危惧種A類(環境省RDB)・種の保存法指定種
広葉樹の足元に生育する、鳴神山固有種


▼渡良瀬遊水地
★チョウジソウ
リンドウ目 キョウチクトウ科 チョウジソウ属
花期 5〜6月
準絶滅危惧(NT)(環境省RDB)
※2007年以前は絶滅危惧種B類
全草にアルカロイドを含む有毒

★シラン
ラン科 シラン属
花期 4〜5月
準絶滅危惧(NT)(環境省RDB)
野生状態のものは極稀だが、栽培品として普及している

★カザグルマ
キンポウゲ科 センニンソウ属
花期 初夏
準絶滅危惧(NT)(環境省RDB)
※2007年以前は絶滅危惧種粁
千葉県船橋市の花
奈良県宇陀市のカザグルマ自生地が国天然記念物指定

▼栃木県下野
★トウサワトラノオ
サクラソウ科 オカトラノオ属
花期 4〜5月
絶滅危惧種B類(環境省RDB)
愛知県と栃木県の2箇所のみに自生

▼レッドデータブックカテゴリーの概要
★絶滅(EX)
・・・我が国ではすでに絶滅したと考えられる種
★野生絶滅(EW)
・・・飼育・栽培下あるいは自然分布域の明らかに外側で野生化した状態でのみ
存続している種
★絶滅危惧砧 (CR+EN)
・・・絶滅の危機に瀕している種
☆絶滅危惧A類(CR)
・・・ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの
☆絶滅危惧B類(EN)
・・・A類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの
★絶滅危惧粁 (VU)
・・・絶滅の危険が増大している種
★準絶滅危惧 (NT)
・・・現時点での絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性のある種
★情報不足(DD)
・・・評価するだけの情報が不足している種
★絶滅のおそれのある地域個体群 (LP)
・・・地域的に孤立している個体群で、絶滅のおそれが高いもの

生物多様性情報システム「絶滅危惧種情報」
http://www.biodic.go.jp/rdb/rdb_f.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2094人

コメント

ありゃ・・花を愛でるんでっか?
ふふふ・・ANDYさんが花を撮ったら・・酒の肴にしか見えない(笑)

おお、このコメント!!同じ人とは思えない!!

ふふふ・・ナイーブなのね

         でわでわ

意外な一面を見ました。・・そんけい・・しちゃいます。
2013/5/16 18:46
絶滅危惧種
フラワーハイキングお疲れ様でした。

実は信州にも見ごろを迎えている絶滅危惧B類(EN)のモイワナズナがあります。
北海道の藻岩山とやらと、信州の上田地区にしかない花で、なぜ上田にあるのかわかっていないらしい貴重な花です。


来週、ご希望ならご案内も可能ですけど(行程は1時間〜1時間半)、
クククッ・・兄さんの帰りを考えると場所と時間が半端ですね。
 ざわざわっ
2013/5/16 21:13
uedayasujiさん、こんにちは!
ナイーブ・・・ですか

花は好きです。
特に、小さい花が好きです

腐れ○○ポとは、まだ言われたことないです
2013/5/17 17:34
13Bさん、こんにちは!
モイワナズナ、いいなぁ

帰りがどうなるか、でしょうか。
今回は厳しいかな・・・
2013/5/17 17:36
標識怖い・・・
いっぱい書いてある標識を見ると

気持ちがプチパニックになり血が凍ります。
2013/5/19 13:16
haruteiさん、こんにちは!
この標識、そこから見える山などを案内しているのですよ。

さすがにスカイツリーまでは歩けないッス
2013/5/22 0:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら