ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 298587
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

雪彦山(大天井岳〜三角点〜鉾立山〜虹ヶ滝+α)

2013年05月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
7.3km
登り
1,086m
下り
1,081m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:54 駐車場出発
06:30 出雲岩
06:40 展望岩
07:02 大天井岳
07:45 三角点
08:03 鉾立山
08:13 942ピーク
08:42 虹ヶ滝
08:49 上級コース分岐→地蔵岳へ
09:21 地蔵岳
09:51 尾根出合
09:55 新下山道へ
10:07 虹ヶ滝
10:50 駐車場帰着

合計時間: 5時間0分
合計距離: 7.32km
累積標高(上り): 850m
累積標高(下り): 858m
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雪彦山バンガロー付近の駐車場に駐車。
「私有地につき有料」とありましたが、
何処でどうやって払ったら良いのか分かりませんでした。
コース状況/
危険箇所等
駐車場を少し上がった所に
登山届のポストあり。

‥仍蓋〜大天井岳
急登、岩場多く鎖場もあり
木の根が張り出しており、注意必要

大天井岳〜942ピーク
樹林帯の中の歩き、危険個所は特になし

942ピーク〜虹ヶ滝
樹林帯の中の歩き、倒木に注意

ぞ綉薀魁璽后礎和岳〜尾根出合
岩場、鎖場多く危険
慣れないと下降に使用するのは
危ないと思います。
迂廻路あり。
地蔵岳ピークへは補助ロープ・鎖等なし
こちらも危険。

タ群嫉各察礎鷦崗
渡渉が多く岩場もあるが指示のマーキングが至る所にあり
迷う心配はないでしょう。
増水時は危険かと思います。
駐車場スタート
2013年05月17日 05:54撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 5:54
駐車場スタート
案内図
2013年05月17日 05:55撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 5:55
案内図
左の階段が登山道
2013年05月17日 05:55撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 5:55
左の階段が登山道
不動岩
2013年05月17日 06:02撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 6:02
不動岩
急登が続く
2013年05月17日 06:05撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 6:05
急登が続く
展望岩から大天井岳を望む
2013年05月17日 06:10撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5
5/17 6:10
展望岩から大天井岳を望む
「ガンバレ」
2013年05月17日 06:16撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
5/17 6:16
「ガンバレ」
出雲岩
残置ロープ等多数。
落書きも多数。
2013年05月17日 06:34撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
5/17 6:34
出雲岩
残置ロープ等多数。
落書きも多数。
最初の鎖場
結構狭い
2013年05月17日 06:38撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 6:38
最初の鎖場
結構狭い
覗岩から
2013年05月17日 14:56撮影 by  DSC-HX9V , SONY
4
5/17 14:56
覗岩から
セリ岩
2013年05月17日 06:40撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
5/17 6:40
セリ岩
思っていたよりも広い。
しかし出口は狭い!
2013年05月17日 14:54撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 14:54
思っていたよりも広い。
しかし出口は狭い!
大天井岳山頂
2013年05月17日 07:02撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 7:02
大天井岳山頂
高度感がスゴイです。
2013年05月17日 07:03撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
5/17 7:03
高度感がスゴイです。
天狗岩から大天井岳を観る
2013年05月17日 07:20撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 7:20
天狗岩から大天井岳を観る
天狗岩から谷を観る
2013年05月17日 07:21撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 7:21
天狗岩から谷を観る
この分岐は左へ
2013年05月17日 07:24撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 7:24
この分岐は左へ
新下山道分岐
ここは直進
2013年05月17日 07:29撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 7:29
新下山道分岐
ここは直進
鹿ヶ壺方面への分岐点
2013年05月17日 07:35撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 7:35
鹿ヶ壺方面への分岐点
雪彦山(三辻山)二等三角点
展望は無い
2013年05月17日 07:45撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 7:45
雪彦山(三辻山)二等三角点
展望は無い
大天井岳からはこんな感じの歩きが続く
2013年05月17日 07:50撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 7:50
大天井岳からはこんな感じの歩きが続く
ドロカベコース分岐
ここは直進
2013年05月17日 07:56撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 7:56
ドロカベコース分岐
ここは直進
「通称」鉾立山 山頂
2013年05月17日 08:03撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 8:03
「通称」鉾立山 山頂
北方面の視界が良い
氷ノ山には雲がかかっていた。
2013年05月17日 08:04撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 8:04
北方面の視界が良い
氷ノ山には雲がかかっていた。
942ピーク
虹ヶ滝方面へ右折
2013年05月17日 08:13撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 8:13
942ピーク
虹ヶ滝方面へ右折
虹ヶ滝
2013年05月17日 08:47撮影 by  DSC-HX9V , SONY
4
5/17 8:47
虹ヶ滝
上級コースへ上がる
2013年05月17日 08:49撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
5/17 8:49
上級コースへ上がる
地蔵岳を望む
2013年05月17日 09:07撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3
5/17 9:07
地蔵岳を望む
地蔵岳分岐
登ってみる
2013年05月17日 09:16撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 9:16
地蔵岳分岐
登ってみる
地蔵岳ピークより
この下は絶壁
2013年05月17日 09:22撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 9:22
地蔵岳ピークより
この下は絶壁
長く急な鎖場
2013年05月17日 09:38撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 9:38
長く急な鎖場
その途中
結構怖い
2013年05月17日 15:03撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
5/17 15:03
その途中
結構怖い
確かに危険でした。
2013年05月17日 09:49撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 9:49
確かに危険でした。
地蔵岳が下に観える
2013年05月17日 09:49撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 9:49
地蔵岳が下に観える
尾根まで上がり、
二度目の新下山道分岐
今度は右折
2013年05月17日 09:55撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 9:55
尾根まで上がり、
二度目の新下山道分岐
今度は右折
新下山道を下る
この辺りで沢の音が聞こえ始める
2013年05月17日 10:05撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 10:05
新下山道を下る
この辺りで沢の音が聞こえ始める
ウスバカゲロウの幼虫の巣
私の地元では「コモコモ」と言っていました。
2013年05月17日 10:23撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 10:23
ウスバカゲロウの幼虫の巣
私の地元では「コモコモ」と言っていました。
渡渉個所はとても分かりやすい
2013年05月17日 10:36撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 10:36
渡渉個所はとても分かりやすい
沢の水は透き通っている
2013年05月17日 10:39撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
5/17 10:39
沢の水は透き通っている
突如現れるオブジェ
2013年05月17日 10:46撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 10:46
突如現れるオブジェ
...なるほど。
2013年05月17日 10:47撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 10:47
...なるほど。
登山口に戻って来ました。
2013年05月17日 10:50撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 10:50
登山口に戻って来ました。
ハイキングコースでは無いと感じます。
2013年05月17日 10:50撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/17 10:50
ハイキングコースでは無いと感じます。
撮影機器:

感想

山登りを始める前から「雪彦山(せっぴこさん)」の名前は
知っていましたが、何となく行きそびれていました。

今月終わりに新しい車が届く事もあり、
お別れドライブも兼ねて行ってみる事にしました。

今回改めて思ったのは、
自分のカメラ撮影の技量とカメラの性能もありますが、
やっぱり人間の目で観るのとは全く違うという事でした。

沢山写真を撮りましたが、出雲岩の大きさや
地蔵岳の高度感、虹ヶ滝の迫力などは全く出ていません。

特に、展望岩から初めて間近で大天井岳を観たときは
その雄大さに圧倒されました。
伯耆大山のユートピアコースから北壁を観たときのような...。

大天井岳から942ピークまでは打って変わって
歩きやすい樹林帯歩き。
ここはスピードが出せます。
虹ヶ滝への下山も同じような感じ。

このまま終わるかと思いましたが、
「上級コース」でやられました。
一般登山道とされている所で、この岩場!?
晴れていて良かった。
登りに使って良かった。
濡れていたら、下降だったら、
危険度は倍以上になっていたでしょう。

地蔵岳ピークへは補助ロープなど一切無く、
先は切り立った断崖。
登り降りに一苦労。
この日はクライマーの姿はありませんでした。

「新下山道」はロープ補助個所もありましたが、
特に危険は感じませんでした。

登山口の看板に書いてある通り
何の備えも無く来て良い所では無いでしょうね。
「雪彦山は,ハイキングコースではありません」
の警告は伊達ではありません。

人気の山のようですが、歩き始めが早かったので
ほぼ誰にも会わず(3名だけお会いした)、
気兼ねなく歩けました。

全体としてとても楽しく、充実した山行となりました。
自宅からはちょっと遠いですが、
また歩きたいですね。

ところで「駐車場は私有地につき有料」となっていましたが、
誰も居らず回収箱のようなものもありませんでした。
払わずで良かったんでしょうか...。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら