ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2986816
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

鷲峰山/奥岸谷山/北山/三上山(原山BS→JR加茂駅)

2021年03月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
22.8km
登り
1,137m
下り
1,241m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
0:29
合計
7:40
距離 22.8km 登り 1,137m 下り 1,261m
9:08
72
10:20
10:29
108
12:17
12:28
74
13:42
13:50
70
15:00
15:01
47
15:48
25
16:13
35
16:48
ゴール地点
天候 晴れ(朝雲多い 午後風強い)
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
JR加茂駅付近コインパーキングに車をデポ
奈良交通バス加茂駅→原山
コース状況/
危険箇所等
原山→鷲峰山・・・東海自然歩道(原山集落、茶畑通過は舗装路)
鷲峰山→犬打峠・・・林道舗装路
犬打峠→奥岸谷山・・・山道
奥岸谷山→加茂駅・・・北山前後、三上山冒険の道、海住山寺迂回路が山道 他は舗装路
今回も縦走とはいえ、舗装路の割合が高いコースでした。

奥岸谷山山頂に向かう道が、大変わかりにくく右往左往しています。
北山から三上山に向かう道、道なりに進みミスコース。北山から少し進んだ分岐で直角に左折すると三上山方面。
三上山から海住山寺分岐へは、冒険の道が近道。そのまま舗装路を進んでしまい、遠回りしています。
その他、茶畑通過や犬打峠からのコースどりなど、迷う場面が結構多い。地形図に無い道も多く、GPS携帯地図が大変役に立ちました。
JR加茂駅から奈良交通バスで原山BSへ移動
2021年03月10日 09:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:08
JR加茂駅から奈良交通バスで原山BSへ移動
東海自然歩道で鷲峰山へ
2021年03月10日 09:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:08
東海自然歩道で鷲峰山へ
鷲峰山参道起点です
2021年03月10日 09:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:09
鷲峰山参道起点です
茶畑の間を縫って鷲峰山へ
2021年03月10日 09:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:14
茶畑の間を縫って鷲峰山へ
原山区公民館
残念ながらトイレはコロナ対策で閉鎖中、注意
2021年03月10日 09:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:21
原山区公民館
残念ながらトイレはコロナ対策で閉鎖中、注意
結構道が入り組んでいますが、道標があり安心
2021年03月10日 09:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:22
結構道が入り組んでいますが、道標があり安心
分岐左
2021年03月10日 09:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:25
分岐左
円形茶園へ寄り道してみよう
2021年03月10日 09:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:27
円形茶園へ寄り道してみよう
整然と並ぶお茶
2021年03月10日 09:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:28
整然と並ぶお茶
円形茶園
2021年03月10日 09:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
3/10 9:30
円形茶園
結構きつい坂
2021年03月10日 09:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:32
結構きつい坂
THEお茶の京都
2021年03月10日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/10 9:36
THEお茶の京都
青空ならなお良かったが
2021年03月10日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:36
青空ならなお良かったが
斜面をそのまま利用した芸術
2021年03月10日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:36
斜面をそのまま利用した芸術
茶畑を過ぎ植林帯へ
2021年03月10日 09:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:40
茶畑を過ぎ植林帯へ
時折景色が開けます
2021年03月10日 09:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:46
時折景色が開けます
東屋が設置されていました
2021年03月10日 09:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:48
東屋が設置されていました
木漏れ日が降り注いできました
2021年03月10日 09:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:51
木漏れ日が降り注いできました
分岐直進
左は三角点606.8方面でしょうか
今回は先が長いのでパス
2021年03月10日 09:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 9:55
分岐直進
左は三角点606.8方面でしょうか
今回は先が長いのでパス
沢沿いに出ました
2021年03月10日 10:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 10:02
沢沿いに出ました
やっっと登山口
2021年03月10日 10:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 10:09
やっっと登山口
急斜面を登り詰めると
2021年03月10日 10:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 10:15
急斜面を登り詰めると
金胎寺山門
2021年03月10日 10:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/10 10:17
金胎寺山門
鷲峰山山頂
2021年03月10日 10:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/10 10:24
鷲峰山山頂
山門前から宇治田原方面へ
2021年03月10日 10:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 10:41
山門前から宇治田原方面へ
舗装路に合流
鋭角に左 東海自然歩道を離れます
2021年03月10日 10:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 10:44
舗装路に合流
鋭角に左 東海自然歩道を離れます
林道沿いにも茶畑
2021年03月10日 11:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 11:00
林道沿いにも茶畑
眺めの良い所もあります
2021年03月10日 11:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 11:02
眺めの良い所もあります
林道を一旦離れ三角点へ向かう
やはりもう春ですね 何が隠れているでしょうか?
2021年03月10日 11:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 11:10
林道を一旦離れ三角点へ向かう
やはりもう春ですね 何が隠れているでしょうか?
三角点 486.9m峰
山名等は見当たりません
2021年03月10日 11:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/10 11:12
三角点 486.9m峰
山名等は見当たりません
三角点へはこのカーブの脇が取付きやすいです
2021年03月10日 11:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 11:14
三角点へはこのカーブの脇が取付きやすいです
犬打峠
2021年03月10日 11:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 11:27
犬打峠
林道鷲峰山線 交通規制情報 注意
2021年03月10日 11:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 11:28
林道鷲峰山線 交通規制情報 注意
府道を一旦和束方面へ下ります
2021年03月10日 11:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 11:41
府道を一旦和束方面へ下ります
カーブ外側から取り付きます
2021年03月10日 11:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 11:41
カーブ外側から取り付きます
しばらく歩くと広い道と合流
2021年03月10日 11:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 11:50
しばらく歩くと広い道と合流
犬打峠からの林道のようです
犬打峠宇治田原側茶畑を抜けてくると思われます
2021年03月10日 11:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 11:50
犬打峠からの林道のようです
犬打峠宇治田原側茶畑を抜けてくると思われます
奥岸谷山方面へ
2021年03月10日 11:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 11:51
奥岸谷山方面へ
奥岸谷山手前
分岐のようですが後に合流
2021年03月10日 12:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 12:08
奥岸谷山手前
分岐のようですが後に合流
右の登りが奥岸谷山方面
後にここに戻り、北山、三上山方面へ
2021年03月10日 12:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 12:36
右の登りが奥岸谷山方面
後にここに戻り、北山、三上山方面へ
奥岸谷山
2021年03月10日 12:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/10 12:17
奥岸谷山
三角点 521.8m
2021年03月10日 12:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/10 12:17
三角点 521.8m
アセビが咲いていました
2021年03月10日 12:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 12:29
アセビが咲いていました
北山方面展望
2021年03月10日 12:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 12:39
北山方面展望
茶畑横通過
2021年03月10日 12:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 12:40
茶畑横通過
この分岐は道なり右下へ
2021年03月10日 12:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 12:42
この分岐は道なり右下へ
茶畑の中を進みます
2021年03月10日 12:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 12:56
茶畑の中を進みます
美しいデザインです
2021年03月10日 12:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
3/10 12:57
美しいデザインです
この分岐右で茶畑を通過し
2021年03月10日 13:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 13:01
この分岐右で茶畑を通過し
府道321号に合流
2021年03月10日 13:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 13:08
府道321号に合流
少し宇治田原に進みこちらを左へ
2021年03月10日 13:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 13:10
少し宇治田原に進みこちらを左へ
また茶畑 青空に映えます
2021年03月10日 13:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/10 13:23
また茶畑 青空に映えます
突き当り右へ
2021年03月10日 13:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 13:24
突き当り右へ
丘一面のお茶
2021年03月10日 13:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 13:25
丘一面のお茶
鷲峰山が遠くに
2021年03月10日 13:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 13:25
鷲峰山が遠くに
左 北山へ
2021年03月10日 13:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 13:29
左 北山へ
北山分岐 見逃さないよう
2021年03月10日 13:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 13:34
北山分岐 見逃さないよう
北山山頂
2021年03月10日 13:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/10 13:44
北山山頂
先ほどの分岐に戻る
2021年03月10日 13:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 13:56
先ほどの分岐に戻る
道なりに進みます
この後痛恨のルートミス
2021年03月10日 14:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 14:04
道なりに進みます
この後痛恨のルートミス
間違った分岐
正面北山 右三上山 北山から来ると左折が正解
2021年03月10日 14:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 14:17
間違った分岐
正面北山 右三上山 北山から来ると左折が正解
合流地点
2021年03月10日 14:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 14:33
合流地点
舗装路を進みます
2021年03月10日 14:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 14:37
舗装路を進みます
左にひそかに三上山山頂方面分岐
2021年03月10日 14:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 14:45
左にひそかに三上山山頂方面分岐
三上山山頂
2021年03月10日 14:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 14:49
三上山山頂
三角点473.1m
2021年03月10日 14:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/10 14:51
三角点473.1m
三上山山頂
2021年03月10日 14:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/10 14:51
三上山山頂
展望台より加茂方面
2021年03月10日 14:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/10 14:52
展望台より加茂方面
鷲峰山方面
2021年03月10日 14:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/10 14:53
鷲峰山方面
西側 霞んで遠くは見渡せません
2021年03月10日 14:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 14:53
西側 霞んで遠くは見渡せません
階段を下ります
2021年03月10日 15:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 15:01
階段を下ります
舗装路に合流
この後舗装路を進み、かなりの遠回りをすることに
2021年03月10日 15:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 15:03
舗装路に合流
この後舗装路を進み、かなりの遠回りをすることに
海住山寺方面 冒険の道へ
2021年03月10日 15:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 15:14
海住山寺方面 冒険の道へ
山頂下より冒険の道を下るのが正解
2021年03月10日 15:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 15:25
山頂下より冒険の道を下るのが正解
海住山寺方面分岐
2021年03月10日 15:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 15:31
海住山寺方面分岐
橋が崩れたままです
2021年03月10日 15:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 15:32
橋が崩れたままです
急階段を登り
左海住山寺へ ちなみに右鳶ヶ城跡へ
2021年03月10日 15:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 15:37
急階段を登り
左海住山寺へ ちなみに右鳶ヶ城跡へ
海住山寺に入るには通過だけでも入山料が必要
右の山道に迂回
2021年03月10日 15:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 15:45
海住山寺に入るには通過だけでも入山料が必要
右の山道に迂回
左海住山寺 そのまま真っすぐ進みます
2021年03月10日 15:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 15:51
左海住山寺 そのまま真っすぐ進みます
下山しました
2021年03月10日 16:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 16:09
下山しました
恭仁宮跡
2021年03月10日 16:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/10 16:15
恭仁宮跡
加茂駅前コインパーキングに戻ってきました
2021年03月10日 16:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/10 16:47
加茂駅前コインパーキングに戻ってきました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今回の山旅は、前回の「城陽の梅」編に続き、「お茶の京都」編をお送りいたします。主に和束町ですがこの辺りは車や自転車でよく通過はしていましたが、ゆっくり歩くことはなかったので、その素晴らしさを改めて認識しました。
お茶文化の側面としてはもちろん、単純に観光地として茶畑のある景観の素敵さに感動しました。こんな奥地や急斜面にもあるのかと驚き、地形をそのまま利用してあり風景と一体化しています。写真や絵として切り取っても“映え”るデザインです。
京都府が「お茶の京都」として売り出し、観光客が増えているのも納得です。

注意しないといけないのは、里山特有の道のわかりにくさ。東海自然歩道など観光地周辺では案内も充実し問題ないのですが、一歩外れると全く道標などないので地図がないとまず間違いなく迷います。
今回も鷲峰山以降は分岐にほぼ道標もないので、度々確認が必要です。適当に進んだところは大体間違ってウロウロしていますし、地図を見ても道が無いのでどこかわからないことも多い。携帯のGPS地図が本当に役立ちました。
まあ間違っても、山深く入っていくわけではなく、見当違いの場所に下りてくるパターンになるのでしょうけれども。いずれにしろ気を付けましょう。

ところで春も本番となり、スギ花粉の飛散もピークを迎えています。当日鼻や眼がグズグズするのはいつものこと、朝飲んだ鼻炎薬の副作用か胃の調子が優れず、特に無理に食べた昼食後は消化不良で気持ち悪く、かなりペースダウンしています。そんな中道間違いなどで“泣きっ面に蜂”、大変つらかった・・・
つらい中何度も折れかけましたが、なんとか歩き通せて駐車地に着いた時には、本当にホッとしました。

そろそろ花を見るか、今シーズン見ていない雪山に行くか、遠征したいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら