梵珠山ハイキング
- GPS
- 02:28
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 329m
- 下り
- 320m
コースタイム
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:21
天候 | 晴れ のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冬でも駐車場は除雪されています(ちょっと狭くなってるけど)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全て雪上で、たまに合目表示の標柱が見える程度。 この時期は雪面がガリガリに凍っている事がありますので、軽アイゼンなどの滑り止めを準備した方が良いと思います。 そろそろ雪が融けて土などが見えてきている部分もあるため、完全に好き放題のルート取りは難しい部分もあります。 |
写真
装備
MYアイテム |
しゅん
重量:7.46kg
|
---|---|
個人装備 |
ハードシェル(上下)
登山靴
防寒着
帽子
タオル・手拭い
手袋
オーバーグローブ
ツェルト
ヘッドランプ
ナイフ類
サバイバルブランケット
笛
カットバン・包帯・テーピング
トイレットペーパー・ティッシュ
携帯トイレ
身分証明書・保険証
ハンディー無線機
GPS
予備電池
地形図・コンパス
筆記用具
計画書
時計
デジカメ
携帯電話
コッヘル
マグカップ
ガスストーブ
ガスカートリッジ
水分
おやつ(非常食)
食事
ストック
ゾンデ
スコップ
ビーコン
輪カン
カラビナ
スリング
ゲイター
インリーチ
|
感想
今日の天気は、予報によると午後から雨。
今の時期の雨は嫌い!
と言うことで、午前中だけでサクッと歩ける梵珠山にしました。
ルートは普通のルートで、のつもりだったけど、地形図をよく見ると、マンガンの道を登って行くと途中で大きく迂回している。
そこから山頂に向けて直登できるんじゃないのかな?と思い、それを実行してみました。
途中から結構な斜度になってきて、登り応えがありました。(;^_^A
挫けそうにもなったけど、今日は時間の余裕があるので、じっくり時間をかけても大丈夫。
と思い、ほぼジグを切らずに直登で登りきってみましたが、このルートはもう歩かないかな?(笑)
午前中でサクッと終わった山行でしたが、いい運動になりました。
おつかれさま!
今日は午後から天気が下り坂
朝のうちは晴れ間ありそう
サクッと楽しめるところ、ということで梵珠山にしてみました
マンガンの道から登り始める
雪が固く、早々にワカン装着
軽アイゼンでも良かったかとおもったが、結局登山道を外すと踏み抜くのでワカン正解だったかな
リスさんが遠くの木の上を走って行きました
相変わらずのブナ林、かっこいいすらりとしたブナの大きいものが残っています
足元にはたくさんブナの実の殻が落ちていて、それなりにふつう以上の結実だったのかな?
山頂へは、本日直登
踏み抜いたりして大変だったけど、いけました
いい汗かいた
山頂にも人おらず
かすんでたけど、展望もよし、風もまだ強いほどでもなく
いい時間を過ごした
今日は昼は下山後予定なので、釈迦堂山へ
ずんずんとまっすぐ降りて、まっすぐ登る
こうして雪の上を気持ちよく歩けるのもあとわずか
ちょっと名残惜しく思いながらの下山になりました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日、駐車場でお会いしましたね^^
マンガンの山頂までの直登は、かなりキツイけど、登りきったあとはやりきった感がありますよね!
雪が無くなる前に、気持ち良く自由に歩ける雪山を楽しみたいですね
駐車場で先に準備していたのは、rei-kさんだったんですね。
あまりにも路面がツルツルで、車がススーっと流れて止まらなかったので、隣に停めるのを断念しちゃいました。
昨日は予報どおりで、午前は青空が見えていて良かったですよね。
rei-kさんも、お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する