ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2996331
全員に公開
ハイキング
近畿

貝吹山 岩船山 畝傍山

2021年03月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:51
距離
7.9km
登り
299m
下り
311m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:11
合計
2:42
距離 7.9km 登り 301m 下り 319m
13:58
61
14:59
15:01
67
16:08
16:17
23
16:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
貝吹山の駐車場は新沢千塚古墳群公園が遠いけど、車ならここでしょう。チャリなら春日神社の階段下にチャリを置くスペースも有り、益田岩船からも近いです。
コース状況/
危険箇所等
春日神社の奥から登る尾根道はお勧め出来ないマイナー道です。春日神社の階段下からの沢道(みんなの足跡にはない)が貝吹山に近いしお勧めです。
貝吹山へのルートは全部で五つ有るようですね
/径千塚古墳群公園
⊇嫺神社の奥から(rokutoさん)
春日神社への階段の南側の沢道
す蘯萃寺崎白壁塚古墳
ス蘯萃から貝吹山へ直登(rokutoさん)
五井町高取川の橋のふもとです
どなたかレポートされていたので撮影しました
2021年03月14日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/14 13:08
五井町高取川の橋のふもとです
どなたかレポートされていたので撮影しました
貝吹山へ行く途中です。
こちらも高取川です
2021年03月14日 13:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/14 13:20
貝吹山へ行く途中です。
こちらも高取川です
益田池堤
2021年03月14日 13:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/14 13:34
益田池堤
益田岩船
2021年03月14日 13:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/14 13:59
益田岩船
岩船山の登山口
2021年03月14日 14:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/14 14:05
岩船山の登山口
春日神社へ上がる階段。ここに駐輪して神社の裏から登りました。
ヤマレコのrokutoさんの19/03/02「貝吹山-橿原・高市郡・御所の三角点」を参照
2021年03月14日 14:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
3/14 14:13
春日神社へ上がる階段。ここに駐輪して神社の裏から登りました。
ヤマレコのrokutoさんの19/03/02「貝吹山-橿原・高市郡・御所の三角点」を参照
春日神社の裏から登ります
2021年03月14日 14:15撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 14:15
春日神社の裏から登ります
尾根に登ろうとしますが藪です
2021年03月14日 14:20撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 14:20
尾根に登ろうとしますが藪です
藪をしばらく行きましたが、つらい為に、今日は中止で引き返しました
2021年03月14日 14:23撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 14:23
藪をしばらく行きましたが、つらい為に、今日は中止で引き返しました
引き返そうにも、神社までの急坂はつらいと思っていましたが、トラバの道を発見。細いトラバをびくつきながら進みます。
2021年03月14日 14:26撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 14:26
引き返そうにも、神社までの急坂はつらいと思っていましたが、トラバの道を発見。細いトラバをびくつきながら進みます。
トラバを進みこれ以上は谷だったんで尾根を登りました。かなりきつい坂です。はいつくばって必死の急登です。
2021年03月14日 14:30撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 14:30
トラバを進みこれ以上は谷だったんで尾根を登りました。かなりきつい坂です。はいつくばって必死の急登です。
大変な道でした。ただ途中森林組合連合会の
「獣害に強い里山事業」
2021年03月14日 14:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/14 14:35
大変な道でした。ただ途中森林組合連合会の
「獣害に強い里山事業」
この後少しは急登が続きますが、いつの間にか少しなだらかになりました。ただ藪が多くなりました。印は全くないので不安がよぎります。
2021年03月14日 14:35撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 14:35
この後少しは急登が続きますが、いつの間にか少しなだらかになりました。ただ藪が多くなりました。印は全くないので不安がよぎります。
藪を進みます
2021年03月14日 14:37撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 14:37
藪を進みます
何か丘に出ました
2021年03月14日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/14 14:39
何か丘に出ました
印がやっと見つかりました
2021年03月14日 14:43撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 14:43
印がやっと見つかりました
はじめての印ですと言うか、メジャー道に合流しました。心細かったです。
2021年03月14日 14:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/14 14:44
はじめての印ですと言うか、メジャー道に合流しました。心細かったです。
印です
2021年03月14日 14:45撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 14:45
印です
メジャー道には印が一杯
2021年03月14日 14:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/14 14:45
メジャー道には印が一杯
メジャー道
2021年03月14日 14:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/14 14:45
メジャー道
新沢千塚古墳側から来た道
2021年03月14日 14:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/14 14:46
新沢千塚古墳側から来た道
印です
2021年03月14日 14:46撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 14:46
印です
印です
2021年03月14日 14:46撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 14:46
印です
息吹山方面です
右の木に道標が有ります
2021年03月14日 14:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/14 14:47
息吹山方面です
右の木に道標が有ります
2021年03月14日 14:52撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 14:52
コルというか分岐(高取方面)
2021年03月14日 14:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/14 14:52
コルというか分岐(高取方面)
高取町が設置した道標です
寺崎 白壁塚古墳
前回(21/02/12)は無かったです
2021年03月14日 14:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/14 14:53
高取町が設置した道標です
寺崎 白壁塚古墳
前回(21/02/12)は無かったです
道標
2021年03月14日 14:55撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 14:55
道標
2021年03月14日 14:57撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 14:57
前回は階段が無くて苦労しました
2021年03月14日 14:58撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 14:58
前回は階段が無くて苦労しました
貝吹山山頂
2021年03月14日 15:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
3/14 15:00
貝吹山山頂
貝吹山山頂
2021年03月14日 15:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
3/14 15:01
貝吹山山頂
前回は階段が無くてしりもちをつきながら苦労しましたが、今回階段で助かりました
2021年03月14日 15:03撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 15:03
前回は階段が無くてしりもちをつきながら苦労しましたが、今回階段で助かりました
黄色が背景で赤のマークが有りました
2021年03月14日 15:12撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 15:12
黄色が背景で赤のマークが有りました
ここが分岐です
2021年03月14日 15:14撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 15:14
ここが分岐です
南妙法寺町バス停方面の谷道を下ります
2021年03月14日 15:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/14 15:15
南妙法寺町バス停方面の谷道を下ります
2021年03月14日 15:16撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 15:16
南妙法寺町バス停方面はここのつづら折り道を下ります
2021年03月14日 15:16撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 15:16
南妙法寺町バス停方面はここのつづら折り道を下ります
印が有ります
2021年03月14日 15:18撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 15:18
印が有ります
谷道です。二上山の谷降り道を思いだします
2021年03月14日 15:19撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 15:19
谷道です。二上山の谷降り道を思いだします
谷道です。
2021年03月14日 15:20撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 15:20
谷道です。
2021年03月14日 15:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 15:22
駐輪している場所へ来ました。
2021年03月14日 15:23撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 15:23
駐輪している場所へ来ました。
畝傍山森林整備工事の案内です
2021年03月14日 15:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/14 15:52
畝傍山森林整備工事の案内です
五叉路です
2021年03月14日 15:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/14 15:58
五叉路です
畝傍山頂上です
2021年03月14日 16:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
3/14 16:17
畝傍山頂上です
下山は、北のトラバ道より慈明寺登山口へ下りました。岩場の急坂から二上山が見えました。
2021年03月14日 16:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/14 16:23
下山は、北のトラバ道より慈明寺登山口へ下りました。岩場の急坂から二上山が見えました。
山本町分岐付近です
2021年03月14日 16:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/14 16:26
山本町分岐付近です
慈明寺登山口を振り返ります
2021年03月14日 16:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/14 16:37
慈明寺登山口を振り返ります
慈明寺登山口の地面です
2021年03月14日 16:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3/14 16:37
慈明寺登山口の地面です

感想

今朝はお寺の掃除(草引き)で、妻と娘は息子の結婚式の借り衣装の着物を決めに大阪へ行ったために、掃除の後は自由時間なので山へ行った。21/02/12の貝吹山でrokutoさんの山行では春日神社の裏からのマイナー道でメジャー道との合流地点が分かったので、今日はその尾根ルートに挑戦しました。春日神社の裏からの道が分からないし、且つ先日の原岳破線ルートに劣らない急坂で、竹藪が邪魔をして尾根を目指せない。色々うろうろして、かつrokutoさんGPS軌跡を確認して、何とかルーファイで登りました。でも最初竹藪でみ動きが取れない。一旦戻ってトラバ道で尾根に行く道に切り替え巻えました。本当は今日は無理で神社に戻ろうかとも考えましたが神社に戻るのも大変だ。写真を撮る余裕が無く、あとビデオから写真を撮る作業をして説明を追加します。一番苦労したのは尾根道に直登したら竹藪がひどすぎて、またrokutoさんルートからも外れていて、神社に戻ろうかと思ったが、引き返してトラバ道は藪も無いし遠くに尾根らししものも見える為に、狭いトラバ道を下に滑り落ちる恐怖心にびくびくしながら、何とか横切った。でもその後の尾根道も相当な急こう配を這い上がりました。しかも印らしき印が無く心細かったです。兎に角メジャー道に合流した時はほっとしました。
その後貝吹山までは楽でした。特に高取町へ下りる道標が追加されていて。その後の高取町地域はかなり階段を追加されていました、特に山頂直前の岩が有る所は下りる時はお尻を付けたまま下りていましたが、階段が出来て本当に楽でした。
なお今回も貝吹山で手こずりましたので、畝傍山に登る時間がすくなくなったので、最短コースで上り下りしました。
下記リンクは貝吹山の今回山行です。rokutoさんルートと私が行った三ルートが見れます。
なお動画の編集とカシミールで復習したら、okutoさんルートと大枠で外れていないものの神社から尾根に乗る所で微妙に違っていました。それとrokutoさんルートの高取に行くルートも途中にある道標とまた違っていました。
http://web1.kcn.jp/iyoshuh/MtUnebi.html#17/34.471726/135.782639


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら