貝吹山 岩船山 畝傍山
- GPS
- 02:51
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 299m
- 下り
- 311m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
春日神社の奥から登る尾根道はお勧め出来ないマイナー道です。春日神社の階段下からの沢道(みんなの足跡にはない)が貝吹山に近いしお勧めです。 貝吹山へのルートは全部で五つ有るようですね /径千塚古墳群公園 ⊇嫺神社の奥から(rokutoさん) 春日神社への階段の南側の沢道 す蘯萃寺崎白壁塚古墳 ス蘯萃から貝吹山へ直登(rokutoさん) |
写真
感想
今朝はお寺の掃除(草引き)で、妻と娘は息子の結婚式の借り衣装の着物を決めに大阪へ行ったために、掃除の後は自由時間なので山へ行った。21/02/12の貝吹山でrokutoさんの山行では春日神社の裏からのマイナー道でメジャー道との合流地点が分かったので、今日はその尾根ルートに挑戦しました。春日神社の裏からの道が分からないし、且つ先日の原岳破線ルートに劣らない急坂で、竹藪が邪魔をして尾根を目指せない。色々うろうろして、かつrokutoさんGPS軌跡を確認して、何とかルーファイで登りました。でも最初竹藪でみ動きが取れない。一旦戻ってトラバ道で尾根に行く道に切り替え巻えました。本当は今日は無理で神社に戻ろうかとも考えましたが神社に戻るのも大変だ。写真を撮る余裕が無く、あとビデオから写真を撮る作業をして説明を追加します。一番苦労したのは尾根道に直登したら竹藪がひどすぎて、またrokutoさんルートからも外れていて、神社に戻ろうかと思ったが、引き返してトラバ道は藪も無いし遠くに尾根らししものも見える為に、狭いトラバ道を下に滑り落ちる恐怖心にびくびくしながら、何とか横切った。でもその後の尾根道も相当な急こう配を這い上がりました。しかも印らしき印が無く心細かったです。兎に角メジャー道に合流した時はほっとしました。
その後貝吹山までは楽でした。特に高取町へ下りる道標が追加されていて。その後の高取町地域はかなり階段を追加されていました、特に山頂直前の岩が有る所は下りる時はお尻を付けたまま下りていましたが、階段が出来て本当に楽でした。
なお今回も貝吹山で手こずりましたので、畝傍山に登る時間がすくなくなったので、最短コースで上り下りしました。
下記リンクは貝吹山の今回山行です。rokutoさんルートと私が行った三ルートが見れます。
なお動画の編集とカシミールで復習したら、okutoさんルートと大枠で外れていないものの神社から尾根に乗る所で微妙に違っていました。それとrokutoさんルートの高取に行くルートも途中にある道標とまた違っていました。
http://web1.kcn.jp/iyoshuh/MtUnebi.html#17/34.471726/135.782639
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する