茅ヶ岳・曲岳(アトラクションいっぱい。お花いっぱい)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:20
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 780m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
天候 | 晴れのちくもり 黒富士登山口 5℃ 曲岳山頂 5℃ 茅ヶ岳山頂 18℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■黒富士登山口〜曲岳 危険個所はありません。 ■曲岳〜曲岳登山口 岩登りやトラバースなどがあります。急坂でガレていますので、登山者仲間からの落石には注意が必要です。 ■観音峠登山口〜観音峠分岐 さまざまなアトラクションがありますが、危険というほどではありません。矢印も明確で道迷いもありませんし、鎖やロープなども設置してあります。こうしたアトラクションが好きな方ならば、初心者でもトライできます。今度は、小学生の息子を連れてこようと思いました。 ■観音峠分岐〜茅ヶ岳〜深田公園駐車場 危険個所はありません。登山者が多いです。 |
写真
感想
■三度目の挑戦の「曲岳」と「観音峠ルート」制覇
週間予報では、日曜日の予報は雨でしたが、前日には急変の晴れのち雨の予報。午前中なら山登りできそうです。笠取山に登っている最中に、「明日も登山いかない? 午前中なら天気よさそうだよ!」と誘ってみたところ、この二人が釣れました。
男3人ということで、急きょリベンジ登山決行! 今年の3月16日と4月14日ともいずれも登頂を果たせなかった曲岳と、凍土で撤退を余儀なくされた「観音峠ルート」の制覇を目指します。いずれもregさんとの山行でしたが、初心者ながらも元気いっぱいの若者1名にも付き合ってもらうことにしました。
2013年3月16日
茅ヶ岳・金ヶ岳(撤退の巻・克服の巻・少女の巻)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-278013.html
2013年4月14日
太刀岡山・鬼頬山・黒富士(呪いは鬼か乗鞍か。2回目の曲岳も断念)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-284732.html
■アトラクションとお花満載コース
黒富士登山口からの曲岳は1時間。山頂間際で多少の傾斜はありましたが、ハイキングコースでした。なんでこんな簡単な山に、これまで登ることができなかったのか不思議なくらいでした。
けれど、曲岳山頂から曲岳登山口へと下る登山道、そして観音峠コースは、アトラクション満載でした。表玄関の深田公園駐車場からの登山道からは想像がつかないほどの、面白いコースです。矢印もしっかりしていて道迷いもありません。途中、お花もいっぱいで、富士山の景色もいいです。登る時期を間違えなければ、十分ありな登山道だと思いました。
アトラクション系が好きな方は、一度お試し下さい。
なすとトマトのパスタ
材料(男3人分)
パスタ 400g
トマト缶詰(カットタイプだとラク) 1つ
なす 中3本
豚小間 150g
塩
こしょう
ケチャップ
顆粒コンソメ
作り方(事前準備必要です)
・前日
1 パスタ400gを多めの塩で少し固めにゆでる。
2 オリーブオイルでからめて、フリーザーバッグへ入れる。
3 なすを適当なサイズに切り、少し多めのオリーブ油で炒める。
4 豚小間を入れて火が通るまで炒める。
5 トマト缶の中身をジュースごと入れて煮詰める。
6 塩、こしょう、コンソメで少し味付けをして、ちょっとケチャップも足す。
7 粗熱をとってフリーザーバッグへ入れる。
・山での調理(ダブルバーナーだとラクです)
1 お湯100ccでコンソメスープを作る。
2 そこにパスタを入れ、あたためる。
3 トマトとなすの方は、50ccくらいの水とコンソメで煮詰める。
4 最初はどろっとしているが、煮ているうちに水分が出てゆるくなる。
5 どちらもあたたまったら、あわせて食べる。
※好みでタバスコ(この日はサドンデスソース)をかけてもおいしい。
我が家のおもてなしパスタの定番です。当然、山で食べても美味しいです。
次回は、夏向けにさっぱり味の大根おろしパスタを作ろうかなと考えています。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する